ジャパンエコトラック東三河 デジタルスタンプラリー2025 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

東三河, 奥三河

ジャパンエコトラック東三河 デジタルスタンプラリー2025(じゃぱんえことらっくひがしみかわ でじたるすたんぷらりー)

開催日 : 2025年05月30日 ~ 2026年03月01日


アウトドアアクティビティで東三河エリアを旅しよう!

今年のテーマは「四季の彩り」!奥三河の山々、豊川、三河湾・太平洋の豊かな自然に恵まれている東三河エリアの「四季の彩り」を感じられるスポットを巡り、スタンプを集めましょう!サイクリング・トレッキング・パドルスポーツなどの多彩なルートの中からお好みのルートを完走しアンケートに答えると、ご当地グッズやアウトドア用品が当たるプレゼント抽選に応募できます。同じルートでも1回完走するごとに、何度でも抽選に応募できます!この機会に東三河エリアを訪れてみませんか♪

参加方法

◎ジャパンエコトラック公式アプリを使用して「ジャパンエコトラック東三河」に登録されたルートやキャンペーン特設ルートを1回完走し、アンケートに回答するごとに、プレゼント抽選に応募できます(「完走」とは各ルート上に設定された地点でデジタルスタンプ(ルート上に設定されたポイントを通過すると獲得)を全て取得して、ルート完走の証であるデジタルバッジを獲得することを指します)
◎数日にわたって同じルートを走行し、完走を目指すことも可能です
◎同じルートを複数回完走しても、その都度抽選に応募できます

対象ルート

◎東三河サイクリングルート前半 (23-01CP)
東三河地域を潤す豊川に沿って、豊橋平野に至ったのち、遠州灘の海岸風景を楽しみながら伊良湖岬を目指すルートの前半、東栄町から豊橋市の区間です。板敷川沿いの渓谷美や道中の温泉に癒されながら走ることができます。
【距離】51.6km 【時間】4時間10分 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎東三河サイクリングルート後半 (23-01CP)
豊橋駅を出発し、渥美半島の先端、伊良湖岬を目指すルートです。渥美半島では遠州灘の海岸風景を楽しみながら伊良湖岬を目指します。渥美半島ではメロンやいちごなどの季節の果物や、ひまわりや菜の花といった季節の花々が楽しめます。
【距離】56.9km 【時間】4時間30分 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎渥美半島サイクリングルート (23-06CP)
道の駅とよはしを起点に渥美半島を1周するルートです。長大な遠州灘沿いに太平洋岸自転車道を進み伊良湖岬へ。どこまでも続く海岸線には日出の石門、各地の道の駅など見どころがいっぱいです。
【距離】101.4km 【時間】8時間 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎奥三河サイクリングルート (23-02CP)
茶臼山高原を起点に奥三河の山並みや川沿い、山間の集落の風景を楽しめる健脚向きの山岳ルートです。3つの道の駅で活力を補充でき、交通量と信号が少ない快適な道を楽しめます。
【距離】64.9km 【時間】5時間40分 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎豊川上流・つくでサイクリングルート (23-03CP)
豊川上流の清流沿いの風景を楽しみながら作手高原に向かい、田園の風景や恵みを楽しむルートです。桜や紅葉の名所である起点の桜淵公園や旧田口線の廃線の名残など、随所に見どころがあります。
【距離】69.6km 【時間】5時間45分 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎豊川歴史探訪サイクリングルート (23-04CP)
東海道と宿場の名残り、最大規模の国分尼寺跡など、歴史文化に触れられるルートです。序盤と終盤に通る豊川沿いの道は、交通量が少なく快適に走行でき、豊川の流れや豊橋平野の風景を楽しめます。
【距離】38.8km 【時間】3時間40分 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート (23-05CP)
穏やかな三河湾の風景が楽しめるブルーブリッジ、西浦シーサイドロードを経て、健脚向きの三河湾スカイラインへ挑戦。樹木の切れ間から竹島が浮かぶ三河湾の全景が見えるポイントもあります。三河湾の海産品などの地元グルメや温泉なども楽しめます。
【距離】55.9km 【時間】4時間30分 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎宇連山登山ルート (23-07CP)
奥三河名山八選のひとつ。往路の南尾根は、山なみが広がる眺望を楽しめます。復路は亀石の滝を経て、愛知県民の森の整備された林道を川沿いに心地よく下った後は温浴施設で疲れを癒しましょう。
【距離】11.2km 【時間】6時間30分 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎鳳来寺山登山 表参道ルート (23-08CP)
修験の道として歴史がある表参道ルートは、参道に店舗が並び、趣深い石段が続きます。初夏の野鳥のさえずり、夏のホウライジユリ、秋の紅葉など、季節に応じて楽しめるルートです。
【距離】表参道ルート7km 【時間】4時間20分 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎鳳来寺山登山 湯谷温泉ルート (23-08CP)
湯谷温泉ルートは、東海自然歩道を利用した散策道からは山なみの眺望を楽しめます。また、下山後は湯谷温泉の足湯や飲食店、鳳来峡の渓谷美で疲れを癒すことができます。
【距離】湯谷温泉ルート12.2km 【時間】5時間20分 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎本宮山登山ルート (23-09CP)
砥鹿神社奥宮への参詣道で、三河富士と呼ばれる本宮山を目指すルートです。砥鹿神社奥宮からは天気が良ければ富士山が、山頂からは三河湾や遠州灘、豊橋平野が一望できます。
【距離】9.9km 【時間】5時間20分 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎葦毛湿原・神石山登山ルート (23-10CP)
季節によってさまざまな草花が咲き誇る湧水湿地「葦毛湿原」から神石山を目指すルートです。神石山からは、浜名湖や遠州灘を見渡せる眺望を楽しめます。
【距離】7.7km 【時間】4時間 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎豊川パドリングフィールド (23-OP1CP)
長い年月をかけて豊川の流れが生み出した渓谷の美しさは格別です。両岸に春は満開の桜、秋は一面の紅葉を見ることができます。流れが緩やかで初心者でも安心してカヤックを楽しむことができます。
ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎長篠・設楽原古戦場サイクリングルート (23-CP1)
長篠城をめぐって、織田信長・徳川家康連合軍と戦国最強と恐れられた武田勝頼軍との間で勃発した「長篠・設楽原の戦い」。馬防柵や家康本陣跡など、戦場となった長篠・設楽原一帯に今も多く残る史跡をサイクリングで巡るルートです。
【距離】19.7km 【時間】2時間 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎東栄町 まちなかエリア満喫ぽたびルート (23-CP2)
お店や立ち寄りスポット、自然の豊かな場所が混在する見所満載の"まちなか"をゆったり周遊するまち巡りルートです。
【距離】13.1km 【時間】1時間20分 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎茶臼山高原トレッキングルート (23-CP6)
愛知県最高峰の茶臼山を含む茶臼山高原を満喫できるトレッキングルートです。付近一帯は観光スポットとして整備されており、秋にはサンパチェンスの花や紅葉が楽しめ、山頂からは奥三河の山並みや、天候次第では南アルプスの山々を遠望することができます。
【距離】4.3km 【時間】2時間 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎天狗棚・面ノ木原生林周遊トレッキングルート (23-CP5)
標高1000~1200mの森を散策するルートです。天狗棚付近には見事なブナの原生林があり、美しい紅葉が期待できます。天狗棚展望台からは津具盆地を見渡すことができ、天気が良ければ南アルプスや遠く富士山まで望むことができます。
【距離】3.7km 【時間】2時間 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎宮路山・五井山縦走登山ルート (23-CP4)
三河湾国定公園にある宮路山は、三河湾や豊橋平野を眼下に一望できる低山です。登山道がよく整備されており、初心者や家族連れにも親しまれています。アップダウンが少なく、よく整備された縦走路が続く五井山からは、蒲郡を一望することができます。
【距離】12.7km 【時間】4時間30分 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

