澄んだ夜空に瞬く、幾億の星たち。吐く息は清らかに白く、静寂に吸い込まれていきます。都会では体験できない、この贅沢な空間を独り占めして、自分だけの星空の旅へ。愛知県の星空の聖地・奥三河で、お待ちしています。
「愛知県の星空の聖地」として天文ファンからも注目されている奥三河エリア(新城市・設楽町・東栄町・豊根村)。街の明かりや排気ガスが届きにくい高原地域であり、海から遠く空気中の水蒸気も少ないため、クリアな星空が見られます。肉眼でも、1~6等星まで見られるので、道具がなくても十分楽しめますよ。星を見るなら、ダンゼン「奥三河」がおすすめです。
キラッと奥三河観光ナビ 星空案内WEBサイト(外部リンク)>>
愛知のてっぺんにあり、全国でも人気の高い星空観察スポット。四季折々、山の恵みに触れることができます。冬季は道路が積雪、凍結することがありますので、走行には十分ご注意ください。車のタイヤをスタッドレスにするか、タイヤチェーンを必ず携帯してください。
<ここが絶景!>
フリーで見るなら第4駐車場がおすすめです。24時間開放されていて、トイレもあるので便利です。
【住所】北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
【電話】0536-87-2345
【定休】木曜日
【アクセス】《車》新東名[新城IC]から1時間30分
《車》三遠南信自動車道[鳳来峡IC]から1時間10分
宿泊施設「休暇村茶臼山高原」では、全25室の和洋室のほか、キャンプ場やコテージもあり、楽しみ方はさまざま。大自然の中で、ゆったりと星の軌道をお楽しみください。また4月から11月には、徒歩で野生の鹿を見に行くナイトサファリも実施中。
<月1回の「星空観察会」(無料)>
星のソムリエの解説を聞きながら、美しい星空を楽しむ月イチ観察会。季節ごとの星座や惑星を望遠鏡で観察します。休暇村の宿泊者でなくても参加OK。
【住所】北設楽群豊根村坂宇場字御所平70-163
【電話】0536-87-2334
【アクセス】《車》新東名[新城IC]から1時間30分
《車》三遠南信自動車道[鳳来峡IC]から1時間10分
天文台のある公共の宿泊施設。宿泊者は双眼鏡やスライディングルーフ付の天体望遠鏡も借りることができるので、本格的な撮影もOK。興味のおもむくままに星空の知識を深めることができる、充実の施設です。
<大反射望遠鏡で星を観よう>
6.5mドームの天文台には60cm反射望遠鏡があり、宿泊者を対象とした観望会を開催。専門の職員が、その日の夜空を案内してくれます。
<生解説が人気「プラネタリウム」(土日祝14:00~)>
6mドームの天井いっぱいに四季の星が再現され、生解説で夜空をガイド。雨や曇りの日でも楽しめます(夜間は宿泊者のみ)。
【住所】北設楽郡東栄町大字御園字野地91-1
【電話】0536-76-0687
【定休】水曜日、年末年始
【アクセス】《電車》[JR飯田線]東栄駅→[バス]東栄線本郷下車→[バス]御園
線天文台前下車すぐ
《車》三遠南信自動車道[鳳来峡IC]から約50分
山々の雄大な連なりが眼前に広がる高台の絶景スポット。安価に泊まれるので気軽に利用できるのがウレシイ!宿泊者には望遠鏡・双眼鏡の貸し出しも。
<星空の写真の撮り方アドバイスも!>
月に一回行われている「星空観察会」では、星空写真の撮り方もレクチャー。上手に取れたらSNSにあげてみましょう。
<ココが絶景!>
高台にある駐車場、グラウンドがおすすめです。夜は冷えるので「+1枚」上着を用意してください。
【住所】北設楽郡設楽町田口字向木屋2-10
【電話】0536-62-0100
【定休】火曜日(7、8月を除く)・年末年始
【アクセス】《電車》[JR飯田線]本長篠駅下車→[バス]田口下車→徒歩15分
《車》新東名[新城IC]から約35分
ウッドデッキサイトや薪ストーブのついたキャビンで冬季でもキャンプができる宿泊施設。大自然の中で満点の星とキャンプをお楽しみください。
<ココがポイント!>
・心をほぐすナイトヨガをオプションで追加するのもおすすめ!不定期に夜ヨガが開催されています(冬季は室内でのキャンドルヨガ)。夜の神秘的な空気の中でヨガをして、心と身体をリフレッシュしましょう。
※ 開催日時についてはお問い合わせください。
・木の温もり溢れるキャビンはなんと薪ストーブが付いています!澄んだ空気の中キャンプをしながら星空を見上げてみませんか?
【住所】新城市玖老勢字新井9
【電話】0536-35-1191
【定休】年末年始
【アクセス】《車》新東名[新城IC]から約20分
《車》三遠南信自動車道[鳳来峡IC]から約30分