ジブリパーク(じぶりぱーく)
スタジオジブリ作品の世界観を表現した公園
国内外で多くの人に親しまれてきたスタジオジブリ作品の世界観を表現した公園施設が、2022年11月1日「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に誕生しました。
ジブリパークは5つのエリアから構成され、2022年11月1日の第1期開園では「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」が、2023年度には「もののけの里」「魔女の谷」が第2期開園予定です。
森や道をそのままに、自分の足で歩いて、スタジオジブリ作品の世界観を体感できます。
また、ジブリパーク開園に向けて、スタジオジブリが初めて手掛けた観光動画「風になって、遊ぼう。」が制作されました。「ジブリパークのある愛知」の魅力を描き出しています。
ジブリの大倉庫
スタジオジブリ作品のさまざまな展示物が詰まった、“ジブリの大博覧会”のような屋内施設です。ここでは映像展示や、3つの企画展示、ショップやカフェなど、“ジブリ”がぎゅっと詰め込まれています。
2018年に営業を終了した温水プールの空間を活用しており、通年天候に左右されず過ごすことができます。
青春の丘
愛・地球博記念公園の北口近くに位置し、来園者を迎え、ジブリパークの世界へと導いてくれる場所です。
ここでは『耳をすませば』『猫の恩返し』の世界観を体験できます。『耳をすませば』の「地球屋」では映画の雰囲気に合わせ、アンティークショップやバイオリン工房を見ることができます。
エレベーター塔は『天空の城ラピュタ』『ハウルの動く城』に代表される、19世紀末の空想科学的要素を取り入れたデザインが特徴的です。公園の北口広場近くにあり、ジブリパークのチケットが無くても誰でも利用できます。
どんどこ森
『となりのトトロ』の世界観をイメージしており、緑に囲まれたエリアに「サツキとメイの家」があります。裏山の森には散策路を整備し、山頂にはトトロを模した子ども向けの木製遊具「どんどこ堂」があります。
子どもも大人ものびのびとした時間を過ごすことができます。
もののけの里 ※ 2023年秋開園予定
『もののけ姫』のエミシの村とタタラ場をもとに、里山的風景をイメージしたエリアです。
タタラ場をモチーフにした建物は体験学習施設になる予定です。

魔女の谷 ※ 2024年3月開園予定
『ハウルの動く城』『魔女の宅急便』等の世界観を体験でき、5つのエリアで一番大きな広さを誇ります。
ヨーロッパ風の空間の中には、「ハウルの城」をはじめ、映画に出てきた建物や、遊戯施設、レストラン棟も出来る予定です。

ジブリパークのチケットについて
★チケットは日時指定の予約制です。
■青春の丘・ジブリの大倉庫 セット券
【平 日】大人3,000円 子ども(4歳~小学生)1,500円
【土日休】大人3,500円 子ども(4歳~小学生)1,750円
■ジブリの大倉庫
【平 日】大人2,000円 子ども(4歳~小学生)1,000円
【土日休】大人2,500円 子ども(4歳~小学生)1,250円
■どんどこ森
大人1,000円 子ども(4歳~小学生)500円
※ 上記金額は税込みです。
※ 3歳以下は入場無料です。
※ 平日、土・日・休日とも日時指定の予約制です(入場時間のみ指定)。
※ 青春の丘・ジブリの大倉庫 セット券の場合、ジブリの大倉庫の入場指定時間はありませんが、15:00までにご入場ください。
※ 上記のチケットが購入できるのは国内のみ、海外向けのチケットはジブリの大倉庫入場のみ。
その他、チケット購入における注意事項はジブリパーク公式サイトをご確認ください(外部リンク)>>
お申し込みはこちら「Boo-Wooチケット」(外部リンク) >>
コラムはこちら
>>【完全版】ジブリパークの楽しみ方ガイド
~全貌が明らかに!見どころ紹介~(AichiNow)
スタジオジブリの世界観を表現した「ジブリパーク」が2022年11月1日、愛・地球博記念公園に開園しました! 気になる内部の様子をレポートします!
特集はこちら
>>ジブリパークの最新情報 & 周辺観光スポット特集(AichiNow)
ジブリパークの見どころはこちらをチェック!
モデルコースはこちら
>>風になって遊ぼう。 特設サイト ジブリパークのある愛知 満喫コース
10種のモデルコースをご紹介!ジブリパーク訪問前後に愛知を満喫!
スポットの概要outline
- 所在地
- 〒480-1342
長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内) - 料金
- ◆青春の丘・ジブリの大倉庫 セット券
《平 日》【大人】3,000円 【子ども】1,500円
《土日休》【大人】3,500円 【子ども】1,750円
◆ジブリの大倉庫
《平 日》【大人】2,000円 【子ども】1,000円
《土日休》【大人】2,500円 【子ども】1,250円
◆どんどこ森
【大人】1,000円 【子ども】500円
※ 上記金額すべて税込み
※ 子どもは4歳~小学生
※ 3歳以下は入場無料
※ 日時指定の予約制(入場時間のみ指定)
※ 青春の丘・ジブリの大倉庫 セット券の場合、ジブリの大倉庫の入場指定時間はありませんが、15:00までにご入場ください。
※ どんどこ森の「散策路」のみ、入場時間の指定なし(当日限り)
※ ジブリパーク指定の障害者手帳をお持ちの方と、同伴者1名までは「障害者 大人」もしくは「障害者 子ども」の券種をお買い求めください。一般券種の半額料金です。ご入場の際に手帳の原本またはコピー、ミライロIDのいずれかをご提示ください。
※ 別途、システム利用料(1枚につき110円)が必要になります。 - 営業日・時間
- 《平 日》10:00~17:00
※ 学校の長期休暇期間の平日は9:00~17:00
《土日休》9:00~17:00
- トイレ
- 有り
- 定休日
- ◎毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
※ 学校の長期休暇期間は営業
◎年末年始及びメンテナンスなどの指定日 - 駐車場
- ジブリパークに専用駐車場はありません。
公共交通機関をご利用ください。 - 予約方法
- ◎Boo-Wooチケット
◎ローソン・ミニストップ店頭の「Loppi(ロッピー)」
※ 先着順販売のみ
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
【地下鉄東山線利用の場合】
地下鉄東山線「藤が丘」駅で東部丘陵線(リニモ)に乗り換え、「愛・地球博記念公園」駅下車。すぐ
【愛知環状鉄道利用の場合】
愛知環状鉄道「八草」駅で東部丘陵線(リニモ)に乗り換え、「愛・地球博記念公園」駅下車。すぐ