月のカレンダー 2022年1月 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

Event Calendar

イベントカレンダー

前の月

2022年1月

次の月

◆掲載施設の営業とイベントの開催状況について
施設の営業時間や開催状況など変更になる可能性がございますので、お出かけ前に公式サイト等でご確認ください。

イベントカレンダー

イベント名 開催日・期間・開催場所
1/1(土)

蒲郡市

蒲郡駅前イルミネーション
蒲郡の玄関口である「蒲郡駅前広場」を「観光交流立市」蒲郡ならではのイルミネーションで装飾します。その幻想的な輝きは駅を訪れる人...

1月1日~2月28日まで
蒲郡駅前広場
蒲郡市港町1-1(蒲郡駅)

岡崎市

岡崎イエヤスコウイルミネーション2021
岡崎公園内の三河武士のやかた家康館前から二の丸能楽堂付近を中心に、約11万球のLEDライトとRGBパワーライトで岡崎公園を彩ります。お...

1月1日~1月10日まで
岡崎公園内
岡崎市康生町561−1(岡崎公園)

蒲郡市

ミステリアスサーカス「ルノアレーヴ」
「サーカス」「ダンス」「プロジェクションマッピング」が融合し、洗練されたラグナシアの新たなライブエンターテイメントショーが始ま...

2021年04月23日 ~
ラグーナテンボス ラグナシア アートシアター
蒲郡市海陽町2-3

名古屋市

名古屋港水族館 特別展「豊かな海をいつまでも~旅する水とめぐる海洋ゴミのいま~」
名古屋港水族館では、人類が海洋に流出させたゴミや廃棄物などについて、来館者の皆様にその現状や問題点を伝えるとともに、私たちがで...

1月1日~3月21日まで
【メイン会場】 名古屋港水族館 【サテライト会場】 南極観測船ふじ 名古屋海洋博物館 名古屋港ポートビル
名古屋市港区港町1-3

蒲郡市

【2022.4.25現在、中止中】ラグーナテンボス「セイレーン・サーガ」
水上バイクが走り、炎が上がる特殊効果満載のファイア&ウォーターショー「セイレーン・サーガ」。 総合演出には国内外でのテーマパー...

2021年10月23日 ~ 2022年06月05日の土日祝、長期休暇期間中のみ
ラグーナテンボス ラグナシア ルナポルト
蒲郡市海陽町2-3

西尾市

にしお観光クイズラリー
8種類の観光コースの中から好きなコースを選び、クイズに答えながら観光を楽しもう!現地にて問題用紙に出題されているクイズの答えを考...

1月1日~1月15日まで
西尾市内全域
西尾市花ノ木町4-64(西尾市観光協会) ※ アクセスマップは西尾市観光協会を指しています

蒲郡市

ラグーナ 20周年アニバーサリー
ラグーナテンボス・ラグナシアは、来たる2022年4月25日(月)に開業20周年を迎えます。それに伴い、2021年10月23日(土)~2022年9月30日(金...

1月1日~9月30日まで
ラグーナテンボス・ラグナシア
蒲郡市海陽町2-3

常滑市・半田市・碧南市・西尾市

竜の子街道グルメ旅 クーポン・スタンプラリー
各地の蔵元や産直のレストラン、醸造品を楽しめるカフェなどをめぐる、さまざまなコースをご紹介。“うま味”を楽しむおいしい旅へ出かけ...

1月1日~2月28日まで
常滑市・半田市・碧南市・西尾市
西尾市寄住町下田22番地 ※ アクセスマップは「竜の子街道広域観光推進協議会 事務局」を指しています

半田市

半田めぐりんMAP
半田市内の飲食店や土産店でお得な特典が受けられる「半田めぐりんグルメMAP」が開催されます。 半田市内には観光スポットが「蔵のまち...

1月1日~5月31日まで
半田市東洋町1-8 ※ アクセスマップは半田市観光協会を指します

刈谷市

刈谷スタンプラリー「まいにち、食べたいパン。」
刈谷市内のおいしいパン屋さんをめぐってスタンプを集めると、個数に応じて素敵な商品を抽選でプレゼント! 刈谷市にはおススメのパ...

