家康公生誕祭(いえやすこうせいたんさい)
【このイベントは終了しました。】開催日 : | 2022年12月17日、18日、24日、26日 |
徳川家康公の誕生日を祝う祭り「家康公 生誕祭」
1542年12月26日(旧暦)、郷土の英傑徳川家康公はここ岡崎で生を享けました。
その波乱と栄光に彩られた大いなる人生がはじまった地で家康公の偉業を改めて讃え、生誕日をお祝いします。
令和4年度 家康公生誕祭は、『広忠公と於大の方の縁結び安産祈願道中』(家康公生誕祝道中)及び『蟇目の矢』等を実施します。
イベント内容
◆12月17日(土)
『家康公生誕祝道中』 幸せもらおう!縁起米
家康公の御両親である広忠公と於大の方の練り歩きと竹千代米の配布。広忠公と於大の方に出会ったら竹千代縁起米をもらおう!
【場所】イオンモール館内
【時間】第1回13:00~13:45
第2回14:15~15:00
第3回15:30~16:15
『甲冑試着体験』 竹千代になろう!
甲冑を着て武将体験と記念写真
【時間】11:00~17:00
【場所】イオンモール セントラルコート
【料金】無料
◆12月18日(日)
令和5年放送予定の「どうする家康」が楽しみになる歴史セミナー『どうする家康、三河武士たち!』
【時間】第1回 11:00~12:00 「チーム家康、三方ヶ原合戦」
第2回 13:00~14:00 「チーム家康、長篠の合戦」
【場所】イオンモール セントラルコート
『家康公生誕祝道中』 幸せもらおう!縁起米
家康公の御両親である広忠公と於大の方の練り歩きと竹千代米の配布。広忠公と於大の方に出会ったら竹千代縁起米をもらおう!
【時間】第1回13:00~13:45
第2回14:15~15:00
第3回15:30~16:15
【場所】イオンモール館内
『家康公生誕 ダンスフェス』 ダンスで祝おう!家康公
【時間】14:30~17:00
【場所】イオンモール セントラルコート
『クイズラリー』
クイズに答えてガラガラ抽選会に参加しよう!
【時間】11:00~18:00
【場所】イオンモール セントラルコート
景品ー大河ドラマ館入場券・岡崎城入場券・わくわく2022鉄道博物館入場券(おかざき世界子ども美術館)その他景品、空くじなし!景品が無くなり次第終了
※ お一人様一枚
◆12月24日(土)
『広忠公と於大の方 縁結び安産祈願道中』 幸せもらおう!縁起米
広忠公と於大の方ご一行より、ありがたい竹千代縁起米をいただけます。
※ 各会場及び沿道にて、竹千代縁起米(もち米)を配布します
【時間】13:00~16:00
◎タイムテーブル
13:00 六所神社本殿前 広忠公一行集合
13:15 六所神社御祈祷 御祈祷終了13:45
14:00 出発 (太鼓演奏:和太鼓響)
14:30 桜城橋到着(日近太鼓)
14:45 桜城橋発(竹千代行列参加者合流)(太鼓演奏:日近太鼓)
15:00 龍城神社到着(御宮入り⇒御祈祷)
15:30 誕生の儀
15:40 蟇目の儀
16:00 頃 終了
『竹千代行列』 一緒に歩こう!竹千代くん。
広忠公と於大の方と共に、桜城橋から岡崎城まで歩きます。広忠公ご一行と一緒に歩いて龍城神社まで行くと蟇目の矢のお守りが頂けます。
※ 先着50組 小学生以下のお子様のいる家族に1本授与
【参加方法】参加者は、桜城橋本部テントにて蟇目の矢の引換券を受け取り、広忠公と於大の方の道中の後について岡崎城まで歩きます。(龍城神社にて引換券を蟇目の矢のお守りと交換いたします。)
【時間】14:30~15:20
◎タイムテーブル
14:15~14:40 受付(桜城橋本部テント)蟇目の矢引換券配布 ※ 先着順
14:45 桜城橋発(広忠公と於大の方と共に、龍城神社まで歩きます)
15:00 龍城神社閣前着(蟇目の矢授与)引換券と蟇目の矢を交換いたします。※一家族1本
15:20 蟇目の矢交換終了時間
『弓引き体験』 体験しよう!蟇目の矢
【時間】12:30~14:30
【場所】天守閣前
【料金】無料
イベントの概要outline
- 開催日
- 2022年12月17日(土)、18日(日)、24日(土)、26日(月)
- 開催時間
- 各イベントによって異なる
- 開催場所
- 【12月17日(土)・18日(日)】イオンモール岡崎
【12月24日(土)・26日(月)】岡崎公園、桜城橋、六所神社、龍城神社 - 所在地
- 〒444-0052
岡崎市康生町561−1
※ アクセスマップは岡崎公園を指しています。
- お問い合わせ
- 0564-64-5255(家康公生誕祭実行委員会事務局)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
◎名鉄「東岡崎」駅下車。徒歩約15分
◎名鉄「東岡崎」駅より、名鉄バス大樹寺行他「康生町」下車。徒歩約5分
◎愛知環状鉄道「中岡崎」駅下車。徒歩約15分 -
車でのアクセス
東名高速道路「岡崎IC」より約10分