Event Calendar
イベントカレンダー
2022年4月
旅行にあたっては「三つの密」を避け、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗いをはじめとした感染対策の徹底をお願いします。
>>新しい旅のエチケット.pdf 旅行連絡会(協力:国土交通省・観光庁)
◆掲載施設の営業とイベントの開催状況について
施設の営業時間や開催状況など変更になる可能性がございますので、お出かけ前に公式サイト等でご確認ください。
イベントカレンダー
イベント名 | 開催日・期間・開催場所 |
---|---|
4/1(金) | |
2022年3月4日(金)~6月17日(金) ※ 期間中の開催日 ※ 天候により中止する場合があります 水神海岸 蒲郡市三谷町 |
|
2022年3月20日(日)~6月17日(金) ※ 期間中の開催日 ※ 天候により中止する場合があります 三谷海岸 蒲郡市三谷町 |
|
~2022年7月17日(日) 名古屋港水族館 しおかぜ広場 名古屋市港区港町1-3 |
|
2021年04月23日 ~ ラグーナテンボス ラグナシア アートシアター 蒲郡市海陽町2-3 |
|
4月1日~9月30日まで トロピカルフルーツのジャングル探検植物園(小川農園) 田原市堀切町中浜畑111 |
|
4月1日~6月12日まで 和菓子店、飲食店、カフェなど市内22店 碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。 |
|
蒲郡市
【2022.4.25現在、中止中】ラグーナテンボス「セイレーン・サーガ」
|
2021年10月23日 ~ 2022年06月05日の土日祝、長期休暇期間中のみ ラグーナテンボス ラグナシア ルナポルト 蒲郡市海陽町2-3 |
4月1日~4月13日まで 津島神社 津島市神明町1 |
|
蒲郡市
ラグーナ 20周年アニバーサリー
|
4月1日~9月30日まで ラグーナテンボス・ラグナシア 蒲郡市海陽町2-3 |
4月1日~5月31日まで 半田市東洋町1-8 ※ アクセスマップは半田市観光協会を指します |
|
2021年11月2日~ 岡田の街並み ※ アクセスマップは知多市岡田まちづくりセンターを指しています。 岡田の街並み |
|
4月1日~6月12日まで 白川公園 特設会場 中区栄2丁目 |
|
4月1日~5月31日まで あいち健康プラザ内 アトリウム・東階段 東浦町大字森岡字源吾山1-1 |
|
名古屋市
宇宙を巡るスペースラリー~ミライで未来に飛び立とう~
|
4月1日~5月8日まで オアシス21、あいち航空ミュージアム、スカイワードあさひ、スペースキッチンビジターズ、旭高原元気村 名古屋市東区東桜一丁目11番1号 ※ アクセスマップはオアシス21を指しています。 |
岡崎市
「岡崎無双!!家康公、愛知環状鉄道で翔ける!」キャンペーン
|
4月1日~5月31日まで 岡崎市中岡崎町15-1 ※ アクセスマップは中岡崎駅を指しています。 |
2022年3月18日(金)~随時 レゴランド・ジャパン 名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地1 |
|
豊田市、知多半島
春の愛知海山巡り!ARC2022スタンプラリー
|
4月1日~6月30日まで 知多半島、豊田市の対象施設 知多郡美浜町大字豊丘原子32−1(魚太郎本店) ※ アクセスマップは魚太郎本店を指しています。 |
名古屋市
中部電力 MIRAI TOWER 春休みイベント
|
2022年3月23日(水)~ 中部電力MIRAI TOWER 名古屋市中区錦3-6-15先 |
刈谷市
プロジェクションマッピング「KARIYA MAPPING LIVE TOGETHER」
|
