岡崎駒立ぶどう狩り | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now
岡崎市

岡崎駒立ぶどう狩り(おかざきこまだちぶどうがり)

開催日 : 7月中旬~10月中旬


  • 岡崎駒立ぶどう狩り
  • 岡崎駒立ぶどう狩り
  • 岡崎駒立ぶどう狩り
  • 岡崎駒立ぶどう狩り
  • 岡崎駒立ぶどう狩り

いろいろな種類が楽しめる♪完熟ぶどうを味わおう!

岡崎市駒立地区には10件のぶどう農園があります。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどうを味わうことができます。それぞれの農園でお楽しみが異なり、変化があって飽きません。

夏は川遊びやプール、バーベキュー(要予約)、秋はアスレチックやいも掘り等、ぶどう狩り以外も盛りだくさん。素朴でゆったりとした自然の遊園地で、ぶどう棚の下、1日をさわやかにたっぷり楽しめます。

イベントの概要outline

  • お土産・売店
  • 駐車場
開催日
2022年7月中旬~10月中旬頃
※ 天候等によりシーズンの閉園時期を早める場合がございます
※ 10月以降は新着情報・電話で営業状況をご確認ください。
開催時間
9:30~16:00(最終受付 15:00)
開催場所
【岡崎駒立ぶどう狩り組合】
◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園
◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園
組合加入のぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください。
◎ヤマナカ果園 ◎三国観光農園 ◎寿々園グレープガーデン
所在地
〒444-2104
岡崎市駒立町
※ アクセスマップは岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています。
料金
各ぶどう園により異なります、公式サイトをご確認ください。
駐車場
有り(無料)
トイレ
有り
お問い合わせ
0564-45-5151(岡崎駒立ぶどう狩り組合)
【受付時間】9:30~16:00
※ 組合外は各施設へお問い合わせください
定休日
期間中は休みなしですが、ぶどうには限りがあり無くなり次第終了となります
各ぶどう園
【岡崎駒立ぶどう狩り組合】
◎常果園(じょうかえん)
〒444-2104 岡崎市駒立町川根16-1
TEL:0564-45-7322
◎山岡果園
〒444-2104 岡崎市駒立町アマヤケ43番地
TEL:0564-45-5736
◎幸果園
〒444-3167 岡崎市米河内町楠形5
TEL:0564-45-6892
◎柴久園(しばきゅうえん)
〒444-2104 岡崎市駒立町アマヤケ53-2
TEL:0564-45-5586
◎マル京果園
〒444-2104 岡崎市駒立町ノンタチ45
TEL:0564-45-7323
◎ヤマサ園
〒444-2104 岡崎市駒立町カワテ56・57
TEL:0564-45-5566
◎マルタ園
〒444-2104 岡崎市駒立町クリギ55番地
TEL:0564-45-7515

【組合外】
◎遊覧農場ヤマナカ果園
〒444-2104 岡崎市駒立町ノボリ51
TEL:0564-45-6863
◎三国観光農園
〒444-2104 岡崎市駒立町タカサラタ22-1
TEL:0564-45-5000
◎寿々園グレープガーデン
〒444-2104 岡崎市駒立町ナカサラタ24
TEL:0564-45-5753

アクセス方法access

  • 車

    車でのアクセス

    ◎伊勢湾岸自動車道「豊田東IC」より約20分
    ◎東名高速道路「岡崎IC」より約30分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード





アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 滝山寺・滝山東照宮

    岡崎市

    滝山寺・滝山東照宮

    保安3(1122)年の建設と伝えられる天台宗の古刹。境内の滝山東照宮は、三代将軍徳川家光の命に…

    駐車場 バスのりば
  • 奥殿陣屋(旧奥殿藩陣屋跡)

    岡崎市

    奥殿陣屋(旧奥殿藩陣屋跡)

    大給松平家5代真乗の子・真次が奥殿松平家初代としてこの地を統治したことに端を発し、その後、…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店
  • NEOPASA岡崎

    岡崎市

    NEOPASA岡崎

    2016年2月に開通された新東名高速道路・豊田東JCT〜浜松いなさJCT間に設置された大規模商業施設…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 授乳コーナー Wi-Fi
  • おかざき自然体験の森

    岡崎市

    おかざき自然体験の森

    里山環境を活用した自然体験、環境保全活動、環境教育を市民と協働で行っている施設。約100haの…

    多目的トイレ 駐車場
  • 二畳ヶ滝

    豊田市

    二畳ヶ滝

    高さ約30メートル、幅7メートル、岩盤が重なって激流が二層になって落下するのが、この名の由…

  • 大樹寺

    岡崎市

    大樹寺

    室町時代の文明7(1475)年に、松平家4代松平親忠が戦死者供養のため創建した、松平家・徳川将軍…

    お土産・売店 駐車場
  • 伊賀八幡宮

    岡崎市

    伊賀八幡宮

    日本を統一した戦国武将・徳川家康が常に戦勝祈願をしていた神社です。 文明二年(1470年)、松…

    駐車場
  • 松平東照宮・松平郷

    豊田市

    松平東照宮・松平郷

    松平氏発祥の地として知られる松平郷。炮烙山や六所山にほど近く、巴川が流れるなだらかな丘陵地…

    駐車場

周辺の宿泊施設

  • プラザホテル豊田

    豊田市

    プラザホテル豊田

  • 岡崎ニューグランドホテル

    岡崎市

    岡崎ニューグランドホテル

  • ホテル 松風

    豊田市

    ホテル 松風

  • ホテル トヨタキャッスル

    豊田市

    ホテル トヨタキャッスル

  • 名鉄トヨタホテル

    豊田市

    名鉄トヨタホテル

  • 桑谷キャンプ場

    岡崎市

    桑谷キャンプ場




観光・スポット・イベント検索