◎たはらアルプストレッキングルート (23-CP3)
三河湾国定公園に含まれる「たはらアルプス(田原アルプス)」は、田原市を代表する衣笠山や滝頭山をはじめとする低山が連なり、三河湾や太平洋の海や渥美半島を展望できる低山ハイキングが楽しめます。
【距離】5.3km 【時間】3時間 ルート詳細はこちら(外部リンク)>>

賞品

◎モンベルクラブ・ポイントギフトカード 10,000ポイント 計3点
◎Helinox チェアワン(re) 計1点
◎JETBOIL フラッシュ1.0L 計1点
◎Fozzils スナップフォールド ソロパック 計2点
◎KUPILKA クピルカ37 計2点
◎GEAR AID ヒーロークリップスモール 計2点
◎GRAYL ウルトラプレスピュリファイヤー 計1点
◎GUTR スウェットバンド FLEX 計2点
◎モンベル 50th アルパイン サーモボトル0.5L 計2点
◎モンベル 50th ステッカーセット モンベルロゴ 計20点
◎【新城市】寅童子1個+湯谷温泉の素3個 計3セット
◎【設楽町】絹姫サーモンセット(カレー2個、燻製1個) 計10点
◎【豊川市】本宮の湯ペア入浴券 計10組
◎【田原市】伊良湖オーシャンリゾートspa入浴券 計10枚
◎【蒲郡市】トトまるタオル 計10点
◎【蒲郡市】オリジナルトートバッグ 計10点
※ 賞品は抽選です(選択不可)
※ 賞品当選者の発表は、賞品の発送をもって行われます
※ 賞品は予告なしに変更になる可能性がありますので、あらかじめご了承ください

「ジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー2025」チラシ (PDFファイル:1.09MB)