1月1日~1月11日まで
刈谷市内対象店舗
刈谷市東陽町1-1(刈谷市観光協会)

知多市

ぐ~ちたスタンプラリー2021
知多市には、おいしいモノ、楽しい体験、写真映えする風景など、「ぐ~」なモノ、コト、スポットがたくさんあります。多くの方々に「ぐ...

1月1日~2月28日まで
知多市内参加店舗
知多市岡田字段戸坊5番地 ※ アクセスマップは知多市観光協会を指します

豊川市

とよかわ『千両さつまいも』スタンプラリー
豊川市内のおいしいさつまいもを使ったお店をめぐってスタンプを集めると、個数に応じて素敵な商品を抽選でプレゼント!

1月1日~1月31日まで
豊川市内の対象店舗
◎豊川市観光協会 〒442-0068 豊川市諏訪町3丁目133プリオ5F ◎豊川市観光案内所 〒442-0041 豊川市旭町8豊川稲荷スクランブル交差点角 ※ アクセスマップは豊川市観光協会を示しています

蒲郡市

がまごおりじなるグルメキャンペーン
蒲郡の美味しいものを食べて当てよう!! 10名様に蒲郡のおいしいグルメ詰め合わせ(1万円相当)が当たります。是非ご応募ください! ...

1月1日~1月31日まで
蒲郡市一帯の対象店舗
蒲郡市元町1-3 蒲郡駅改札口前 ナビテラス内 ※ アクセスマップは蒲郡市観光協会を指しています。

知多市

「岡田いろはカルタ」スタンプラリー
岡田の街並みを、楽しんで散策できる「岡田いろはカルタ スタンプラりー」。 各スポットにて、岡田いろはカルタの絵札を取得することが...

2021年11月2日~
岡田の街並み ※ アクセスマップは知多市岡田まちづくりセンターを指しています。
岡田の街並み

東浦町

プラザイルミネーション 「Grape Garden」
あいち健康プラザ(アトリウム・東階段)にてナイトイルミネーションが開催されます。知多バスから降りたらイルミネーションにてお出迎え...

1月1日~5月31日まで
あいち健康プラザ内 アトリウム・東階段
東浦町大字森岡字源吾山1-1

名古屋市

タマ&フレンズ 謎解き&スタンプラリー
タマ達と一緒に名古屋駅周辺地区(柳橋、円頓寺、四間道、納屋橋・堀川等)で謎解きをし、各エリアの魅力を楽しむ『タマ&フレンズ 謎解...

1月1日~1月31日まで
円頓寺、四間道、柳橋界隈、納屋橋・堀川

西尾市

岩瀬文庫 特別展「江戸時代の西尾」
江戸時代の西尾の古文書をひもとけば、実に多種多様な人々の活動がみられます。領主に仕える武士・学者、西尾城下の町人をはじめ、木綿...

1月1日~2月27日まで
西尾市岩瀬文庫 企画展示室
西尾市亀沢町480

犬山市

承久の乱・梶原景時 ゆかりの地をめぐる スタンプラリー
愛知県と岐阜県の境を流れる木曽川周辺は、鎌倉時代の「承久の乱」激戦地として知られています。今回、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の登...

1月1日~2月28日まで
国宝犬山城、羽黒城址(興禅寺)、小弓の庄、前渡不動 承久の乱合戦供養塔、中山道鵜沼宿、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、大井戸の渡し、虚空蔵堂
犬山市犬山北古券65-2 ※ アクセスマップは犬山城を指しています。
1/7(金)

岡崎市

「岡崎無双!!家康公、愛知環状鉄道で翔ける!」キャンペーン
愛知環状鉄道(Aichi Loop Railway)では、岡崎市とタイアップし、「岡崎無双!!家康公、愛知環状鉄道で翔ける!」キャンペーンを、1月7...

1月7日~5月31日まで
岡崎市中岡崎町15-1 ※ アクセスマップは中岡崎駅を指しています。
1/10(月)

南知多町

篠島ふぐからグランプリ
篠島では、ふぐ料理ファンからの隠れた人気メニュー「ふぐの唐揚げ」の一番おいしい宿やお店を決定すべく、『ふぐからグランプリ』が開...

