本州のほぼ中心に位置している蒲郡市は、2つの大きな渥美半島と知多半島に囲われた海辺の観光地で、三河湾国定公園に指定されています。約47kmの海岸線沿いに4つの温泉地を持ち、市内には日本の文化を感じさせる神社や仏閣の多い、美しい土地です。海から山にかけ変化に富んだ景勝は、万葉の歌人や近代の作家にも愛され、数多くの文人が好んで訪れました。
そんな蒲郡市内のスポットで、アクセス数が多かったおすすめスポットとおすすめイベントをご紹介♪
※2019年度Aichi Now内のアクセス数を集計した結果となります。
自然豊かな三河湾を望む県内随一の総合マリンリゾート。エンターテイメント、グルメ&ショッピング、タラソテラピーに温泉まで、あらゆるレジャースタイルを満喫できる超人気スポットです。
蒲郡のシンボル「竹島」は、三河湾にぽっかり浮かぶかわいらしい小島。岸からの距離は約400メートルで、竹島橋で結ばれており、歩いて渡ることができます。そんな小さな島そのものが国の天然記念物に指定されています。自然そのままの姿が残る道や岩場をたどれば、約30分で島の外周をぐるっと1周できます。島の中央にある「八百富神社」は、開運・安産・縁結びの神様を祀る「日本七弁財天」のひとつとしても知られています。
日本でも一、二を争う年代ものの水族館で、外観も(失礼ですが…)かなりの年季をうかがわせる雰囲気ながら、館内にはとにかく「楽しく過ごしてほしい!」という愛情とぬくもりを込めた様々な創意工夫が施されています。
愉快でほのぼのとした愛嬌たっぷりのアシカショーや、深海の生きものやカニ、サメなどに自由に触れられる「さわりんプール」も子どもたちに大人気!
館内のいたるところには、思わず笑ってしまうようなユニークな解説文や手描きのポップが添えられていて、その展示方法の斬新さも含め、小さな水族館にもかかわらず全国的に人気と注目を集めています。