徳川美術館 特別展「名刀正宗と相模伝」(とくがわびじゅつかん とくべつてん「めいとうまさむねとさがみでん」)
開催日 : 2022年05月28日 ~ 2022年07月18日
鎌倉時代に活躍した正宗と相模伝の刀剣を紹介
相模国(現在の神奈川県)の刀工・正宗が手がけた刀剣は、室町時代以降の武家社会では、贈答に欠かせない品として高く評価されていました。刀剣の受容の歴史を紐解きながら、尾張徳川家に伝えられた正宗と相模伝の名刀を一堂に展示します。
徳川美術館 展覧会情報 チラシ (PDFファイル:2.58MB)
関連イベント
[土曜講座]
1) 尾張徳川家の正宗・貞宗
6月4日(土) 13:30~15:00 ※ 開場13:00
学芸員 安藤香織
2) 尾張徳川家の殿様になる
6月11日(土) 13:30~15:00 ※ 開場13:00
学芸部マネージャー 並木昌史
定 員: 各回60名
※ 事前申込制。定員に達しました。
※ 空席がある場合のみ当日受講可。
会 場: 講堂
受講料: 各800円(入館料別途必要)
[学芸員の推しトーク]
1) 名刀正宗と相模伝
5月29日(日) 14:00~14:30 ※ 開場13:30
2) 大名の冠・婚・葬・祭
6月19日(日) 14:00~14:30 ※ 開場13:30
定 員: 各回60名
※ 当日会場にて先着順・入館者聴講自由
会 場: 講堂
企画展も同時開催!
その他の関連情報
[YouTubeにて 展覧会見どころ解説 公開中]
展覧会の見どころや展示作品の解説を、担当学芸員が紹介します。鑑賞前にぜひチェックして、作品の魅力を予習してはいかがでしょうか。
[夜間貸切開館 トクガワナイトミュージアムVer.4]
閉館後の美術館をゆっくりとお楽しみいただける、夜間開館を実施いたします。館内自由鑑賞で、名品コレクション展示室、特別展、企画展を鑑賞できます。
【開催日】 2022年7月9日(土)
【開館時間】 17:30~19:30
【定員】 先着100名 (最小催行人数30名)
【価格】 一般3,800円/大学生以下1,000円 (税込)
※ 未就学児の参加はご遠慮ください。
※ 6/4(土)午前10時より当館オンラインチケット 又は、当館売店にて販売 【オンラインチケット販売ページ】
[刀剣創作スイーツを販売]
特別展で展示中の刀剣をモチーフにした、オリジナルスイーツを期間限定(5/28~7/18)でご提供しています。刀剣菓子切りを使って、ケーキや和菓子をご堪能ください。美術館内喫茶室にて販売中です。
・正宗アラモード(スイーツ) 700円(税込)
・物吉貞宗(和菓子) 500円(税込)
・五月雨郷(ケーキ) 650円(税込)
[美術館オリジナルグッズ 新発売]
徳川美術館所蔵の刀剣をモチーフにした、新作ミュージアムグッズが登場しました。「とくびぐみクレールコレクション」と題し、5/28より第一弾として2品が発売中。滲む色彩と透明感があり、これからの季節にぴったりの人気商品です。
・アクリルチャーム 全7種 1320円(税込)
・クリアテープ 全7種 550円(税込)
イベントの概要outline
- 開催日
- 2022年5月28日(土)~7月18日(月・祝)
- 開催時間
- 10:00~17:00(入館は16:30まで)
- 開催場所
- 徳川美術館
- 所在地
- 〒461-0023
名古屋市東区徳川町1017 - 料金
- 【一般】1,400円【高大生】700円【小中生】500円
※ 65歳以上の方は200円割引(要証明書提示)
※ 毎週土曜日は小・中・高生入館無料
※ 特別展・企画展どちらも観覧可能
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください - 駐車場
- 【徳川美術館専用駐車場】無料(17台)
※ 9:45~17:30
【徳川園市営駐車場】有料(80台/大型バス駐車可)
※ 9:15~18:00(バスは9:15~17:00)
・乗用車/30分毎に120円
・大型バス/最初の1時間500円、以降30分毎に500円
- トイレ
- 有
- お問い合わせ
- 052-935-6262(徳川美術館)
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合はその翌日)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
・JR「名古屋」駅から「大曽根」駅下車。南出口より徒歩約10分
・地下鉄「名古屋」駅から「栄」駅下車。地下鉄名城線に乗り換え「大曽根」駅下車。3番出口より徒歩約15分 -
車でのアクセス
名古屋第二環状自動車道「楠IC」より20分