西尾市
西尾祇園祭(にしおぎおんまつり)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2022年07月15日, 2022年07月16日, 2022年07月17日
~祇園祭と総踊りのコラボ~
伊文神社(いぶんじんじゃ)は、9世紀に文徳天皇の皇子、八条院宮が渥美郡伊川津から遷したと伝えられる古い神社で、西尾城下町の産土神として信仰を集めてきました。7月中旬に開催される西尾祇園祭では、伊文神社から西尾城内の御剱八幡宮まで神輿の渡御が行われ、その下をくぐると病気にかからないといわれています。
旧城下の町からは肴町の大名行列や中町の大屋形、天王町の神楽獅子、吾妻町の親子獅子などの練り物が出て、夏の宵祭りを彩ります。また、中心市街地では市民総踊り「おどりん西尾!!」などが行われます。
イベントの概要outline
- 開催日
- 2022年7月15日(金)・16日(土)・17日(日)
- 開催場所
- 歴史公園、西尾市中心市街地一帯
- 所在地
- 〒445-0822
西尾市伊文町17(伊文神社) - 料金
- 無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
- お問い合わせ
- 0563-65-2169(西尾市観光文化振興課)
0563-56-5151(西尾商工会議所)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄西尾線「西尾」駅下車。徒歩約3分
-
車でのアクセス
東名高速道路「岡崎IC」より約45分