春の山車まつり | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now
阿久比町

春の山車まつり(はるのだしまつり)

【このイベントは終了しました。】

開催日 : 2023年4月8日・9日、15日・16日、22日・23日


  • 春の山車祭り_宮津
  • 春の山車祭り_横松
  • 春の山車祭り_大古根

阿久比町には町指定有形民俗文化財である山車が宮津地区に2輌、萩地区、横松地区、大古根地区に各1輌、計5輌あります。
毎年4月になると、各地区の神社では今年の豊作を祈る春祭りが行われ、勇壮な山車の曳き回しやお囃子、三番叟などが奉納されます。また夜には宵宮と言われ、提灯をつけた山車を見ることができる地区もあります。

※ 新型コロナ感染拡大の状況により、変更・中止される可能性があります。
※ 運行ルートは変更する場合があります。

イベントの概要outline

開催日
萩地区祭礼
2023年4月8日(土)・9日(日)
宮津地区祭礼・大古根地区祭礼
2023年4月15日(土)・16日(日)
横松地区祭礼
2023年4月22日(土)・23日(日)
開催場所
【萩地区祭礼】萩大山祗神社
【宮津地区祭礼】宮津熱田社
【大古根地区祭礼】大古根八幡社
【横松地区祭礼】横松神明社
所在地
〒470-2292
知多郡阿久比町大字卯坂字殿越50(阿久比町役場)
お問い合わせ
0569-48-1111(阿久比町役場)

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    名鉄「名古屋」駅から、「阿久比」駅下車

  • 車

    車でのアクセス

    知多半島道路「阿久比IC」から約5分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • ふれあいの森

    阿久比町

    ふれあいの森

    約4万㎡の広大な敷地に多彩な設備が揃った「ふれあいの森」には、ローラー滑り台など5種の遊具が…

    駐車場
  • 矢勝川(彼岸花)

    半田市

    矢勝川(彼岸花)

    教科書にも採用される有名な童話「ごんぎつね」の作者・新美南吉生誕の地としても知られる半田市…

    駐車場
  • 新美南吉の生家

    半田市

    新美南吉の生家

    「東の宮沢賢治」に並ぶ「西の新美南吉」とまで称される童話作家・新美南吉は、大正2年(1913年…

    多目的トイレ
  • 新美南吉記念館

    半田市

    新美南吉記念館

    「ごんぎつね」「手袋を買いに」「おぢいさんのランプ」など、数々の名作の作者として知られる、…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 バスのりば Wi-Fi
  • 花かつみ園

    阿久比町

    花かつみ園

    1560年桶狭間の合戦に際し、徳川家康の武運長久を願い家康の母・於大の方が坂部城で「花かつみ」…

    駐車場
  • まるはごんぎつねの湯

    半田市

    まるはごんぎつねの湯

    半田市出身の童話作家・新美南吉の代表作「ごんぎつね」の名前にちなんだ日帰り入浴施設です。 …

    お土産・売店 飲食店
  • 半田赤レンガ建物

    半田市

    半田赤レンガ建物(旧カブトビール工場)

    「半田赤レンガ建物」は、明治31(1898)年、横浜赤レンガ倉庫や日本橋(装飾部)なども手掛けた…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 Wi-Fi
  • 紺屋海道

    半田市

    紺屋海道

    江戸時代には、多くの人が行き交い、にぎやかだった通りで、染物屋が多くあったと伝えられていま…

周辺の宿泊施設

  • 名鉄イン知多半田駅前

    半田市

    名鉄イン知多半田駅前

  • あいち健康の森プラザホテル

    東浦町

    あいち健康プラザ 健康宿…

  • NO IMAGE

    常滑市

    ブランシェ

  • 名鉄イン刈谷

    刈谷市

    名鉄イン刈谷

  • フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港

    常滑市

    フォーポイントバイシェラ…

  • NO IMAGE

    常滑市

    東横イン 中部国際空港




観光・スポット・イベント検索