豊川市
【神事のみ執行】御油夏まつり(ごゆなつまつり)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2020年08月29日, 2020年08月30日
【2020年は神事のみ執り行われます】
※ 一般の方の神事のご観覧、出入りはできません。
~山車と花火の競演~
旧東海道の宿場町に位置する御油神社の夏祭りです。
1601年に徳川家康公が江戸日本橋から数えて35番目の宿駅として開設した御油町は、古くから「煙火好き」の地域として根差し、御油神社祭礼の3,000発の華麗な打ち上げ煙火のほか、音羽川の段丘で繰り広げられる川煙火(仕掛煙火・噴出煙火)が夏の風物詩となっています!
下記は2019年のイベントスケジュールです。
【3日(土)】
◎08:30~ 御輿御油神社出発
◎19:30~21:30 手筒花火/打ち上げ
【4日(日)】
◎16:00~ 御輿・山車行列御油神社へ出発
◎19:30~21:30 打ち上げ
イベントの概要outline
- 開催日
- 2020年8月29日(土)・30日(日)
※ 荒天中止 - 開催場所
- 御油神社
- 所在地
- 〒441-0211
豊川市御油町字膳之棚31番地(御油神社)
- 電話番号
- 0533-87-7214(御油公民館)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄名古屋本線「御油」駅下車。徒歩5分