月のカレンダー 2021年9月 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

Event Calendar

イベントカレンダー

前の月

2021年9月

次の月

旅行にあたっては「三つの密」を避け、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗いをはじめとした感染対策の徹底をお願いします。
>>新しい旅のエチケット.pdf 旅行連絡会(協力:国土交通省・観光庁)

◆掲載施設の営業とイベントの開催状況について
施設の営業時間や開催状況など変更になる可能性がございますので、お出かけ前に公式サイト等でご確認ください。

イベントカレンダー

イベント名 開催日・期間・開催場所
9/1(水)

西三河

西三河ぐるっとグルメスタンプラリー
歴史や味わい、海や山など、西三河は豊富な観光資源に恵まれています。そんな西三河のグルメを味わいながら、西三河を丸ごとお楽しみい...

9月1日~11月30日まで
豊田市、岡崎市、知立市、安城市、幸田町 西尾市、碧南市、高浜市、刈谷市、みよし市の全60店舗

蒲郡市

ミステリアスサーカス「ルノアレーヴ」
「サーカス」「ダンス」「プロジェクションマッピング」が融合し、洗練されたラグナシアの新たなライブエンターテイメントショーが始ま...

2021年04月23日 ~
ラグーナテンボス ラグナシア アートシアター
蒲郡市海陽町2-3

長久手市

リアル謎解きゲーム×モリコロパーク「モリゾー・キッコロとタイムスリップの謎」
モリコロパークにて大好評の謎解きゲームが開催されます!参加者は「キット」を手に、パーク内を巡り謎の手がかりを探します。ミッショ...

9月1日~10月31日まで
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1 ※ アクセスマップは総合案内所を指しています

豊川市

とよかわクエスト シーズンⅡ
豊川市内の観光地や特産品の販売所などの8か所を、それぞれの場所で指令に沿った写真を撮って、1月14日(金)までに豊川市観光協会または...

9月1日~12月24日まで
豊川市諏訪3丁目133 プリオ5階(豊川市観光協会) 〒442-0041 豊川市旭町8 豊川稲荷スクランブル交差点角 (豊川市観光案内所) ※ アクセスマップは豊川市観光協会を指しています。

碧南市

碧南と#レトロぷりんスタンプラリー
碧南市のスタンプラリーの参加店で対象のプリンを注文すると、スタンプを獲得できます。市内の喫茶店やカフェを楽しみながら、異なる4つ...

9月1日~11月30日まで
碧南市内のカフェ、喫茶店、洋菓子店など20店舗
碧南市松本町28(碧南市役所)

西尾市

にしお観光クイズラリー
8種類の観光コースの中から好きなコースを選び、クイズに答えながら観光を楽しもう!現地にて問題用紙に出題されているクイズの答えを考...

9月1日~1月15日まで
西尾市内全域
西尾市花ノ木町4-64(西尾市観光協会) ※ アクセスマップは西尾市観光協会を指しています

名古屋市

愛知県図書館「あいちの観光 ~あいちのダイスキな場所やモノを見つけよう~」
愛知県図書館にて、愛知県で撮影された映画「ゾッキ」監督の竹中直人さん、山田孝之さん、齊藤工さんを起用し、齊藤工さんの撮り下ろし...

9月1日~9月8日まで
愛知県図書館 1階エントランスYotteko(ヨッテコ)
名古屋市中区三の丸一丁目9-3

豊川市

名鉄豊川キャンペーン~ヒルモウデ・ヨルモウデ~
名鉄豊川キャンペーン~ヒルモウデ・ヨルモウデ~が開催されます。市内寺社の御朱印巡りと涼を感じるスイーツが楽しめる「ヒルモウデ」...

9月1日~9月26日まで
豊川市
豊川市豊川町1番地 ※ アクセスマップは豊川稲荷を指しています。

名古屋市

エキサイティング モータースポーツ レゴ®エクスペリエンス
シティ・ショップがTOYOTA GAZOO Racing(TGR)仕様に変更され、コラボレーションブロックを配布するほか、TGRのレーシングスーツを着た...

9月1日~10月11日まで
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地1

常滑市・半田市・碧南市・西尾市

竜の子街道グルメ旅 クーポン・スタンプラリー
各地の蔵元や産直のレストラン、醸造品を楽しめるカフェなどをめぐる、さまざまなコースをご紹介。“うま味”を楽しむおいしい旅へ出かけ...

9月1日~2月28日まで
常滑市・半田市・碧南市・西尾市
西尾市寄住町下田22番地 ※ アクセスマップは「竜の子街道広域観光推進協議会 事務局」を指しています
9/10(金)

瀬戸市

2021せとものフェスティバル オンライン
「第90回せともの祭り」は残念ながらコロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりましたが、ホームページでのイベントの発信とWEB販売...

9月10日~9月12日まで
オンライン開催
9/11(土)

半田市

mt ex at HANDA RED BRICK BUILDING
マスキングテープでおなじみのmt(カモ井加工紙株式会社主催)によるイベント開催が決定! 塗装作業などには欠かせない養生テープとも呼...

9月11日~9月26日まで
半田赤レンガ建物
半田市榎下町8番地
9/16(木)

美浜町

杉本美術館 最終展「絵に生きた画家 杉本健吉」
昭和62年(1987年)4月の開館から30年余にわたって、日本を代表する洋画家・杉本健吉(1905-2004)画伯の作品を展示してきた杉本美術館が、...

