碧南市制75周年記念事業 開館15周年記念
碧南市藤井達吉現代美術館 リニューアル記念展「碧い海の宝箱」(へきなんしせい75しゅうねんきねんじぎょう かいかん15しゅうねんきねん
へきなんしふじいたつきちげんだいびじゅつかん りにゅーあるきねんてん「あおいうみのたからばこ」)
開催日 : 2023年05月02日 ~ 2023年06月25日
2023年5月2日リニューアルオープン
当館では、日本近代工芸史において前衛的な活動を展開した藤井達吉の作品や彼の芸術観を軸として、時代や地域性を考慮したコレクション収集に努めてきました。
本展では、新装した展示室等施設や設備を公開するとともに、藤井の作品や資料をはじめ、購入や多くの篤志家の方々からご寄贈いただいた美術作品など、これまでに収蔵してきた所蔵品の中から厳選した名品112件を改めてご紹介します。
関連イベント
1.オープニングトーク
演題:碧い海の宝箱―達吉からはばたく未来―
講師:木本 文平(碧南市藤井達吉現代美術館館長)
日時:5月6日(土) 14:00~15:00
2.スペシャルトーク
演題:大正新南画と碧南市藤井達吉現代美術館のコレクションについて
講師:吉田 俊英(四日市市立博物館館長)
日時:5月21日(日) 14:00~15:00
3.スペシャルトーク
演題:まちの風景としての藤井達吉現代美術館
講師:古賀大氏(株式会社日本設計 執行役員フェロー)
司会:木本 文平(碧南市藤井達吉現代美術館館長)
日 時:6月11日(日曜日)14時-15時
上記イベント共通
申込:4月5日(火) 10:00より電話(0566-48-6602)にて
※ 先着順
※ 火曜日~日曜日(8:30~17:15)にお申込みください。月曜日はお電話は繋がりません。
「氏名」、「電話番号」、「参加人数」をお知らせください。
場所:地下1階多目的室B
定員:40名
料金:無料
学芸員連続講座
碧南市藤井達吉現代美術館学芸員による、全4回のリレー講座です。それぞれの専門分野による講座を通して、美術や歴史について学びます。全回受講の方には特典付きです!
■日程/内容
5月13日(土)/藤井達吉・人と芸術
5月20日(土)/保存修復ってなに?
6月3日(土)/石川三碧コレクションについて
6月10日(土)/日本画・星野眞吾家の人拓体験ワークショップ
■時間/14:00~15:00
■定員/各日15名
■参加料/無料(要予約)
■会場/美術館 地下1階 多目的室B
■申込/ 4月5日(水)10:00より電話(0566-48-6602)にて受付開始
※ 火曜日~日曜日(8:30~17:15)にお申込みください。月曜日はお電話は繋がりません。
「氏名」、「電話番号」、「参加人数」をお知らせください。
※ 個人情報は受講管理の目的のみに使用いたします
プレゼント特典
絵はがきプレゼント
日程/5月2日(火)~5月7日(日)
時間/10:00~
内容/藤井達吉 蜻蛉図掛軸の図柄
定員/500枚(先着順)
あおいパークもぎとりチケット
日程/5月5日(金)
時間/10:00~
内容/碧南市内にある農業体験場にて野菜の収穫ができるチケットです。
場所/美術館 1階 受付
対象/小学生以下
定員/30枚(先着順)
イベントの概要outline
- 開催日
- 2023年5月2日(火)~6月25日(日)
- 開催時間
- 10:00~17:00
※ 入場は16:30まで - 開催場所
- 碧南市藤井達吉現代美術館
- 所在地
- 〒447-0847
愛知県碧南市音羽町一丁目1番地 - 料金
- 【観覧料】無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
- トイレ
- 有り
- お問い合わせ
- 0566-48-6602
- 定休日
- ◎月曜日(休日にあたる場合はその翌平日)
◎展示入替などにより臨時に休館する日
◎年末年始(12月29日から1月3日) - 駐車場
- 無料(32台)
※ 空いていない場合は臨海公園駐車場を利用
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄三河線「碧南」駅より徒歩6分
-
車でのアクセス
知多半島道路「半田中央IC」よりR247経由、車で15分