名古屋市博物館 日中国交正常化50周年記念「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now
名古屋市

名古屋市博物館 日中国交正常化50周年記念「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」(なごやしはくぶつかん にっちゅうこっこうせいじょうか50しゅうねんきねん「へいばようとこだいちゅうごく~しんかんぶんめいのいさん~」)

【このイベントは終了しました。】

開催日 : 2022年09月10日 ~ 2022年11月06日


  • 名古屋市博物館
  • 名古屋市博物館
  • 名古屋市博物館
  • 名古屋市博物館
  • 名古屋市博物館

時を超えよみがえる始皇帝を守りし者たち

始皇帝が戦国時代を終結させ打ち立てた史上初めての中国統一王朝である秦と、秦の滅亡後に劉邦が再統一を果たして黄金時代を築いた漢。その間、戦国時代の小さな騎馬俑は始皇帝陵で突然等身大の兵馬俑となり、また漢代では小さく変化しました。
本展では、秦漢王朝の中心地域であった現在の陝西省の出土品を中心に、兵馬俑のダイナミックな展示と日本初公開の中国国家一級文物を含む約200点から、古代中国史の謎に迫ります。

春秋戦国時代を描いた人気漫画「キングダム」とコラボしたパネル展示コーナーも用意。同作に登場する歴史上の人物や武具など展示資料と合わせてご覧ください!

関連イベント

募集はすべて8月10日(水)から各イベントの実施前日まで。先着順にて受付、定員に達し次第終了。
名古屋市電子申請サービスからお申し込みください。

■記念講演会「兵馬俑と古代中国の歴史」
9月10日(土)
13:30~15:00 (開場13:00)
講師 : 鶴間和幸 (学習院大学名誉教授・本展監修者)
定員 : 先着110名 (事前申し込み)
※ 聴講無料、本展観覧券(観覧済み半券可)が必要

■展示説明会
9月18日(日)・10月8日(土)
両日とも13:30~14:30 (開場13:00)
講師 : 当館学芸員 定員:先着70名(事前申し込み)
※ 聴講無料

■プチワークショップ (学芸員による解説付き)
「見て描いて楽しむ兵馬俑!」

9月24日(土)
10:30~11:30 (開場10:00)
定員 : 先着30名 (事前申し込み)
オリジナルの兵馬俑を描き、完成した作品は会場内に飾ります。
※ 参加無料、本展観覧券(観覧済み半券可)が必要

イベントの概要outline

  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
  • バスのりば
  • Wi-Fi
開催日
2022年9月10日(土)~11月6日(日)
開催時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
開催場所
名古屋市博物館
所在地
〒467-0806
名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1
料金
[観覧料]
一般1,800円(1,600円)
高大生900円(700円)
小中生500円(300円)
※ ( )内は前売り及び20名以上の団体料金
※ 本展の通常前売券販売は9月9日(金)まで
※ お得な特別前売券(数量限定)あり
※ 名古屋市交通局の一日乗車券・ドニチエコきっぷを利用してご来館の方は当日料金より100円割引
※ 各種割引は重複してご利用いただくことはできません。ご了承ください
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
トイレ
有り
お問い合わせ
052-853-2655(名古屋市博物館)
定休日
◎月曜日 (祝休日の場合は翌平日、9月20日は臨時開館)
◎第4火曜日
駐車場
74台(うち身障者用2台)普通車1回300円 
※ 駐車可能時間8:45~17:30
※ なるべく公共交通機関をご利用ください
チケット販売
本展の通常前売券(販売は7月20日(水)から9月9日(金)まで)、当日券および障害者等割引観覧券は、名古屋市博物館、Boo-Woo(ブーウー)チケット、チケットぴあ(Pコード:686-130)、ローソンチケット(Lコード:43505)、セブンチケット(セブンコード:095-898)、イープラス、中日新聞販売店、ミュージアムチケットなどで販売します。

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    地下鉄桜通線「名古屋」駅から、「桜山」下車。
     ◎4番出口から南へ150m。
     ◎エレベーターをご利用の場合、3番出口から南へ400m。

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード





アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 名古屋市博物館

    名古屋市

    名古屋市博物館

    名古屋市が人口200万人を突破したことを記念する事業の一環として、昭和52年(1977)に誕生した…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 バスのりば Wi-Fi
  • センポ・スギハラ・メモリアル

    名古屋市

    杉原千畝広場 センポ・スギハラ・メモリアル

    杉原千畝(すぎはら ちうね)氏は第二次世界大戦中の緊迫した国際情勢の時代に、多くのユダヤ人…

  • 東山荘

    名古屋市

    東山荘

    東山荘(とうざんそう)は綿布商伊東信一氏(故人)が山崎川沿いの所有地に、茶道の好みを生かし…

  • パロマ瑞穂スポーツパーク

    名古屋市

    パロマ瑞穂スポーツパーク

    パロマ瑞穂スポーツパークは緑豊かな自然に恵まれた総合運動公園瑞穂公園の中にあります。園内に…

  • ブラザーミュージアム

    名古屋市

    ブラザーミュージアム

    ブラザーミュージアムは、みなさんとブラザーをつなぐブラザーグループの展示館です。2005年愛知…

    多目的トイレ 駐車場 Wi-Fi
  • 鶴舞公園

    名古屋市

    鶴舞公園

    鶴舞公園といえば、お花見の名所として有名な名スポット。公園内にある約700本のソメイヨシノが…

  • 八事山興正寺

    名古屋市

    八事山興正寺

    名古屋市にある真言宗の寺院、八事山興正寺。創建は貞享5年(1688)で、弘法大師の五鈷杵を授か…

    多目的トイレ 駐車場
  • 熱田神宮

    名古屋市

    熱田神宮

    熱田神宮は「熱田さん」の名で古くから崇敬を集める名社です。創建は景行天皇43年(113年)。静…

    駐車場 飲食店

周辺の宿泊施設

  • NO IMAGE

    名古屋市

    ストリングスホテル 八事 …

  • NO IMAGE

    名古屋市

    名龍

  • ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋

    名古屋市

    ANAクラウンプラザホテ…

  • 名鉄イン名古屋金山

    名古屋市

    名鉄イン名古屋金山

  • ホテルセントメイン名古屋

    名古屋市

    ホテルセントメイン名古屋

  • 名鉄イン名古屋錦

    名古屋市

    名鉄イン名古屋錦




観光・スポット・イベント検索