岡崎城下家康公夏まつり | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now
岡崎市

岡崎城下家康公夏まつり(おかざきじょうかいえやすこうなつまつり)

【このイベントは終了しました。】

開催日 : 2022年7月17日、8月7日、11日、13日、14日、9月25日


  • 岡崎城下家康公夏まつり
  • 岡崎城下家康公夏まつり
  • 岡崎城下家康公夏まつり
  • 岡崎城下家康公夏まつり
  • 岡崎城下家康公夏まつり
  • 岡崎城下家康公夏まつり
  • 岡崎城下家康公夏まつり

~市内全域が会場の、夏の岡崎一大イベント!~

長く市民に親しまれてきました「岡崎城下家康公夏まつり」の今年のテーマは「つながろう家康公」。夏まつりをつうじ、岡崎城下に集う全ての人々が、岡崎の歴史遺産及び家康公の遺徳に感謝し、気づきのある夏まつりとなることを目指しています。
サブテーマ「家康公と楽しむ夏まつり」のとおり、家康公の生誕場所である岡崎城内を、威勢のよい五万石みこしが練り歩くなど、家康公とつながる喜びを実感する様々な催しが楽しめます!

城下で激練り!「新五万石みこし」

【開催日】7月17日(日)
【時 間】17:00~20:30
【会 場】岡崎公園多目的広場、家康館前、天守閣前、龍城神社
【内 容】会場を伝馬通りから岡崎公園に移し、家康公のお生まれになった岡崎城下を、市内各地から集まった御輿が練り歩きます。参加者は家康公に触れながら力を合わせ演舞を披露します!

岡崎グルメ大集合!
【時 間】16:00~21:00
岡崎おもてなしキャラバン隊のキッチンカーが大集合!岡崎グルメをぜひお楽しみください。

来りん・食べりん・踊りん祭 (よさこい)

【開催日】8月7日(日)
【時 間】16:00~19:00
【会 場】ネオパーサ岡崎
【内 容】よさこい大集合!25団体ほどのチームによる演舞。各チームのエネルギーあふれる踊りが会場を盛り上げます!

「郡上おどり」「岡崎泰平踊り」

【開催日】8月11日(木・祝)
【時 間】17:00~21:00
【会 場】伝馬通り(ミニストップー岡崎市観光協会間)
【内 容】岡崎観光夏まつりのメイン事業として始まった五万石おどり(1975年)が、2015年から生演奏化になりました。「岡崎五万石おどり」(ヤレヤレ)・「岡崎」(岡崎音頭)・「竹千代」(竹千代音頭)など、生演奏の楽しさを岡崎民謡で実感できます。さらに新曲のコラショは、八丁味噌を仕込むときに唄われていた仕込み唄をアレンジし、味噌を仕込む仕草を入れた踊りもとても魅力です!ぜひ皆さん岡崎の唄で踊りましょう♪

「つながろう家康公」

【開催日】8月13日(土)・14日(日)
【時 間】10:00~18:00
【会 場】イオンモール岡崎セントラルコート
【内 容】
1)味噌六太鼓の展示 味噌六太鼓に触れてみよう!
2)タガフープ選手権 味噌桶のタガでフラフープ選手権 [14日13:00~]
3)どう見る?家康 家康公の歴史セミナーを開催し、令和5年放送予定のNHK大河ドラマ「どうする。家康」をより楽しく観るポイントをお伝えします![両日10:30~]

「味噌六日本一決定戦」

【開催日】9月25日(日)
【時 間】10:00~20:00
【会 場】能楽堂・岡崎公園
【内 容】全国的にも有名な大太鼓祭りの「岡谷大太鼓祭り」や「富士山太鼓」に引けを取らない大きさの「味噌六太鼓」で、大太鼓打ち選手権を開催します。葵の御紋の入った味噌六太鼓を叩けば叩くほど、平和を祈念することができるのは、天下泰平を成し遂げた家康公生誕の地、岡崎ならではのものであり、家康公の遺徳に感謝し、岡崎城下から葵の御紋で様々な人と人とがつながり、平和を願い、技を競い合います。また全国の大太鼓祭りと連携しながら、和太鼓でつながる祭り文化の向上も図ります!

イベントの概要outline

  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
開催日
2022年7月17日(日)、8月7日(日)、11日(木・祝)、
13日(土)、14日(日)、9月25日(日)
開催時間
各日による
開催場所
◎7月17日(日)
岡崎公園多目的広場、家康館前、天守閣前、龍城神社
◎8月7日(日)
ネオパーサ岡崎
◎8月11日(木・祝)
伝馬通り(ミニストップ―岡崎市観光協会間)
◎8月13日(土)・14日(日)
イオンモール岡崎セントラルコート
◎9月25日(日)
能楽堂・岡崎公園
所在地
〒444-0840
岡崎市康生通東2丁目47番地
※ アクセスマップは事務局を指しています。
料金
無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
お問い合わせ
0564-64-5255
(岡崎城下家康公夏まつり実行委員会事務局(岡崎市観光協会内))
【営業時間】9:00~17:00(平日のみ)

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    名鉄「東岡崎」駅周辺

  • 車

    車でのアクセス

    東名高速道路「岡崎IC」から約15分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 六所神社

    岡崎市

    六所神社

    徳川家康公誕生の際には、松平氏の産土神としての拝礼があったと言われています。5万石以上の大…

    駐車場
  • IPCわんわん動物園

    岡崎市

    IPCわんわん動物園

    世界の犬たちに出会える犬のテーマパーク。たくさんのわんちゃんとふれあえる施設です。 広い敷…

    多目的トイレ 駐車場
  • 菅生神社

    岡崎市

    菅生神社

    第12代景行天皇の御代 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)東征の時(西暦110年)、高石(今の菅生河畔…

    駐車場
  • 龍城神社

    岡崎市

    龍城神社

    東照宮と映世神社を合併した社で、祭神は徳川家康公と本多忠勝公の2柱です。当初岡崎城内本丸に…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 授乳コーナー
  • 岡崎城・岡崎公園・三河武士のやかた家康館

    岡崎市

    岡崎城・岡崎公園 三河武士のやかた家康館<どうする家康 岡崎 大河ドラマ館>

    2023年1月21日(土)にリニューアルオープンしました。展示改装のコンセプトは「過去の城郭・城下…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 Wi-Fi
  • 岡崎二十七曲り

    岡崎市

    岡崎宿東海道二十七曲り

    「岡崎宿」は東海道五十三次の中でも屈指の規模を誇る宿場町でした。旧街道(欠町から伝馬通、材…

  • 丸石醸造

    岡崎市

    丸石醸造

    銘酒「徳川家康」「三河武士」等の蔵元で、創業は元禄3年(1690年)の老舗。大吟醸や純米酒などの…

  • まるや八丁味噌

    岡崎市

    まるや八丁味噌

    お土産・売店 駐車場

周辺の宿泊施設

  • 岡崎ニューグランドホテル

    岡崎市

    岡崎ニューグランドホテル

  • 桑谷キャンプ場

    岡崎市

    桑谷キャンプ場

  • NO IMAGE

    幸田町

    不動ヶ滝園地

  • 平原の滝キャンプ場

    西尾市

    平原の滝キャンプ場

  • プラザホテル豊田

    豊田市

    プラザホテル豊田

  • ホテルクラウンパレス知立

    知立市

    ホテル クラウンパレス知立




観光・スポット・イベント検索