だんつく獅子舞 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now
東浦町

だんつく獅子舞(だんつくししまい)

【このイベントは終了しました。】

開催日 : 2022年10月09日


  • だんつく獅子舞

~8頭の獅子が乱舞する雨乞い祈願の獅子舞~

だんつくは、毎年藤江神社の秋の祭礼で奉納される1人立ちの獅子舞です。
恋歌仙・膝折・隠獅子の3部から成り、各部の始めに古面をかぶった素盞鳴尊(すさのおのみこと)が出て舞い、そこへ雌雄の獅子が胸にかけた太鼓を鳴らして現れ、足を踏み、身をくねらせて踊ります。隠獅子の部では、6頭の子獅子が加わり、獅子が8頭となるので八ッ頭舞楽(やつがしらぶがく)とも呼ばれています。この獅子舞は雨乞いの獅子舞とも言われています。

イベントの概要outline

  • バスのりば
開催日
2022年10月9日(日)
開催時間
10:00~11:00
開催場所
藤江神社
所在地
〒470-2105
知多郡東浦町大字藤江字須賀66
料金
無料
トイレ
有り
お問い合わせ
0562-83-6118(東浦町観光協会)
駐車場
駐車場がございません
※ 公共交通機関をご利用ください

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    JR「東浦」駅下車。徒歩約15分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード





アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 人形小路

    高浜市

    人形小路

    県の無形文化財に指定されている郷土の伝統文化「吉浜細工人形」を観ながら散策が楽しめる、約80…

  • 鬼みち

    高浜市

    鬼みち

    飾り瓦や鬼瓦を見て歩きながら、やきものの里・高浜の文化にふれる散策コース「鬼みち」。「新日…

  • 高浜市やきものの里 かわら美術館

    高浜市

    高浜市やきものの里 かわら美術館

    かわら美術館は、生産量日本一を誇る三州瓦の中心的な産地・高浜市にある、日本で唯一の瓦をテー…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 バスのりば
  • 亀崎駅

    半田市

    亀崎駅

    国内最古の現役駅舎とされるJR武豊線の駅「亀崎駅」。 東海道線の建設物資を運ぶため、明治19年…

    多目的トイレ
  • 東浦町ふるさとガイド

    東浦町

    東浦ふるさとガイド協会

    東浦町は、尾張と三河の境に位置し古くから交通の要衝として栄えてきました。そんな東浦町には、…

    駐車場
  • ふれあいの森

    阿久比町

    ふれあいの森

    約4万㎡の広大な敷地に多彩な設備が揃った「ふれあいの森」には、ローラー滑り台など5種の遊具が…

    駐車場
  • 立川美術館

    半田市

    立川美術館

    2016年、ユネスコ無形文化財に登録された「亀崎潮干祭」。毎年5月3日・4日に半田市亀崎町で行わ…

  • 蔵の駅・かめざき鉄道ジオラマ館

    半田市

    蔵の駅・かめざき鉄道ジオラマ館

    立川美術館に併設された「蔵の駅・かめざき鉄道ジオラマ館」は、鉄道をテーマに亀崎の昔を紹介す…

周辺の宿泊施設

  • あいち健康の森プラザホテル

    東浦町

    あいち健康プラザ 健康宿…

  • 名鉄イン刈谷

    刈谷市

    名鉄イン刈谷

  • 名鉄イン知多半田駅前

    半田市

    名鉄イン知多半田駅前

  • ホテルクラウンパレス知立

    知立市

    ホテル クラウンパレス知立

  • NO IMAGE

    常滑市

    ブランシェ

  • NO IMAGE

    名古屋市

    LEGOLAND® Japan Hotel




観光・スポット・イベント検索