愛知県陶磁美術館(あいちけんとうじびじゅつかん)
コレクション豊富な陶磁専門ミュージアム
陶磁に関する美術的、歴史的、産業的に貴重な資料を公開している「愛知県陶磁美術館」(旧称・愛知県陶磁資料館)は、国内屈指の陶磁専門ミュージアム!日本の古陶磁だけではなく、中国や韓国の陶磁、イスラム陶器、近・現代陶芸、産業陶磁など、3点の重要文化財を含む約8,000点の貴重なコレクションを見ることができます。
思い出と一緒に作る作陶&絵付け体験
陶芸館では、予約なしでも「作陶」または「絵付け」を体験できます(完成は1か月後)。手で土の感触を楽しみながら形を作っていくことや、器の形に合わせて筆で絵付けをすることなど、普段の生活の中で忘れがちな感覚を思い出させてくれる体験となりますよ。
好きな作家の茶碗を選べる「陶翠庵(とうすいあん)」
誰でも利用できる本格的な茶室「陶翠庵(とうすいあん)」では、瀬戸・常滑・美濃などの陶芸作家が作った茶碗を選んで、薄茶をいただくことができます(茶菓子付550円)。また、八畳の広間や四畳半の小間も毎月掛物や水指などそれぞれ季節に合った道具組にしています。美しい庭を見ながらの一服はいかがですか?
-展覧会情報-
開館40周年記念企画展
愛知県陶磁美術館の受贈外国陶磁コレクション選-共演!世界のやきもの-
2019年1月12日(土)~3月24日(日)
開館以来40年、たくさんの貴重なコレクションをご寄贈いただきました。本展では寄贈品の中から中国をはじめアジア・ヨーロッパ・中南米等の外国陶磁約120点をご紹介します。各国のやきものの共演をお楽しみください。
-関連イベント-
■記念講演会Ⅰ「世界やきものの旅-愛知県陶磁美術館コレクションから-」
日 時:平成31年1月27日(日) 13時30分~15時00分まで
会 場:愛知県陶磁美術館 本館 地下講堂
講 師:森達也(もりたつや)氏 (沖縄県立芸術大学教授 元・愛知県陶磁美術館学芸課長)
※聴講無料、事前申込不要、定員200名。
■記念講演会Ⅱ「文様の楽しみ-鑑賞の陶芸-」
日 時:平成31年2月3日(日) 13時30分から15時00分まで
会 場:愛知県陶磁美術館 本館 地下講堂
講 師:太田公典(おおたきみのり)氏(愛知県立芸術大学教授)
※聴講無料、事前申込不要、定員200名。
■ワークショップ
「タイルを作ろう!デザインからみる世界のやきもの」
日 時:平成31年3月3日(日) 13時30分から15時30分
会 場:愛知県陶磁美術館 陶芸館
定 員:20名(応募多数の場合は抽選)
参加料:大人840円、中学生以下720円
申 込:メールもしくは往復はがき(申込の詳細は公式ホームページをご覧下さい。こちら>>)
※要事前申込、応募締切2019年2月15日(金)必着。
■当館学芸員によるギャラリートーク
日 時:1月20日(日)、2月10日(日)、2月24日(日)、3月10日(日)
いずれも13時30分から1時間程度
会 場:愛知県陶磁美術館 本館1階 第1・第2展示室
※事前申込不要、高校生以上は本展観覧券が必要です。
スポットの概要outline
- 所在地
- 〒489-0965
瀬戸市南山口町234番地 - 料金
- [常設展およびテーマ展]
一般400円、高校生・大学生300円、中学生以下無料。
[愛知県陶磁美術館の受贈外国陶磁コレクション選-共演!世界のやきもの-]
一般600円(480円)、高校・大学生500円(400円)、中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
■割引制度(併用はできません)
リニモ「藤が丘」「愛・地球博記念公園」「陶磁資料館南」「八草」各駅に設置の割引チラシ(リニモ利用者に限る。)/リニモ「一日乗車券」/名古屋市交通局「一日乗車券」及び「ド二チエコきっぷ」/モリコロパーク駐車場再入場券/名都美術館有料観覧券の半券(2か月以内)を持参の方は、観覧料が2割引となる。
※ チラシ等の割引引換券又はJAF会員証、「ミュージアムぐるっとパス・関西2018」掲載の割引券、「愛知ふるさと大使」の名刺を持参の方は、観覧料が100円引となる。
※ 身体等に障がいのある方及び付添者は手帳を受付にて呈示すると、観覧料の割引制度が適用される。(割引要件があります、詳しくはホームページをご覧ください。)
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください - 営業日・時間
- 9:30~16:30(入館は16:00まで)
※ 1/12(土)は11:00~16:30(入館は16:00まで)
※ 7/1日~9/30は、9:30~17:00まで(入館は16:30まで) - 開催場所
- 愛知県陶磁美術館 本館 第1・第2展示室
- 駐車場
- 無料 250台
- トイレ
- 有り
- 定休日
- 月曜(ただし祝日の場合は直後の平日)
年末年始(12月28日~1月4日)
※ ただし、1月14日(月・祝)、2月11日(月・祝)は開館し、
1月15日(火)、2月12日(火)は休館 - 電話番号
- 0561-84-7474
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
地下鉄「名古屋」駅から、地下鉄東山線「藤が丘」駅下車。リニモに乗り換え 陶磁資料館南駅下車「知の拠点あいち」方面へ徒歩10分
-
車でのアクセス
・東名高速道路「日進JCT」経由、名古屋瀬戸道路「長久手IC」から足助・瀬戸方面に約5km
・東名高速道路「名古屋IC」、名二環道「本郷IC」から瀬戸・長久手・足助方面に約10km
・東海環状自動車道「せと赤津IC」から長久手方面に約7km