5月~6月に見ごろを迎えるバラ。なんとバラの品種は現在1万種を超えるといわれています。意外にも、日本はもともと3種類のバラの原種の自生地だったそうですよ。今が見ごろの美しいローズガーデンを見にいってみませんか。
今年も暖かい日が続いた為、バラ園は4月下旬から開花が始まり5月中旬には見頃を迎え、初夏の園内を彩ります。期間中の土日はバラ苗販売やスラックライン体験、キッチンカー出店や名古屋芸術大学とのコラボ企画園内スタンプラリーなどを開催します。
【開催期間】2023年5月13日(土)~6月11日(日) 【開催場所】庄内緑地(バラ園、ハナショウブ園)、庄内緑地グリーンプラザ 【見頃】5月中旬頃
イベント詳細を見る
愛知県、岐阜県、三重県にまたがる日本一大きい国営公園。 “木曽川の源流から海までの流れ”をイメージしてデザインされた花壇「ローズストリーム」があり、色鮮やかなバラが咲き誇ります。
【見頃】5月中旬~5月下旬
スポット詳細を見る
花と緑あふれる市民四季の森で『バラ・アジサイまつり』が開催されます。5月20日(土)、21日(日)、6月11日(日)には園内でイベントも行われます♪
【開催期間】2023年5月20日(土)~6月11日(日) 【快哉場所】小牧市総合公園 市民四季の森 【見頃】5月中旬~5月下旬
市内唯一のバラ園は、岡崎市の親善都市である広島県福山市から寄贈されたものを植えたことから始まります。 5月中旬から咲き始めるバラは、冬を乗り越えているので大きな花を咲かせます。是非その美しさをご覧ください。
【見頃】5月中旬~6月中旬
草原の広場や、針葉常緑樹・広葉常緑樹等を中心とした植栽、ログハウス調のトイレや休憩所を園内に設置することによって、カナダ・ミササガ市をイメージできるような公園になっており、四季折々の香りと色が、訪れる人を楽しませてくれます。特にバラやシバザクラが満開の季節はとても美しいです。
約3,000㎡の園内には、2022年には約40種類のバラが加わり、約2,500本(約650品種)が植えられています。 最盛期を迎える5月中旬~6月中旬は、バラ園全体が甘い香りに包まれます。
【開催場所】バラ園 【見頃】5月中旬~6月中旬