岡崎市
瀧山寺 鬼まつり【一般観覧中止】(たきさんじ おにまつり)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2022年02月12日
【2022年の一般観覧は中止となりました】
滝山寺は、天武天皇の勅願により薬師如来をまつり吉祥寺と名乗ったのが始まりです。鎌倉様式の本堂や三門、源頼朝公の等身大の聖観音像など、国の重要文化財が数多く現存しています。
滝山寺の鬼まつりは、天下泰平・五穀豊穣を祈るもので、旧暦の正月元旦から始まる修正会の結願日にあたる旧暦正月7日目の晩(現在は旧暦正月7日に近い土曜日)に催されます。
このまつりの起源は、源頼朝公の祈願から始まったといわれ、徳川三代将軍以後は幕府の行事ともなりました。
イベントの概要outline
- 開催日
- 旧暦1月7日に近い土曜日
<2022年は一般観覧中止> - 開催場所
- 滝山寺本堂
- 所在地
- 〒444-3173
岡崎市滝町字山籠107
- お問い合わせ
- 0564-46-2296(滝山寺)
- 駐車場
- 有り
※ 当日は県営岡崎総合運動場からシャトルバス運行
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄名古屋本線「東岡崎」駅下車。大沼方面行バス「滝山寺下」下車
-
車でのアクセス
東名高速道路「岡崎IC」より約20分