名古屋市博物館 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now
名古屋市

名古屋市博物館(なごやしはくぶつかん)

  • 名古屋市博物館
  • 名古屋市博物館
  • 名古屋市博物館
  • 名古屋市博物館
  • 名古屋市博物館
  • 名古屋市博物館

名古屋の歴史資料を未来に伝える博物館

名古屋市が人口200万人を突破したことを記念する事業の一環として、昭和52年(1977)に誕生した歴史系博物館が名古屋市博物館。名古屋ならではの歴史資料を市民の共有財産として収集・保管し、未来に伝えていくことを使命に掲げています。市民からの寄贈品を中心に約2万4千件、27万点以上の資料が集められています。

ゆったりとした憩いのスペース

日本庭園を配した敷地には彫刻などの展示に使われる野外展示スペースも。散策にもぴったりの広々とした場は、市民の憩いの場所としても親しまれています。知的好奇心を刺激したあとは、のんびりと心身ともにリフレッシュをはかってみては。

尾張をもっと深く、わかりやすく

常設展示室では、尾張の歴史をわかりやすく紹介。旧石器時代から現代までの尾張を、資料や映像から学ぶことができます。特別展示室では特別展や企画展が年に数回実施され、訪れるたびに新しい楽しみがあります。

- 展示会情報 -

2021年12月4日(土)~2022年1月30日(日)
特別展「大雅と蕪村―文人画の大成者」

江戸時代の中頃に活躍した文人画家・池大雅(1723 ~ 76)と与謝蕪村(1716 ~ 83)。
その2人が競演したことで名高い国宝『十便十宜図』(川端康成記念会蔵)は、かつて鳴海宿(現名古屋市緑区)の豪商下郷学海が所蔵していました。
本展覧会は、『十便十宜図』誕生から250年を記念して、名古屋の地で大雅と蕪村による文人画の名品を紹介します。また、関連資料や名古屋ゆかりの画家の作品を交えながら、両者と当地の関係を探っていきます。

  • 池大雅『十便図』より「課農便図」 川端康成記念会蔵当該場面の展示期間:12/9 ~ 12/14

    池大雅『十便図』より「課農便図」 川端康成記念会蔵
    当該場面の展示期間:12/9 ~ 12/14

  • 与謝蕪村『十宜図』よ り「宜夏図」  川端康成記念会蔵当該場面の展示期間: 12/9 ~ 12/14

    与謝蕪村『十宜図』よ り「宜夏図」  川端康成記念会蔵
    当該場面の展示期間: 12/9 ~ 12/14

  • 池大雅「瀟湘勝概図屏風」個人蔵展示期間:1/4 ~ 1/30

    池大雅「瀟湘勝概図屏風」個人蔵
    展示期間:1/4 ~ 1/30

  • 与謝蕪村「夜色楼台図」個人蔵展示期間:1/18 ~ 1/30

    与謝蕪村「夜色楼台図」個人蔵
    展示期間:1/18 ~ 1/30

【観覧料】
一般1,400円(1,200円)/ 高大生900円(700円)/ 小中生500円(300円)
※( )内は、前売及び 20 名以上の団体料金
※ 名古屋市博物館、中日新聞販売店、Boo-Woo チケット、イープラス、チケットぴあ(Pコード 685-802)、ローチケ(Lコード 42633)、セブンチケット(セブンコード 091-163)

詳しくは公式サイトをご覧ください。>>


特集はこちら
>>新たな発見に目覚める 今すぐ行きたい美術館・博物館特集(AichiNow)
開催中・近日開催予定のイベント情報、最新の展示をチェック!

スポットの概要outline

  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
  • バスのりば
  • Wi-Fi
所在地
〒467-0806
名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1
料金
[常設展] 一般300円(250円)、
高大生200円(150円)、中学生以下無料
名古屋市内在住の65歳以上の方は100円(敬老手帳などの提示が必要)
※ ( )内は30名以上の団体料金
※ 高大生、中学生は学生証の提示が必要
※ 障害のある方は手帳、難病患者の方は受給者証の提示により本人と介護者2人まで無料
※ 各種割引を重複してご利用いただくことはできません

[特別展・企画展] その都度定める
営業日・時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
駐車場
70台(うち身障者用2台)普通車1回300円 
※ 駐車可能時間8:45~17:30
※ なるべく公共交通機関をご利用ください。
トイレ
有り
定休日
◎月曜日(祝日の場合は直後の平日)
◎第4火曜日(祝日の場合は開館)
◎年末年始
お問い合わせ
052-853-2655(名古屋市博物館)

バリアフリー情報

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    地下鉄桜通線「名古屋」駅から、「桜山」下車。
     ◎4番出口から南へ150m。
     ◎エレベーターをご利用の場合、3番出口から南へ400m。

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード





アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • センポ・スギハラ・メモリアル

    名古屋市

    杉原千畝広場 センポ・スギハラ・メモリアル

    杉原千畝(すぎはら ちうね)氏は第二次世界大戦中の緊迫した国際情勢の時代に、多くのユダヤ人…

  • 東山荘

    名古屋市

    東山荘

    東山荘(とうざんそう)は綿布商伊東信一氏(故人)が山崎川沿いの所有地に、茶道の好みを生かし…

  • パロマ瑞穂スポーツパーク

    名古屋市

    パロマ瑞穂スポーツパーク

    パロマ瑞穂スポーツパークは緑豊かな自然に恵まれた総合運動公園瑞穂公園の中にあります。園内に…

  • ブラザーミュージアム

    名古屋市

    ブラザーミュージアム

    ブラザーミュージアムは、みなさんとブラザーをつなぐブラザーグループの展示館です。2005年愛知…

    多目的トイレ 駐車場 Wi-Fi
  • 鶴舞公園

    名古屋市

    鶴舞公園

    鶴舞公園といえば、お花見の名所として有名な名スポット。公園内にある約700本のソメイヨシノが…

  • 八事山興正寺

    名古屋市

    八事山興正寺

    名古屋市にある真言宗の寺院、八事山興正寺。創建は貞享5年(1688)で、弘法大師の五鈷杵を授か…

    多目的トイレ 駐車場
  • 熱田神宮

    名古屋市

    熱田神宮

    熱田神宮は「熱田さん」の名で古くから崇敬を集める名社です。創建は景行天皇43年(113年)。静…

    駐車場 飲食店
  • 剣の宝庫 草薙館

    名古屋市

    剣の宝庫 草薙館

    御神体として三種神器の一つ「草薙神剣」を奉斎する熱田神宮に、令和3年10月4日に開館した刀剣専…

    駐車場 飲食店

周辺の宿泊施設

  • NO IMAGE

    名古屋市

    ストリングスホテル 八事 …

  • ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋

    名古屋市

    ANAクラウンプラザホテ…

  • 名鉄イン名古屋金山

    名古屋市

    名鉄イン名古屋金山

  • NO IMAGE

    名古屋市

    名龍

  • ホテルセントメイン名古屋

    名古屋市

    ホテルセントメイン名古屋

  • 名鉄イン名古屋錦

    名古屋市

    名鉄イン名古屋錦




観光・スポット・イベント検索