豊橋市
【一部中止】普門寺もみじ祭り(ふもんじもみじまつり)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2020年11月28日 ~ 2020年12月06日
【国重要文化財ご開帳、ほうろく灸は中止となりました】
普門寺は開山されてから1300年の歴史を誇り、国指定の重要文化財も数多く貴重なお寺となっています。自然も豊かで紅葉シーズンには、もみじが綺麗に赤く染まり紅葉の名所としても親しまれています。毎年11月の下旬から12月の上旬にかけて「もみじ祭り」が開催され、収蔵庫(国・重要文化財)のご開帳や不動明王大祭(護摩祈祷会)・ほうろく灸が行われます。
春と秋の競演
普門寺にはヒマラヤザクラが植えられており、晩秋から冬にかけて咲きます。薄ピンクの大きな花びらが特徴で、山門付近では、紅葉とヒマラヤザクラを一緒に楽しむことができます。
イベントの概要outline
- 開催日
- 2020年11月28日(土)~12月6日(日)
- 開催時間
- 【入山時間(駐車場も含む)】8:00~16:30
- 開催場所
- 普門寺境内
- 所在地
- 〒441-3104
豊橋市雲谷町ナベ山下7(普門寺)
- 電話番号
- 0532-41-4500(普門寺)
- 駐車場
- 有り(200台/無料)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
JR東海道線「新所原」駅下車。タクシーで約10分
-
車でのアクセス
東名高速道路「三ケ日IC」より約30分
東名高速道路「音羽蒲郡IC」より約1時間