4月1日~4月3日まで 刈谷ハイウェイオアシス内のセントラルプラザ公園側壁面及びオアシスステージ前階段 刈谷市東境町吉野55番地 |
4月1日~7月18日まで リトルワールド 館内 犬山市今井成沢90-48 |
|
4月1日~12月11日まで 休暇村茶臼山高原 北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163 |
|
4/2(土) | |
2022年04月02日(土)~05月29日(日) ※ 期間中の開催日 形原海岸 蒲郡市形原町春日浦 |
|
2022年3月19日,20日,4月2日,23日, 5月21日,6月4日,25日 南知多ビーチランド 知多郡美浜町奥田428-1 |
|
4月2日、4月3日 各地区(富貴・東大高地区) 知多郡武豊町字長尾山2番地(武豊町役場) ※ アクセスマップは、武豊町役場を指しています |
|
4/3(日) | |
4月2日、4月3日 各地区(富貴・東大高地区) 知多郡武豊町字長尾山2番地(武豊町役場) ※ アクセスマップは、武豊町役場を指しています |
|
4月3日 津島神社 津島市神明町1 |
|
4月3日~6月29日まで 祖父江善光寺東海別院 稲沢市祖父江町祖父江南川原57-2 |
|
4/7(木) | |
4月7日~6月30日まで 【スタート】近鉄弥富駅 |
|
4/9(土) | |
4月9日~5月8日まで 半田運河・源兵衛橋~船方橋 半田市中村町周辺 |
|
4月9日、4月10日 町内各地(上ケ・小迎・玉貫・馬場・市場・下門地区) 知多郡武豊町上ケ8(武雄神社) |
|
常滑市
INAXライブミュージアム タイル名称統一100周年記念 巡回企画展「日本のタイル100年 ―― 美と用のあゆみ」
|
4月9日~8月30日まで INAXライブミュージアム「土・どろんこ館」企画展示室 常滑市奥栄町1-130 |
4/10(日) | |
4月10日 奥三河地域(新城市、設楽町、豊根村、東栄町) 【スタート】茶臼山高原(豊根村) 【ゴール】旧門谷小学校(新城市) 北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185(茶臼山高原) |
|
4月10日 須賀神社 岡崎市樫山町字宮前 |
|
4月9日、4月10日 町内各地(上ケ・小迎・玉貫・馬場・市場・下門地区) 知多郡武豊町上ケ8(武雄神社) |
|
4月10日 萱津神社 あま市上萱津車屋19番地 |
|
4/16(土) | |
4月16日~5月5日まで 広藤園 碧南市二本木町3丁目36番地 |
|
4月16日~5月1日まで 国登録有形文化財 小栗家住宅、半田運河周辺 半田市中村町1-18 |
|
4月16日、4月17日 道の駅「豊根グリーンポート宮嶋」 北設楽郡豊根村坂宇場字宮ノ嶋29-3 |
|
4月16日, 23日, 30日, 5月1日, 14日, 15日, 21日 豊橋市民俗資料収蔵室、一宮市三岸節子記念美術館、安城市歴史博物館、愛知県陶磁美術館、豊田市近代の産業とくらし発見館、一宮市博物館、知多市歴史民俗博物館 豊橋市多米町滝ノ谷34-1-1(豊橋市民俗資料収蔵室) 〒494-0007 一宮市小信中島字郷南3147-1(一宮市三岸節子記念美術館) 〒446-0026 安城市安城町城堀30番地(安城市歴史博物館) 〒489-0965 瀬戸市南山口町234番地(愛知県陶磁美術館) 〒471-0027 豊田市喜多町4丁目45番地(豊田市近代の産業とくらし発見館) 〒491-0922 一宮市大和町妙興寺2390(一宮市博物館) 〒478-0047 知多市緑町12番地の2(知多市歴史民俗博物館) ※ アクセスマップは豊橋市民俗資料収蔵室を指しています。 |
|
4月16日~5月5日まで 138タワーパーク 一宮市光明寺字浦崎21-3 |
|
