◆Go Toトラベル事業の一時停止等を受けた対応について
政府のGo Toトラベル事業の一時停止の延長に伴い、本県が実施する2つのキャンペーンの取扱いを変更しています。
>>「LOVEあいちキャンペーン事業」の一時停止の延長について
>>岐阜・三重・静岡・長野県民向け「TRIPあいちキャンペーン事業」の一時停止の延長について
旅行にあたっては「三つの密」を避け、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗いをはじめとした感染対策の徹底をお願いします。
>>新しい旅のエチケット.pdf 旅行連絡会(協力:国土交通省・観光庁)
◆掲載施設の営業とイベントの開催状況について
施設の営業時間や開催状況など変更になる可能性がございますので、お出かけ前に公式サイト等でご確認ください。
◆「あいち・安心宣言!」観光関連施設のご紹介
愛知県観光協会公式WEBサイト「あいち観光ナビ」では、新型コロナウイルス感染症対策を推進する観光関連施設を紹介しています。
>>「あいち安全・安心宣言!」(愛知県観光協会)
◆SAKURA QUALITY 認証施設のご紹介
愛知県観光協会公式WEBサイト「あいち観光ナビ」では、ホテルや旅館等の宿泊施設を中心とした観光サービスの
品質認証制度「サクラクオリティ」に認証された宿泊施設を紹介しています。
>>SAKURA QUALITY認証施設(愛知県観光協会)
2021年4月23日 ~ 2021年5月5日
蒲郡クラシックホテルの庭園は昔から知られるつつじの名所です。 4月下旬から5月上旬にかけて、約3.4ヘクタールの園内に5種類のつつじ...
2021年4月24日 ~ 2021年5月5日
広藤園の藤棚は、「ひろの長藤」として市民に親しまれております。特に4月下旬~5月上旬に開催される『藤まつり』では、1,000平方mの敷...
2021年4月24日 ~ 2021年4月29日
普段は立ち入り禁止区域となっている「旧国鉄中央線 愛岐トンネル群」が期間限定で春と秋に一般公開されます。 春の特別公開では新緑...
2021年4月24日 , 2021年4月25日
ストロベリーパークみふねにて「春の感謝祭」が開催されます!昼間のいちご狩りはもちろん、夜のいちご狩りや、スペシャルマルシェ、朝...
2021年4月23日 ~ 2021年7月4日
2021年4月25日 ~ 2021年5月5日
2021年04月23日 ~
2021年4月25日 , 2021年4月29日 , 2021年5月5日
武豊町は、知多半島の中央部にある小さなまちです。JR武豊線の開通や衣浦港(武豊港)の開港によって醸造業が飛躍的に発展し、「みそとたまりの町」と呼ばれるようになりました。現在でも当時の歴史が色濃く残っている地域があり、ぶらり歩きにはもってこい。武豊駅から歩いて行ける蔵町さんぽ、新しい発見をお楽しみあれ。
映画「ゾッキ」発祥の地となる蒲郡市から愛知県へ、そして全国へ映画の魅力を伝えるべく、2021年3月27日(土)~28日(日)の2日間にわたり、合計10劇場での愛知県横断舞台挨拶が行われました。27日(土)に行われた舞台挨拶の模様をレポート!
映画「ゾッキ」発祥の地となる蒲郡市から愛知県へ、そして全国へ映画の魅力を伝えるべく、2021年3月27日(土)~28日(日)の2日間にわたり、合計10劇場での愛知県横断舞台挨拶が行われました。28日(日)に行われた舞台挨拶と愛知県知事表敬訪問の模様をレポート!
2020年2月に愛知県蒲郡市を中心に撮影され、2021年4月2日に全国公開される映画「ゾッキ」の監督を務めたのが、竹中直人さん、山田孝之さん、齊藤工さん。映画「ゾッキ」の撮影を通じて、愛知県のことを大好きになってくれた3人が「2021年度、愛知県観光文化大使」に就任することとなりました。
知多市は、知多四国霊場開山の地。昔から市内十か所の弘法さんを徒歩で参拝する「十弘法」が盛んだったといいます。とはいえ、長距離を歩く本格的な霊場巡りは、体力・モチベーションともに自信ナシ。数か所巡ってお遍路気分が味わえるなら最高なのにな…と思っていたところ、知多市観光協会お薦めのガイドツアー『「公認先達ガイドと尋ねる知多四国霊場開山の地参拝…
有松駅から数分歩くと、旧東海道沿いに江戸情緒あふれる町並みを見ることができます。その約500mの街道沿いには、昔ながらの風情を生かしたカフェ、食事処、土産物屋などがあり、歴史と文化と観光がギュッと詰まった空間になっています。 さあ、美しいまち有松を歩きませんか。こころを満たすものにたくさん出合えますよ。
弥生時代に栄えた東海地方最大級の集落遺跡が清須市にある「朝日遺跡」です。50年にも及ぶ調査研究によって、諸説を打ち破るような数々の新発見がここから生まれました。その研究の成果を一般にわかりやすく紹介しているのが、「あいち朝日遺跡ミュージアム」です。 そこで11/22にオープンをしたこの施設の楽しみ方をレポート。教科書に載っていた歴史とは少し違う…
動物に癒されたり、自然に癒されたり、美味しいものに癒されたり…そんな「癒し」のすべてが詰まっているのが、日進市にある「愛知牧場」です。
2020年9月18日(金)にオープンを迎えた話題のスポット「名古屋テレビ塔」「ヒサヤオオドオリパーク」。これまでのテレビ塔周辺の景色とはガラリと変わり、久屋大通公園の端まで見通せるのではないかと思うほど、視界がぐっと広がり、全体的に明るい印象に様変わりしました。その象徴になっているのが「名古屋テレビ塔」と「芝生広場」と「商業施設」。人が回遊した…
令和2年3月30日(月)より、福島市出身の作曲家古関裕而さん、その妻で豊橋市出身の古関金子さんをモデルとした連続テレビ小説「エール」の放送がスタート。豊橋市では、物語の舞台である豊橋&周辺地域のいいところをギュッと詰め込んだ「豊橋周遊観光マップ」を作成しました。
2021年04月16日
コラム
2021年04月16日
特集
2021年04月12日
コラム
2021年04月12日
コラム
2021年04月02日
コラム
2021年03月31日
ニュース
2021年03月31日
特集
2021年03月24日
特集
2021年03月12日
特集
2021年03月11日
特集