【2022年11月1日開園】
ジブリパーク(じぶりぱーく)
スタジオジブリ作品の世界観を表現した夢のような公園
国内外で多くの人に親しまれてきたスタジオジブリ作品の世界観を表現した公園が、2022年11月1日「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に誕生します。
ジブリパークは5つのエリアから構成され、2022年11月1日の第1期開園では「青春の丘」「ジブリの大倉庫」「どんどこ森」が、2023年度には「もののけの里」「魔女の谷」がオープン予定です。
森や道をそのままに、自分の足で歩いて、スタジオジブリ作品の世界観を体感できます。
また、ジブリパーク開園に向けて、スタジオジブリが初めて手掛けた観光動画「風になって、遊ぼう。」が制作されました。「ジブリパークのある愛知」の魅力を描き出しています。

青春の丘
愛・地球博記念公園の北口近くに位置し、来園者を迎え、ジブリの世界へと導いてくれる場所です。
ここでは『耳をすませば』『猫の恩返し』等の世界観を体験できます。
『天空の城ラピュタ』『ハウルの動く城』に代表される、19世紀末の空想科学的要素を取り入れた内外装へ改装したエレベーター塔や、平成初めの住宅地を感じさせるような風景が特徴です。
ジブリの大倉庫
ここでは『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『千と千尋の神隠し』『借りぐらしのアリエッティ』等の世界観を体験できます。スタジオジブリ作品のさまざまな展示物が詰まった「倉庫」のような屋内施設です。
2018年に営業を終了した温水プールの空間を活用しており、通年天候に左右されず過ごすことができます。
どんどこ森
既存の「サツキとメイの家」を中心に、『となりのトトロ』の昭和の田園景観をイメージしており、ジブリパークの中でも緑に囲まれた自然の多いエリアです。裏山の森には散策路が整備されます。
映画のように、子どもも大人ものびのびとした時間を過ごすことができます。
もののけの里 ※ 2023年秋
『もののけ姫』のエミシの村とタタラ場をもとにした和風の里山的風景がイメージされたエリアです。
日本的な風景の景観美の中、子どもたちが体験しながら学べる場です。
魔女の谷 ※ 2023年度開園
ここでは『ハウルの動く城』『魔女の宅急便』等の世界観を体験でき、5つのエリアで一番の広さを誇ります。
北ヨーロッパ風の空間の中には、遊戯施設やレストラン棟もでき、食事を楽しめるエリアになります。
ジブリパークのチケットについて
★チケットはすべて日時指定の予約制でエリアごとに予約が必要です。
★11月分のチケットは8月10日より発売。
■ジブリの大倉庫
【平 日】大人2,000円 子ども(4歳~小学生)1,000円
【土日休】大人2,500円 子ども(4歳~小学生)1,250円
【入場時間枠】9:00(※)/10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00
(※)9時営業開始の日のみ
■青春の丘
大人1,000円 子ども(4歳~小学生)500円
【入場時間枠】9:00(※)/9:30(※)/10:00/10:30/11:00/11:30/12:00/12:30/13:00/13:30/14:00/14:30/15:00/15:30/16:00
(※)9時営業開始の日のみ
■どんどこ森
大人1,000円 子ども(4歳~小学生)500円
【入場時間枠】9:00(※)/9:30(※)/10:00/10:30/11:00/11:30/12:00/12:30/13:00/13:30/14:00/14:30/15:00/15:30/16:00
※ 指定入場時刻より「ジブリの大倉庫」は1時間以内、「青春の丘」「サツキとメイの家」(どんどこ森)は30分以内にご入場ください。
※「どんどこ森」の「散策路」は当日に限り入場時間の指定はありません。
※ 各エリアとも退場後の再入場およびチケットと異なる入場時間枠でのご入場はできません。
※ 3歳以下は入場無料です。
※ 平日、土・日・休日ともすべて日時指定の予約制です(入場時間のみ指定、退場時間の制限なし)。
※「どんどこ森」のチケットをお持ちの方は、当日に限り、「サツキとメイの家」を除く「どんどこ森」の裏山を開園時間中にご利用できます。
※ ジブリパークが指定する障害者手帳をお持ちの方と、同伴者1人までは各券種の半額料金になります。ご入場の際に手帳の原本またはコピー、ミライロIDのいずれかをご提示ください。
