名古屋市美術館 特別展「開館35周年記念 福田美蘭―美術って、なに?」 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now
名古屋市

名古屋市美術館 特別展「開館35周年記念 福田美蘭―美術って、なに?」(なごやしびじゅつかん とくべつてん「かいかん35しゅうねんきねん ふくだみらんーびじゅつって、なに?」)

開催日 : 2023年09月23日 ~ 2023年11月19日


  • 名古屋市美術館
  • 名古屋市美術館
  • 名古屋市美術館
  • 名古屋市美術館
  • 名古屋市美術館
  • 名古屋市美術館
  • 名古屋市美術館
  • 名古屋市美術館
  • 名古屋市美術館
  • 名古屋市美術館

福田美蘭(1963-)は、東京藝術大学大学院を修了後、具象絵画の登竜門といわれた安井賞を最年少で受賞し、国内外で活躍を続ける現代美術家です。現代社会が抱える問題に鋭く切り込み、ときにユーモアを添えて絵画化して見せたり、意識して「もの」を見ることを促したり、東西の美術、日本の伝統、文化を、意表を突くような手法であらわしたりして、私たちの既成概念を打ち破ってきました。そして現在も、絵画の新たな可能性に挑み続けています。
本展では、1980年代の初期から近年までの作品を、作家を紹介する序章および3章の計4章で構成します。古今東西の名画に福田ならではのユニークな視点で向き合った作品から、国内外の時事問題をテーマに鋭い視点で切り込んだ作品まで、約50点で福田美蘭の世界観を紹介します。本展のために新たに制作された、現在の世界情勢を映した新作も公開予定です。
名古屋市美術館では、1992年に福田美蘭と森村泰昌の二人を迎えて展覧会を開催しました。本展は当館にとっては約30年ぶりの機会であり、福田の個展としては中部地域初となります。常に私たちの視覚、思考を刺激し、常識を覆すような見方や楽しさに気づかせてくれる福田美蘭の作品は、混沌とした時代を迎えている現代を生き抜く知恵とエネルギーを与えてくれるでしょう。

関連イベント

●作品解説会
【開催日時】①10月7日(土) 14:00~ ②10月20日(金) 18:00~(約60分)
【講師】森本陽香(名古屋市美術館学芸員)
【会場】名古屋市美術館2階講堂、定員180名(先着順、定員になり次第締切)
※ 入場無料。ただし聴講には展覧会観覧券(観覧済みの半券も可)が必要です。
※ 手話通訳・要約筆記などによるサポートをご希望の方は、当日の2週間前までに名古屋市美術館(TEL 052-212-0001 FAX 052-212-0005)までご相談ください。

●ワークショップ みらんさんに手紙を書こう!
福田美蘭さんに宛てて、作品を鑑賞した感想や質問を手紙にします。後日、福田さんからのお返事を参加者に郵送します。
【日時】9月30日(土) 10:00~11:30
【対象】小中学生
※ 応募方法等詳細は、決まり次第本サイトでお知らせいたします。

イベントの概要outline

  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
開催日
2023年9月23日(土・祝)~11月19日(日)
開催時間
9:30~17:00
※ 11月3日を除く金曜日は20:00まで
※ 入場は閉館30分前まで
開催場所
名古屋市美術館
所在地
〒460-0008
名古屋市中区栄 2-17-25
料金
[観覧料]
一般 1,500円(1,300円)/高大生 1,100円(900円)/中学生以下 無料
※ ( )内は前売及び20名以上の団体料金
トイレ
有り
お問い合わせ
052-212-0001(名古屋市美術館)
定休日
毎週月曜日
(10月9日(月)は開館)、10月10日(火)
駐車場
無し
※ 近隣の有料駐車場をご利用ください。

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    地下鉄「名古屋」駅から、地下鉄「伏見」駅下車。徒歩8分

  • 車

    車でのアクセス

    名古屋高速道路「白川出口」下車、約5分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 名古屋市美術館

    名古屋市

    名古屋市美術館

    静かで広々とした白川公園の中、昭和63年(1988)に開館したのが名古屋市美術館。愛知県出身の建…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店
  • 名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」

    名古屋市

    名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」

    名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」は、愛知県名古屋市中区栄に2023年に開館予定の刀剣博物…

    多目的トイレ お土産・売店 飲食店
  • 名古屋市科学館

    名古屋市

    名古屋市科学館

    「みて・ふれて・たしかめて」をコンセプトに、様々な展示や体験を通じて、子どもから大人まで楽…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 バスのりば 授乳コーナー Wi-Fi
  • 名古屋総鎮守 若宮八幡社

    名古屋市

    名古屋総鎮守 若宮八幡社

    文武天皇の御代に那古野庄今市場に創建されたと伝えられ、慶長15年(1610)徳川家康公が名古屋城…

    飲食店 バスのりば Wi-Fi
  • 大須演芸場

    名古屋市

    大須演芸場

    質素倹約が叫ばれていた江戸中期、尾張7代藩主徳川宗春は開放政策を進め、名古屋の芸能文化が一…

  • でんきの科学館

    名古屋市

    でんきの科学館

    中部電力のPR館であるでんきの科学館。世の中にはスイッチひとつで動く電化製品がたくさんありま…

    多目的トイレ 駐車場 授乳コーナー
  • 御園座

    名古屋市

    御園座

    名古屋市中区栄にある劇場「御園座」が2018年4月1日に新劇場となって5年ぶりに再オープンしまし…

    多目的トイレ お土産・売店 飲食店
  • 亀岳林 万松寺

    名古屋市

    亀岳林 万松寺

    創建は天文9年(1540)。織田信秀公により、織田家の菩提寺として建立されました。大須に移った…

    お土産・売店 駐車場

周辺の宿泊施設

  • ヒルトン名古屋

    名古屋市

    ヒルトン名古屋

  • 名古屋クラウンホテル

    名古屋市

    名古屋クラウンホテル

  • 名古屋観光ホテル

    名古屋市

    名古屋観光ホテル

  • 東横INN名古屋名駅南

    名古屋市

    東横INN名古屋名駅南

  • 名鉄イン名古屋錦

    名古屋市

    名鉄イン名古屋錦

  • NO IMAGE

    名古屋市

    名龍




観光・スポット・イベント検索