4/17(日) | |
4月17日 伊良湖神社 田原市日出町骨山1407 |
|
4月16日、4月17日 道の駅「豊根グリーンポート宮嶋」 北設楽郡豊根村坂宇場字宮ノ嶋29-3 |
|
4/22(金) | |
4月22日~5月17日まで 八橋かきつばた園(無量壽寺境内) 知立市八橋町寺内61-1 |
|
4月22日~5月5日まで 岡崎公園内 岡崎市康生町561-1 |
|
4月22日~5月5日まで 蒲郡クラシックホテル 蒲郡市竹島町15-1 |
|
名古屋市
ヤマザキマザック美術館 特別展「新野洋×西澤伊智朗 自然を創る」
|
4月22日~8月28日まで ヤマザキマザック美術館 4階展示室 名古屋市東区葵1-19-30 |
4月22日~6月26日まで 対象の各駅・各施設 名古屋市中村区名駅1丁目1−4 ※ アクセスマップは「名鉄名古屋駅」を示しています。 |
|
4/23(土) | |
4月23日、4月24日 刈谷ハイウェイオアシス 屋外テント広場特設ステージ 刈谷市東境町吉野55 |
|
4月23日~5月8日まで ふじの回廊 豊田市御作町 |
|
2022年3月19日,20日,4月2日,23日, 5月21日,6月4日,25日 南知多ビーチランド 知多郡美浜町奥田428-1 |
|
4月23日、4月24日 中部国際空港セントレア 第1ターミナル4階イベントプラザ 常滑市セントレア1丁目 |
|
4月23日、4月24日 大倉公園、桃山公園 大府市桃山町5丁目74(大倉公園) 〒474-0026 大府市桃山町4丁目202(桃山公園) |
|
4月23日~6月5日まで 大口町歴史民俗資料館 (大口町健康文化センター ほほえみプラザ3階) 丹羽郡大口町伝右一丁目35 |
|
《一番茶茶摘み体験と抹茶工場見学》 【開催日】4月23日~5月22日 ※ 除外日:毎週月・木(ただし5/2・5/5は開催) 《一番茶茶摘み体験》 【開催日】4月23日・30・5月1日~5日・8日・14日・22日 ◎抹茶工場(葵製茶、あいや抹茶ミュージアム西条園和く和く、松鶴園) ◎稲荷山茶園公園 西尾市花ノ木町4丁目64(西尾観光案内所) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
|
4月16日, 23日, 30日, 5月1日, 14日, 15日, 21日 豊橋市民俗資料収蔵室、一宮市三岸節子記念美術館、安城市歴史博物館、愛知県陶磁美術館、豊田市近代の産業とくらし発見館、一宮市博物館、知多市歴史民俗博物館 豊橋市多米町滝ノ谷34-1-1(豊橋市民俗資料収蔵室) 〒494-0007 一宮市小信中島字郷南3147-1(一宮市三岸節子記念美術館) 〒446-0026 安城市安城町城堀30番地(安城市歴史博物館) 〒489-0965 瀬戸市南山口町234番地(愛知県陶磁美術館) 〒471-0027 豊田市喜多町4丁目45番地(豊田市近代の産業とくらし発見館) 〒491-0922 一宮市大和町妙興寺2390(一宮市博物館) 〒478-0047 知多市緑町12番地の2(知多市歴史民俗博物館) ※ アクセスマップは豊橋市民俗資料収蔵室を指しています。 |
|
4/24(日) | |
4月23日、4月24日 刈谷ハイウェイオアシス 屋外テント広場特設ステージ 刈谷市東境町吉野55 |
|
4月23日、4月24日 中部国際空港セントレア 第1ターミナル4階イベントプラザ 常滑市セントレア1丁目 |
|
4月24日 城ヶ入子安観音 安城市城ヶ入町稲葉82-1 |
|
4月23日、4月24日 大倉公園、桃山公園 大府市桃山町5丁目74(大倉公園) 〒474-0026 大府市桃山町4丁目202(桃山公園) |
|
2022年4月24日, 5月22日, 9月25日, 10月23日, 11月27日, 2023年3月26日 中央通り商店街(蒲郡市元町~中央本町) 蒲郡市宝町6 〒443-0057 蒲郡市中央本町4-24(中央通り商店街) |
