新城市
阿寺の七滝(あてらのななたき)
子宝を授かるといういわれもあるパワースポット
巣山高原から流れ落ちる水が、礫岩の断層崖で7段の階段状になっていることから「七滝」と名付けられた幽玄な滝。「日本の滝100選」にも選ばれた滝とその周辺は、国の名勝および天然記念物に指定されています。滝の下の礫岩は「子抱石」とも呼ばれ、子宝を授かるといういわれも。
陰陽師の安倍晴明が若年期に修行したという伝説が残る地でもあり、マイナスイオンたっぷりの滝しぶきと、近くを中央構造線が走っていることからパワースポットとしても人気を集めています。
スポットの概要outline
- 所在地
- 〒441-1621
新城市下吉田沢谷下25-3(駐車場付近住所)
※ 滝までは徒歩15分ほど - 料金
- 無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください - 営業日・時間
- 無休 売店は4~11月土日のみ営業
- 駐車場
- 150台
- トイレ
- 有り
- お問い合わせ
- 0536-29-0829(新城市観光協会)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
JR「名古屋」駅から、「豊橋」駅で飯田線に乗換え、JR「三河大野」駅下車。
市営循環バス「七滝口」下車。徒歩15分。 -
車でのアクセス
新東名高速道路「新城IC」から国道151号線を経由と県道442号線を経由で約18km。