知多市
日長の御馬頭祭り(ひながのおまんとまつり)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2023年04月09日
江戸時代から五穀豊穣と、雨ごいなどのお礼として、標具(だし)と呼ばれる「札 ・御幣(ごへい)」などの造り物を立て、美しい馬具で飾られた馬を神社に奉納するもので、市の無形民俗文化財に指定されています。
現在は、4つの地区で、それぞれ献馬(けんば)1頭に4人の若者が付き、日長神社の参道を往復します。会場で馬の引き手の装いや、4地区それぞれの飾り馬を見比べてみてください。
日長の御馬頭祭りのフォトコンテスト 応募概要 (PDFファイル:803.49KB)
イベントの概要outline
- 開催日
- 2023年4月9日(日)
- 開催時間
- 集合 13:00
献馬奉納 14:00~4往復 - 開催場所
- 日長神社参道(日長森下)
- 所在地
- 〒478-0041
知多市日長字森下4 - 料金
- 無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
- お問い合わせ
- 0562-51-5637(知多市観光協会)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄「名古屋」駅から常滑線「日長」駅下車。徒歩約3分
-
車でのアクセス
西知多産業道路「日長IC」より約2分