※ 別途、購入にあたりシステム利用料(1枚につき110円)が必要になります。
※ 団体や前売り割引は、実施しておりません。
チケット発売日と購入方法《2022年11月分(11月1日~30日)》
■抽選販売
【申込受付】8月10日(水)10:00~22日(月)23:59(13日間)
(Boo-Wooチケットにて販売)
【当選発表】9月2日(金)15:00頃
■先着順販売
9月10日(土)14:00~
(Boo-Wooチケット、全国のローソン・ミニストップの「Loppi」にて販売)
■愛知県民デー《2022年11月7日、17日、27日分》
【申込受付】7月25日(月)10:00~29日(金)23:59
(Boo-Wooチケットにて販売)
【当選発表】8月5日(金)15:00頃
※ 発売当初はお申し込みが集中するおそれがあるため、抽選販売を実施させていただきます。
※ 発売日、受付期間、当落発表日等は変更になる場合があります。
※ 申し込みは、各エリアごとにお一人様1回まで、1回の申し込みで選択できるチケット枚数は最大6枚までです。なお、3歳以下のお子様は申込人数に含みません。
※ 転売防止のため、入口にて無作為に申込者(代表者)のご本人確認を行います。身分証明書をご持参ください。
※ 抽選申込受付期間内に限り、申し込み後の日時変更・キャンセルが可能です。抽選申込受付期間を過ぎますと、日時変更・キャンセルは一切できませんのでご注意ください。
※ 先着順販売はBoo-Wooチケットのほか、全国のローソン・ミニストップ店頭の「Loppi(ロッピー)」でも購入が可能です。
※ お申し込みの際には、Boo-Woo会員(無料)への登録が必要です。
※ チケットは各エリアの入場口では販売しておりません。
※ チケットの使用有無にかかわらず、購入後の日時変更、払い戻しはできません。
※ チケット受け取り後の紛失・破損・盗難などいかなる場合においても再発行はいたしません。
※ 同行者の方は申込者(代表者)の方との同時入場となりますので、皆様お揃いでお越しください。なお、同時入場となりますので、電子チケットの分配はできません。
※ チケットの購入にあたっては事前に公式サイトの「ご利用案内」および「新型コロナウイルス感染症の対策」をよくお読みの上、お申し込みください。
お申し込みはこちら「Boo-Wooチケット」(外部リンク) >>
「ジブリパーク」チケット販売告知映像が公開されました!
スポットの概要outline
- 所在地
- 〒480-1342
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内) - 料金
- ◆ジブリの大倉庫
《平 日》【大人】2,000円 【子ども】1,000円
《土日休》【大人】2,500円 【子ども】1,250円
◆青春の丘
【大人】1,000円 【子ども】500円
◆どんどこ森
【大人】1,000円 【子ども】500円
※ 上記金額すべて税込み
※ 子どもは4歳~小学生
※ 3歳以下は入場無料
※ エリアごとにすべて日時指定の予約制(入場時間のみ指定)
※ どんどこ森の「散策路」のみ、入場時間の指定なし(当日限り)
※ ジブリパーク指定の障害者手帳をお持ちの方と、同伴者1人までは各券種の半額料金になります。ご入場の際に手帳の原本またはコピー、ミライロIDのいずれかをご提示ください。
※ 別途、システム手数料(1枚につき110円)が必要になります。 - 営業日・時間
- 《平 日》10時~17時
※ 学校の長期休暇期間の平日は9時~17時
《土日休》9時~17時
- トイレ
- 有り
- 定休日
- ◎毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
※ 学校の長期休暇期間は営業
◎年末年始及びメンテナンスなどの指定日 - 駐車場
- ジブリパークに専用駐車場はありません。
公共交通機関をご利用ください。 - 予約方法
- ◎Boo-Wooチケット
◎ローソン・ミニストップ店頭の「Loppi(ロッピー)」※ 先着順販売のみ
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
【地下鉄東山線利用の場合】
地下鉄東山線「藤が丘」駅で東部丘陵線(リニモ)に乗り換え、「愛・地球博記念公園」駅下車。すぐ
【愛知環状鉄道利用の場合】
愛知環状鉄道「八草」駅で東部丘陵線(リニモ)に乗り換え、「愛・地球博記念公園」駅下車。すぐ