知多市
大興寺(知多のだるま寺)(だいこうじ(ちたのだるまでら))
自然豊かな里山を背景に、大日如来と達磨大師をまつる通称「だるま寺」。成人の日に行われる「だるま大祭」で知られ、参拝者は大小さまざまな「大日福だるま」に願掛けをします。
春には音楽祭・マルシェ。夏には灯篭祭。秋には四季桜祭。大晦日には除夜の鐘等イベントが開催されます。毎月の坐禅・写経体験やヨガ教室も開催され処所となっています。
スポットの概要outline
- 所在地
- 〒478-0022
知多市大興寺落田52 - 料金
- 無料
- 駐車場
- 有り(普通車100台・バス15台)
- トイレ
- 有り
- お問い合わせ
- 0569-42-0702(大興寺)
バリアフリー情報
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄常滑線「新舞子」駅下車、タクシーにて約10分
名鉄河和線「阿久比」駅下車、タクシーにて約20分 -
車でのアクセス
西知多産業道路「長浦IC」より約8分
知多半島道路「阿久比IC」より約10分