岡崎市
岩津天満宮 梅まつり(いわづてんまんぐう うめまつり)
開催日 : | 2月上旬 ~ 3月中旬 |
菅原道真を祀る岩津天満宮は、学問の神様としてよく知られ、進学祈願の参詣者が年中参拝します。
とりわけ1月の初天神には多数の祈願者で岩津の町全体がにぎわいます。
また、毎年2月上旬から3月中旬には、紅梅、白梅、枝垂れ梅など約400本が咲き乱れる梅の名所としても知られています。
イベントの概要outline
- 開催日
- 2月上旬~3月中旬
- 開催場所
- 岩津天満宮
- 所在地
- 〒444-2144
岡崎市岩津町字東山53
- トイレ
- 有り
- お問い合わせ
- 0564-45-2525(岩津天満宮)
- 定休日
- 年中無休
- 駐車場
- 無料駐車場有り
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
◎JR「岡崎」駅、岡崎駅前のりば 2番(奥殿陣屋、東名岩津方面行き)から乗車し、「岩津天神口」下車。徒歩約8分
◎名鉄「東岡崎」駅、北口バスターミナル 4番(奥殿陣屋、東名岩津、足助方面行き)から乗車し、「岩津天神口」下車。徒歩約8分 -
車でのアクセス
【四日市・名古屋方面/美濃・土岐・多治見方面からのアクセス】
◎伊勢湾岸自動車道/東海環状自動車道/東名高速道路「豊田東IC」より国道248号線を岡崎方面へ4キロ
【浜松・豊橋方面からのアクセス】
◎東名高速道路「岡崎IC」より国道1号・島町信号右折、県道477号北上5キロ
◎東名高速道路「岡崎IC」より国道1号・康生南信号右折、県道39号北上5キロ
◎新東名高速道路「豊田東IC」より国道248号線を岡崎方面へ4キロ