9月16日~10月31日まで
杉本美術館
知多郡美浜町美浜緑苑1-12-1
9/19(日)

豊川市

木下大サーカス 豊川公演
あの、世界を感動させた木下大サーカスがさらに進化して30年ぶりに東三河エリアにて開催! 創立119周年、年間120万人動員の木下サーカ...

9月19日~12月5日まで
名鉄 八幡駅前 特設会場 (豊川市民病院東側)
豊川市白鳥町野口前9番5号他
上旬

岡崎市

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区には10件のぶどう農園があります。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどう...

7月中旬~10月中旬
【岡崎駒立ぶどう狩り組合】 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 組合加入のぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください。 ◎ヤマナカ果園 ◎三国観光農園 ◎寿々園グレープガーデン
岡崎市駒立町 ※ アクセスマップは岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています。

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東浦町

東浦ぶどう狩り
東浦森岡にはなんと30ものぶどう園があり、21種類のぶどうが植えられています。 7月末から9月中旬までぶどう狩りが楽しめますよ。もぎ...

7月末~9月中旬
知多郡東浦町

半田市

ひとはこ市
半田赤レンガ建物で開催されるおしゃれなマーケット。 ハンドメイド作品の販売や体験ワークショップ、リラクゼーションなどかわいいも...

奇数月第1日曜日
半田赤レンガ建物
半田市榎下町8

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78
中旬

岡崎市

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区には10件のぶどう農園があります。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどう...

7月中旬~10月中旬
【岡崎駒立ぶどう狩り組合】 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 組合加入のぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください。 ◎ヤマナカ果園 ◎三国観光農園 ◎寿々園グレープガーデン
岡崎市駒立町 ※ アクセスマップは岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています。

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東浦町

東浦ぶどう狩り
東浦森岡にはなんと30ものぶどう園があり、21種類のぶどうが植えられています。 7月末から9月中旬までぶどう狩りが楽しめますよ。もぎ...

7月末~9月中旬
知多郡東浦町

豊田市

【2022年中止】香嵐渓月見の会
月見の風習は中国では唐の時代に、日本ではそれが伝わって、平安中期頃に始まったとされています。今日のように一般に行われるようにな...


香嵐渓広場(足助屋敷前)
豊田市足助町飯盛

南知多町

【2022年中止】神楽船まつり
長さ約10メートル、高さ15メートルの船に108個の提灯をつけて内海橋と千歳橋の間、約500メートルを往復します。提灯の火が川面に揺れる...


内海川周辺
知多郡南知多町大字内海

長久手市

月釜茶会
徳川家康公が軍議を開いたとされる色金山で、小牧・長久手の戦いの歴史に思いを馳せ、戦国時代の武将も嗜んだと言われる茶道をお楽しみ...

毎月第2日曜日(8月、1月を除く)
色金山歴史公園茶室管理棟(和室・立礼席)
長久手市岩作色金37-1

南知多町

岩屋寺 大祭
毎月17日に開催されている厄除け・縁日、奥之院での護摩法要の後、本堂まで旗行列を行い、本堂にて法要が行われます。 また、大祭に合...

毎月17日
【大祭】岩屋寺奥之院及び本堂 【岩屋寺マルシェ】岩屋寺 境内
知多郡南知多町山海間草109

田原市

鷹の渡り
毎年9月中旬~10月中旬にかけて、鷹の一種であるサシバやハチクマの姿を見ることができます。 シーズンになると、双眼鏡をもった愛鳥家...

9月中旬~10月中旬
伊良湖岬周辺、伊良湖町
田原市伊良湖町

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊田市

旭マルシェ「あさひ照ラス」
毎月第3日曜日に、開催される旭マルシェ「あさひ照ラス」。 軽食やお弁当、スイーツに雑貨など、おいしい・たのしい・おもしろいものが...

毎月第3日曜日
旭観光協会 周辺3ヶ所 (旭観光協会・旧松坂屋ガソリンスタンド跡地・三嶋商会)
豊田市小渡町七升蒔13-13
下旬

岡崎市

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区には10件のぶどう農園があります。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどう...

7月中旬~10月中旬
【岡崎駒立ぶどう狩り組合】 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 組合加入のぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください。 ◎ヤマナカ果園 ◎三国観光農園 ◎寿々園グレープガーデン
岡崎市駒立町 ※ アクセスマップは岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています。

東栄町

【中止】諏訪南宮神社祭典
本郷大森付近で行われる諏訪南宮神社の祭典で山車が町内を練り歩きます。夜には、スターマインをはじめとした打ち上げ花火や手筒花火な...


諏訪南宮神社
東栄町本郷大字本郷大森1

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

半田市

半田赤レンガマルシェ
半田赤レンガ建物の芝生広場で、開催する月に一度のマルシェ。半田・知多半島の生産者や作家とのふれあいにより、ものづくりのこころを...

毎月第4日曜日
半田赤レンガ建物 芝生広場・館内
半田市榎下町8番地

新城市

しんしろ軽トラ市 のんほいルロット
毎月第4日曜日に行われる軽トラ市です。愛知県新城市の中町信号~橋向信号で行われます。

毎月第4日曜日
新城中央通り商店街 ※ 中町交差点から橋向交差点の区間
新城市中町

田原市

鷹の渡り
毎年9月中旬~10月中旬にかけて、鷹の一種であるサシバやハチクマの姿を見ることができます。 シーズンになると、双眼鏡をもった愛鳥家...

9月中旬~10月中旬
伊良湖岬周辺、伊良湖町
田原市伊良湖町

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78