|
4/27(水) | |
4月27日~5月1日まで 愛岐トンネル群 ※ 受付テントあり。 ※ 公開日以外は立ち入り禁止区域です。 春日井市玉野町 |
|
豊山町
あいち航空ミュージアム 八谷和彦特別展「M-02JとHK1」~無尾翼機に魅せられて~
|
4月27日~5月30日まで あいち航空ミュージアム 1階 航空メッセプラザ 西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内) |
4/28(木) | |
4月28日~6月7日まで 【アンブレラスカイ・オープンカフェ】 みなくる広場(刈谷駅南口) 【バルーンスカイ】 きたくる広場(刈谷駅北口) 【ナイトカフェ】 カリマチ ストリート(刈谷駅北口) 刈谷市若松町2-100(みなくる広場) 〒448-0028 刈谷市桜町1-13(きたくる広場) ※ アクセスマップは、みなくる広場を指しています。 |
|
4/29(金) | |
4月29日~5月5日まで 香嵐渓広場・三州足助屋敷 豊田市足助町飯盛 |
|
4月29日~5月5日まで ◎植物園会場(グリーンピア春日井) ◎自然の家会場 春日井市細野町3249番地1 |
|
4月29日 豊田市役所下山支所駐車場 豊田市大沼町越田和37-1 |
|
4月29日~5月1日まで 西山公園 豊田市西山町5丁目1番地 |
|
4月29日 前後駅前広場 豊明市前後町善江1634-2 |
|
長久手市
トヨタ博物館 企画展「Here’s a Small World! 小さなクルマの、大きな言い分」
|
4月29日~7月18日まで トヨタ博物館 文化館2階 企画展示室 長久手市横道41-100 |
4月29日~5月8日まで 西浜サンセットビーチ冒険基地 知多郡南知多町日間賀島西浜15 |
|
2022年04月29日~2022年08月(予定) 田原市中山町茶園182 |
|
2022年04月29日 ~ 2022年10月30日の金土日祝 半田赤レンガ建物 カフェ&ビアホール リ・ブリック 半田市榎下町8番地 |
|
4月29日~5月5日まで 名古屋港水族館 名古屋市港区港町1-3 |
|
4/30(土) | |
4月30日 浅野公園 一宮市浅野字八剱67-1 |
|
4月30日 フローラルガーデンよさみ 刈谷市高須町石山2-1 |
|
4月16日, 23日, 30日, 5月1日, 14日, 15日, 21日 豊橋市民俗資料収蔵室、一宮市三岸節子記念美術館、安城市歴史博物館、愛知県陶磁美術館、豊田市近代の産業とくらし発見館、一宮市博物館、知多市歴史民俗博物館 豊橋市多米町滝ノ谷34-1-1(豊橋市民俗資料収蔵室) 〒494-0007 一宮市小信中島字郷南3147-1(一宮市三岸節子記念美術館) 〒446-0026 安城市安城町城堀30番地(安城市歴史博物館) 〒489-0965 瀬戸市南山口町234番地(愛知県陶磁美術館) 〒471-0027 豊田市喜多町4丁目45番地(豊田市近代の産業とくらし発見館) 〒491-0922 一宮市大和町妙興寺2390(一宮市博物館) 〒478-0047 知多市緑町12番地の2(知多市歴史民俗博物館) ※ アクセスマップは豊橋市民俗資料収蔵室を指しています。 |
|
上旬 | |
岩倉市内の五条川河畔 岩倉市下本町下市場2-1(お祭り広場) |
|
2月下旬~4月上旬 桃山公園、二ツ池公園、石ヶ瀬川・鞍流瀬川緑道、 大府みどり公園 大府市桃山町4丁目202 ※ アクセスマップは桃山公園を指しています。 |
|
4月上旬~6月下旬 矢梨潮干狩り場 知多郡美浜町大字豊丘字五宝127(第一会場) 〒470-2414 知多郡美浜町大字豊丘字樹木35-1(第二会場) |
|
