豊橋市
二川宿本陣資料館「五月人形展 端午の節句」(ふたがわしゅくほんじんしりょうかん「ごがつにんぎょうてん たんごのせっく」)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2023年04月15日 ~ 2023年05月21日
五節句の一つ、5月5日の「端午の節句」は古代中国から伝わり、菖蒲(しょうぶ)や蓬(よもぎ)によって邪気や疫病を払う行事でした。江戸時代に男の子の無事な成長を願う節句となり、兜飾り・鯉織・織飾りなどを飾り、粽(ちまき)や柏餅を食べるようになりました。
二川宿本陣資料館では、武者人形・兜飾り・金太郎・桃太郎・鯉のぼりなど、江戸時代から現代までの五月飾りを本陣内に展示します。
また、地元ボランティアのご協力により端午の節句をイメージしたつるし飾りや折り紙作品も飾ります。
イベントの概要outline
- 開催日
- 2023年4月15日(土)~5月21日(日)
- 開催時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 開催場所
- 豊橋市二川宿本陣資料館
- 所在地
- 〒441-3155
豊橋市二川町字中町65番地(豊橋市二川宿本陣資料館) - 駐車場
- 有り(無料・100台)
- お問い合わせ
- 0532-41-8580(豊橋市二川宿本陣資料館)
- 定休日
- 毎週月曜日(祝日または振替休日の場合はその翌平日)
- 料金
- 【一般】400円(前売り:320円)
【小・中・高校生】100円(前売り:80円)
【未就学児】無料
【豊橋市内在住の70歳以上の方】100円(前売りは無し)
※ その他、入館料が無料になる場合がございますので、公式サイトでご確認ください。
※ 前売り券は購入した翌日からご利用いただけます。
※ 料金は変更になる場合がございますので公式サイト等でご確認ください
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
JR東海道本線「二川」駅下車。徒歩約10分
-
車でのアクセス
東名高速道路「浜松西IC」または「豊川IC」より約45分