1月10日
島の駅SHINOJIMA前ひろば 特設会場
知多郡南知多町篠島字浦磯28
1/20(木)

名古屋市

宇宙を巡るスペースラリー~ミライで未来に飛び立とう~
宇宙にちなんだ施設を太陽系に見立て、惑星ポイント(スタンプスポット)を巡りながらミッションをクリア(スタンプ獲得)することで宇宙へ...

1月20日~5月8日まで
オアシス21、あいち航空ミュージアム、スカイワードあさひ、スペースキッチンビジターズ、旭高原元気村
名古屋市東区東桜一丁目11番1号 ※ アクセスマップはオアシス21を指しています。
1/23(日)

安城市

【2022年中止】新春フェスタ~昔遊びを楽しもう~
凧あげひろばで、自慢の凧を思いっきりあげよう!安城の桜井凧など伝統凧の凧あげ実演や、凧の販売もあります。ほかにも、けん玉、皿ま...

1月23日
県営油ヶ淵水辺公園 自然ふれあい生態園
碧南市油渕町2-33
1/28(金)

豊橋市

【一部要事前申込】INC.PERCUSSION DAYS 2022 in TOYOHASHI
一点から始まる音の原子に触れてみる。私たち日本人のDNAから世界へ目を向けてみよう。ワークショップやレクチャーコンサート、プロフェ...

1月28日、1月29日、1月30日
豊橋市民文化会館
豊橋市向山大池町20−1
1/29(土)

豊橋市

【一部要事前申込】INC.PERCUSSION DAYS 2022 in TOYOHASHI
一点から始まる音の原子に触れてみる。私たち日本人のDNAから世界へ目を向けてみよう。ワークショップやレクチャーコンサート、プロフェ...

1月28日、1月29日、1月30日
豊橋市民文化会館
豊橋市向山大池町20−1
1/30(日)

豊橋市

【一部要事前申込】INC.PERCUSSION DAYS 2022 in TOYOHASHI
一点から始まる音の原子に触れてみる。私たち日本人のDNAから世界へ目を向けてみよう。ワークショップやレクチャーコンサート、プロフェ...

1月28日、1月29日、1月30日
豊橋市民文化会館
豊橋市向山大池町20−1
上旬

幸田町

【2023年中止】こうた凧揚げまつり
全国からさまざまな凧が集合し、十畳を超える大凧から小凧まで、自慢の手作り凧約150基が幸田の空を見事に彩ります。 和太鼓の実演など...


幸田町菱池地内 ※雨天の場合は西三河筆柿選果場(JAあいち三河幸田営農センター)にて「こうた凧あげまつり参加凧展示会」が開催されます)
幸田町菱池地内

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

豊田市

面ノ木原生林の樹氷
天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を超えるブナの原生林です。展望台からは富士山を望める日があります。

12月中旬~2月上旬
面ノ木園地(面ノ木原生林)
豊田市稲武町井山

豊田市

湧水広場の氷瀑
冬の時期だけ見ることができる氷の滝・オブジェです。毎日、清水をかけているため日々形が変わります。ライトアップは、暗闇の中に氷瀑...

1月上旬~2月下旬
「大井平公園駐車場」から「風のつり橋」を渡り左方向へ進む(徒歩約9分)
豊田市稲武町横川渡4

設楽町

面ノ木園地の霧氷(樹氷)
凍えるような冬にお目見えするのは、樹齢300年を超えるブナの原生林・面ノ木園地で見られる樹氷。日本国内でも限られた場所でしか見られ...

1月上旬~2月下旬
面ノ木園地(天狗棚)
北設楽郡設楽町津具高笹3-67

半田市

ひとはこ市
半田赤レンガ建物で開催されるおしゃれなマーケット。 ハンドメイド作品の販売や体験ワークショップ、リラクゼーションなどかわいいも...

奇数月第1日曜日
半田赤レンガ建物
半田市榎下町8

豊根村

茶臼山高原のスライドショー
積雪・凍結時には本館ロビーにて周辺のオススメの観光スポットなどを、スライドショーを使ってスタッフが楽しく紹介しています。明日は...