イベントの概要outline

開催日
2025年5月30日(金)~2026年3月1日(日)
開催場所
ジャパンエコトラック東三河エリア
豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原市・設楽町・東栄町・豊根村
所在地
〒441-8019
豊橋市花田町西宿
※ アクセスマップはJR豊橋駅を指しています
お問い合わせ
【デジタルスタンプラリー全般に関して】
office@japanecotrack.net(ジャパンエコトラック推進協議会事務局(株式会社モンベル広報部内))
【東三河の観光に関して】
◎豊橋市 豊橋観光コンベンション協会 0532-54-1484
◎豊川市 豊川市観光協会 0533-89-2206
◎蒲郡市 蒲郡市観光協会 0533-68-2526
◎新城市 新城市観光協会 0536-21-0015
◎田原市 渥美半島観光ビューロー 0531-23-3516
◎設楽町 設楽町観光協会 0536-62-1000
◎東栄町 東栄町観光まちづくり協会 0536-76-1780
◎豊根村 豊根村観光協会 0536-87-2525

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    新幹線「名古屋」駅から「豊橋」駅まで約20分

  • 車

    車でのアクセス

    名古屋市内から「豊橋IC」まで約35分
    名古屋市内から「新城IC」まで約45分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 豊橋市美術博物館

    豊橋市

    豊橋市美術博物館

    豊橋公園(吉田城址)の一角にある豊橋市美術博物館では、郷土にゆかりのある歴史・考古・民俗資料…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店
  • シーパレスリゾートレインボープール

    豊橋市

    ホテル シーパレスリゾート「シーパレスレインボープール」

    「シーパレスレインボープール」は、ホテル シーパレスリゾートに隣接する夏季のみ営業の屋外レ…

    駐車場 飲食店 授乳コーナー
  • 豊橋総合動植物公園,のんほいパーク

    豊橋市

    豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)

    豊橋総合動植物公園では、お湯をはった小型プールに入浴するカピバラたちの姿を見ることができる…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 授乳コーナー Wi-Fi
  • 豊橋市

    葦毛湿原

    葦毛湿原は弓張山地に三方を囲まれた標高70m前後の緩やかな傾斜地に広がる国内最大級の湧水湿地…

    駐車場
  • 路面電車

    豊橋市

    路面電車

    豊橋市には、愛知県で唯一、全国でも17都市19路線でしか運行されていない路面電車が走っています…

  • こども未来館 ここにこ

    豊橋市

    こども未来館 ここにこ

    3歳までの乳幼児とその保護者を対象とした「子育てプラザ」では、木のおもちゃや大型遊具等で遊…

    多目的トイレ 駐車場 授乳コーナー
  • 手筒花火体験パーク

    豊橋市

    手筒花火体験パーク

    天井に向かい火柱を噴き上げる大きな筒を体中で支える男たちの勇壮な姿。あたりを真っ赤に染める…

  • 池田輝政(照政)が、吉田城の城主時代の鉄櫓下の石垣

    豊橋市

    吉田城(豊橋公園内)

    豊橋公園全体と隣接する市役所の敷地が旧吉田城址です。 1564年には松平時代の家康公が、今川方…

  • 豊橋市美術博物館

    豊橋市

    豊橋市美術博物館

    豊橋公園(吉田城址)の一角にある豊橋市美術博物館では、郷土にゆかりのある歴史・考古・民俗資料…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店
  • シーパレスリゾートレインボープール

    豊橋市

    ホテル シーパレスリゾート「シーパレスレインボープール」

    「シーパレスレインボープール」は、ホテル シーパレスリゾートに隣接する夏季のみ営業の屋外レ…

    駐車場 飲食店 授乳コーナー
  • 豊橋総合動植物公園,のんほいパーク

    豊橋市

    豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)

    豊橋総合動植物公園では、お湯をはった小型プールに入浴するカピバラたちの姿を見ることができる…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 授乳コーナー Wi-Fi
  • 豊橋市

    葦毛湿原

    葦毛湿原は弓張山地に三方を囲まれた標高70m前後の緩やかな傾斜地に広がる国内最大級の湧水湿地…

    駐車場
  • 路面電車

    豊橋市

    路面電車

    豊橋市には、愛知県で唯一、全国でも17都市19路線でしか運行されていない路面電車が走っています…

  • こども未来館 ここにこ

    豊橋市

    こども未来館 ここにこ

    3歳までの乳幼児とその保護者を対象とした「子育てプラザ」では、木のおもちゃや大型遊具等で遊…

    多目的トイレ 駐車場 授乳コーナー
  • 手筒花火体験パーク

    豊橋市

    手筒花火体験パーク

    天井に向かい火柱を噴き上げる大きな筒を体中で支える男たちの勇壮な姿。あたりを真っ赤に染める…

  • 池田輝政(照政)が、吉田城の城主時代の鉄櫓下の石垣

    豊橋市

    吉田城(豊橋公園内)

    豊橋公園全体と隣接する市役所の敷地が旧吉田城址です。 1564年には松平時代の家康公が、今川方…




観光・スポット・イベント検索




ページトップへ