信長攻路 再現!“桶狭間の戦い”(のぶながこうろ さいげん!“おけはざまのたたかい”)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2019年06月09日
体感せよ!信長公の夜明け!
永禄3年5月19日(1560年6月12日)、わずか二千の織田信長公軍が四万五千の今川義元公軍を打ち破ったとされる桶狭間の戦いは、日本史上まれに見るドラマチックな合戦であり、この日を起点に信長公の天下布武への躍進が始まった歴史の転換点とも言われています。
「清洲城の出陣」「熱田神宮の戦勝祈願」「桶狭間での決戦」その1日を本格的な再現劇で体感してください!
~清洲城~
夜明け時の清洲城天主閣前(日本庭園)での再現劇の後、信長公が馬に乗り出陣。
大手橋上で夜明けのフォトセッション、清洲城天主閣特別観覧も実施。
■3:30 清洲城開場 (4:00までの入場をお願いします)
■4:20 再現劇「出陣」開演 (終演後大手橋西へ移動)
■5:00 大手橋フォトセッション
■5:20 清洲城天主閣開館(一般公開・有料)
※ 通常では見られない早朝の清洲城下をご覧ください!
~熱田神宮~
神楽殿での再現劇、地方団体「あつた宮宿会」によるトークの後、信長塀にてフォトセッション。
#HASHTAGを始め、織田軍兵士とのインスタ映え撮影会も実施。
■8:00 再現劇「戦勝祈願」開演
■8:15 「あつた宮宿会」紙芝居上演
■8:15 フォトセッション
■8:20 織田軍とインスタ映え撮影会
~桶狭間古戦場公園~
古戦場公園からの武将行列及び桶狭間神明社での再現劇の他 同日開催の桶狭間古戦場まつりのさまざまなイベントを実施。
■12:00 織田軍行軍(古戦場公園~長福寺駐車場)
■13:00 再現劇「決戦」~フォトセッション(桶狭間神明社)
同時開催!桶狭間古戦場まつり
イベントの概要outline
- 開催日
- 2019年6月9日(日)
- 開催時間
- 【清洲城】04:00~
【熱田神宮】08:00~
【桶狭間古戦場公園】12:00~ - 開催場所
- 清洲城天主閣前・熱田神宮神楽殿前・桶狭間古戦場公園
- 所在地
- 【清洲城】
〒452-0932 清須市朝日城屋敷1-1
【熱田神宮】
〒456-8585 名古屋市熱田区神宮1-1-1
【桶狭間古戦場公園】
〒458-0913 名古屋市緑区桶狭間北3-1001
※ アクセスマップは桶狭間古戦場公園を指しています - 料金
- 無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください - 駐車場
- 【清洲城】
清洲公園駐車場をご利用ください(午前3:00開場)
【熱田神宮】
駐車場はご利用いただけますが台数に限り有り
※ 桶狭間会場への移動は、名鉄・地下鉄が便利です
【桶狭間古戦場公園】
会場周辺には駐車場はありません
- お問い合わせ
- 052-202-1143(名古屋観光コンベンションビューロー 国内観光グループ)
※ 平日8:45~17:30
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
【清洲城】
・JR東海道本線「清洲」駅下車。徒歩約15分
・名鉄本線「新清洲」駅下車。徒歩約15分
【熱田神宮】
・名鉄「神宮前」駅下車。徒歩約3分
・地下鉄名城線「神宮西」駅下車。2番出口より徒歩約7分
【桶狭間古戦場公園】
・名鉄「有松」駅下車。市バスに乗り換え、「幕山」バス停下車。徒歩約2分 -
車でのアクセス
【清洲城】
・名古屋第二環状自動車道「清洲東IC」より約5分
【熱田神宮】
・名古屋高速道路「呼続IC」より約5分
【桶狭間古戦場公園】
・名古屋第二環状自動車道「有松IC」より約5分