2022年11月中旬~積雪期まで
※ 積雪・凍結がない場合はナイトサファリを毎日実施

休暇村茶臼山高原 本館ロビー
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78
中旬

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

豊田市

面ノ木原生林の樹氷
天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を超えるブナの原生林です。展望台からは富士山を望める日があります。

12月中旬~2月上旬
面ノ木園地(面ノ木原生林)
豊田市稲武町井山

豊田市

湧水広場の氷瀑
冬の時期だけ見ることができる氷の滝・オブジェです。毎日、清水をかけているため日々形が変わります。ライトアップは、暗闇の中に氷瀑...

1月上旬~2月下旬
「大井平公園駐車場」から「風のつり橋」を渡り左方向へ進む(徒歩約9分)
豊田市稲武町横川渡4

設楽町

面ノ木園地の霧氷(樹氷)
凍えるような冬にお目見えするのは、樹齢300年を超えるブナの原生林・面ノ木園地で見られる樹氷。日本国内でも限られた場所でしか見られ...

1月上旬~2月下旬
面ノ木園地(天狗棚)
北設楽郡設楽町津具高笹3-67

南知多町

岩屋寺 大祭
毎月17日に開催されている厄除け・縁日、奥之院での護摩法要の後、本堂まで旗行列を行い、本堂にて法要が行われます。 また、大祭に合...

毎月17日
【大祭】岩屋寺奥之院及び本堂 【岩屋寺マルシェ】岩屋寺 境内
知多郡南知多町山海間草109

豊根村

茶臼山高原のスライドショー
積雪・凍結時には本館ロビーにて周辺のオススメの観光スポットなどを、スライドショーを使ってスタッフが楽しく紹介しています。明日は...

2022年11月中旬~積雪期まで
※ 積雪・凍結がない場合はナイトサファリを毎日実施

休暇村茶臼山高原 本館ロビー
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊田市

旭マルシェ「あさひ照ラス」
毎月第3日曜日に、開催される旭マルシェ「あさひ照ラス」。 軽食やお弁当、スイーツに雑貨など、おいしい・たのしい・おもしろいものが...

毎月第3日曜日
旭観光協会 周辺3ヶ所 (旭観光協会・旧松坂屋ガソリンスタンド跡地・三嶋商会)
豊田市小渡町七升蒔13-13
下旬

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

豊田市

面ノ木原生林の樹氷
天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を超えるブナの原生林です。展望台からは富士山を望める日があります。

12月中旬~2月上旬
面ノ木園地(面ノ木原生林)
豊田市稲武町井山

豊田市

湧水広場の氷瀑
冬の時期だけ見ることができる氷の滝・オブジェです。毎日、清水をかけているため日々形が変わります。ライトアップは、暗闇の中に氷瀑...

1月上旬~2月下旬
「大井平公園駐車場」から「風のつり橋」を渡り左方向へ進む(徒歩約9分)
豊田市稲武町横川渡4

設楽町

面ノ木園地の霧氷(樹氷)
凍えるような冬にお目見えするのは、樹齢300年を超えるブナの原生林・面ノ木園地で見られる樹氷。日本国内でも限られた場所でしか見られ...

1月上旬~2月下旬
面ノ木園地(天狗棚)
北設楽郡設楽町津具高笹3-67

半田市

半田赤レンガマルシェ
半田赤レンガ建物の芝生広場で、開催する月に一度のマルシェ。半田・知多半島の生産者や作家とのふれあいにより、ものづくりのこころを...

毎月第4日曜日
半田赤レンガ建物 芝生広場・館内
半田市榎下町8番地

新城市

しんしろ軽トラ市 のんほいルロット
毎月第4日曜日に行われる軽トラ市です。愛知県新城市の中町信号~橋向信号で行われます。

毎月第4日曜日
新城中央通り商店街 ※ 中町交差点から橋向交差点の区間
新城市中町

豊根村

茶臼山高原のスライドショー
積雪・凍結時には本館ロビーにて周辺のオススメの観光スポットなどを、スライドショーを使ってスタッフが楽しく紹介しています。明日は...

2022年11月中旬~積雪期まで
※ 積雪・凍結がない場合はナイトサファリを毎日実施

休暇村茶臼山高原 本館ロビー
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78