豊川市
国府夏まつり【2022年神事のみ開催】(こうなつまつり)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2022年07月29日 ~ 2022年07月31日
【2022年は神事のみの開催となります。】
国府大社神社の祭礼で、地元の4町内(上町・中町・下町・南田)がそれぞれ山車をひき、真夏の炎天下を「歌舞伎行列」が練り歩きます。
夜は、手筒煙火・大筒煙火・仕掛け花火などが奉納される盛大な夏祭りです。
人気の“歌舞伎行列”
国府夏まつりで人気なのは、華やかな歌舞伎行列です。
鮮やかな隈取、絢欄豪華な衣装に身を包んだ町の青年たちが「石川五右衛門」「日浪五人男」「おかる勘平」「弁慶」などに扮して練り歩きます。見栄を切れば拍手喝采、見物人から声が掛かります!行列の中心は、何と言っても花魁道中です。先導の禿2人、花魁とその両脇に付け人2人の計5人で練り歩きます。花魁は、所々で高下駄で八の字歩きをして、見物客を沸かせます。
イベントの概要outline
- 開催日
- 2022年7月29日(金)・30日(土)・31日(日)
- 開催時間
- 2022年7月29日(金) 19:30~
30日(土) 18:30~22:00
31日(日) 12:00~21:00 - 開催場所
- 大社神社
- 所在地
- 〒442-0854
豊川市国府町流霞5(大社神社)
※ アクセスマップは、大社神社を指しています
- お問い合わせ
- ◎0533-89-2206(豊川市観光協会)
◎0533-88-9622(大社神社) - 駐車場
- 有り
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄名古屋本線「国府」駅下車。徒歩約5分
-
車でのアクセス
東名高速道路「音羽蒲郡IC」より約10分