第3回 重要文化財 旧中埜家住宅特別公開 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now
半田市

第3回 重要文化財 旧中埜家住宅特別公開(じゅうようぶんかざい きゅうなかのけじゅうたくとくべつこうかい)

【このイベントは終了しました。】

開催日 : 2019年11月02日, 2019年11月03日


  • 旧中埜家住宅特別公開

「旧中埜家住宅」は、第10代中埜半六が欧州留学中に見た住宅の美しさに心惹かれ、それらを模して、明治44年(1911年)に別荘として建築した洋風住宅であり、国の重要文化財に指定されています。別荘として使用されたのち、昭和25年(1950年)からは、桐華洋裁学校(現在の公益財団法人桐華学園 桐華家政専門学校)の本館として長く利用され、多くの女性がこの建物で洋裁や茶華道などを学びました。
今回の特別公開は、桐華学園創立70周年の記念の年でもあることから、桐華家政専門学校の生徒さんにも協力いただきながら、“学び舎(まなびや)”をテーマに開催します。ぜひお越しください。

第3回 重要文化財 旧中埜家住宅特別公開 チラシPDF (PDFファイル:2.9MB)

イベントの概要outline

開催日
2019年11月2日(土)・3日(日・祝)
開催時間
9:30~16:00(建物への入場は15:30まで)
開催場所
重要文化財 旧中埜家住宅
所在地
〒475-0859
半田市天王町1-30-2
料金
無料
※ 一部のイベントには参加費が必要です
お問い合わせ
0569-23-7173(半田市立博物館)
駐車場
無し
※ 車でお越しの方は近隣の有料駐車場等ご利用ください

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    ・名鉄河和線「知多半田」駅から徒歩5分
    ・JR武豊線「半田」駅から徒歩10分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード





アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 旧中埜家住宅

    半田市

    旧中埜家住宅

    明治44(1911)年に地元の財産家である第10代中埜半六が別荘として建てた洋風住宅です。 複雑な…

  • 紺屋海道

    半田市

    紺屋海道

    江戸時代には、多くの人が行き交い、にぎやかだった通りで、染物屋が多くあったと伝えられていま…

  • 半田赤レンガ建物

    半田市

    半田赤レンガ建物(旧カブトビール工場)

    「半田赤レンガ建物」は、明治31(1898)年、横浜赤レンガ倉庫や日本橋(装飾部)なども手掛けた…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 Wi-Fi
  • 小栗家住宅

    半田市

    小栗家住宅

    明治初期の建築と推定される、醸造業などを営んでいた半田屈指の豪商・小栗家の店舗兼邸宅。 主…

  • 半六庭園

    半田市

    半六庭園

    半六とは、江戸時代に海運業・醸造業でさかえた名家・中埜半六のこと。半六が愛した中埜家の庭園…

  • 中埜酒造㈱ 國盛 酒の文化館

    半田市

    中埜酒造㈱ 國盛 酒の文化館

    “知多の半田は蔵のまち”と古くからの唄にも歌われるように、300余年の歴史を誇る醸造文化の地で…

    お土産・売店
  • MIZKAN MUSEUM・半田運河 蔵の街

    半田市

    MIZKAN MUSEUM

    お酢のミツカンが創業の地に設立した体験型博物館。昔ながらの情緒が残る運河沿いの黒塀の景観と…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 授乳コーナー Wi-Fi
  • 半田運河 蔵の街

    半田市

    半田運河 蔵のまち

    愛知県半田市では、酒や酢などの醸造業が盛んで、その醸造業に代表される黒板囲いの蔵が半田運河…

    駐車場

周辺の宿泊施設

  • 名鉄イン知多半田駅前

    半田市

    名鉄イン知多半田駅前

  • NO IMAGE

    常滑市

    ブランシェ

  • フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港

    常滑市

    フォーポイントバイシェラ…

  • NO IMAGE

    常滑市

    東横イン 中部国際空港

  • NO IMAGE

    常滑市

    コンフォートホテル中部国…

  • 中部国際空港セントレアホテル

    常滑市

    中部国際空港セントレアホ…




観光・スポット・イベント検索