3月下旬 ~ 5月中旬 白谷海岸 潮干狩り場 (白谷海浜公園東) 田原市白谷浅海干潟(白谷海浜公園東) |
|
大安寺境内 豊田市大野瀬町13 |
|
瑞龍寺境内 豊田市稲武町寺山3 |
|
上中町周辺 豊田市上中町綱所(しだれ桃の里臨時駐車場) |
|
形原温泉 あじさいの里 野外ステージ 蒲郡市金平町一ノ沢28-1 |
|
桃太郎公園 犬山市栗栖460 |
|
毎月8日、18日、28日 真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内 名古屋市中区橘2-8-55 |
|
奥山田町公民館前 岡崎市奥山田町屋下28 |
|
三好公園内三好池 みよし市三好町池ノ原1 |
|
道の駅アグリステーションなぐらイベントスペース 北設楽郡設楽町西納庫字森田32 |
|
内海一帯 知多郡南知多町内海 |
|
設楽町神田字大申方3 |
|
三崎水辺公園 豊明市三崎町三崎1-1 |
|
愛知県緑化センター 豊田市西中山町猿田21-1 |
|
愛西市立田町福原地先 愛西市諏訪町郷東73-1(愛西市商工会 本所) |
|
毎月5日、13日、21日 名古屋市昭和区八事本町78 |
|
中旬 | |
4月上旬~6月下旬 矢梨潮干狩り場 知多郡美浜町大字豊丘字五宝127(第一会場) 〒470-2414 知多郡美浜町大字豊丘字樹木35-1(第二会場) |
|
3月下旬 ~ 5月中旬 白谷海岸 潮干狩り場 (白谷海浜公園東) 田原市白谷浅海干潟(白谷海浜公園東) |
|
大安寺境内 豊田市大野瀬町13 |
|
瑞龍寺境内 豊田市稲武町寺山3 |
|
毎月8日、18日、28日 真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内 名古屋市中区橘2-8-55 |
|
三好公園内三好池 みよし市三好町池ノ原1 |
|
道の駅アグリステーションなぐらイベントスペース 北設楽郡設楽町西納庫字森田32 |
|
三ツ又池公園 弥富市鳥ケ地1丁目709-5 |
|
2022年中止 阿久比町内各地区 知多郡阿久比町大字卯坂字殿越50(阿久比町役場) |
|
毎月第2日曜日(8月、1月を除く) 色金山歴史公園茶室管理棟(和室・立礼席) 長久手市岩作色金37-1 |
|
毎月17日 【大祭】岩屋寺奥之院及び本堂 【岩屋寺マルシェ】岩屋寺 境内 知多郡南知多町山海間草109 |
|
毎月5日、13日、21日 名古屋市昭和区八事本町78 |
|
毎月第3日曜日 旭観光協会 周辺3ヶ所 (旭観光協会・旧松坂屋ガソリンスタンド跡地・三嶋商会) 豊田市小渡町七升蒔13-13 |
|
下旬 | |
4月上旬~6月下旬 矢梨潮干狩り場 知多郡美浜町大字豊丘字五宝127(第一会場) 〒470-2414 知多郡美浜町大字豊丘字樹木35-1(第二会場) |
|
3月下旬 ~ 5月中旬 白谷海岸 潮干狩り場 (白谷海浜公園東) 田原市白谷浅海干潟(白谷海浜公園東) |
|
毎月8日、18日、28日 真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内 名古屋市中区橘2-8-55 |
|
三ツ又池公園 弥富市鳥ケ地1丁目709-5 |
|
森津の藤公園 弥富市森津14 |
|
岡崎公園 岡崎市康生町561−1 |
|
額田郡幸田町大字坂崎字雀ヶ入 |
|
2022年中止 阿久比町内各地区 知多郡阿久比町大字卯坂字殿越50(阿久比町役場) |
|
毎月第4日曜日 半田赤レンガ建物 芝生広場・館内 半田市榎下町8番地 |
|
毎月第4日曜日 新城中央通り商店街 ※ 中町交差点から橋向交差点の区間 新城市中町 |
|
2022年中止 阿久比町立草木グランド 知多郡阿久比町大字草木字蓮池130 |
|
毎月5日、13日、21日 名古屋市昭和区八事本町78 |