一宮市
観月祭(かんげつさい)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2022年09月10日
真清田神社では毎年中秋の名月に観月祭を斎行しております。中秋の名月は旧暦八月十五日の十五夜に当たります。
このお月見の習慣については、古来中国において里芋の収穫のお祝いとされ、これがアジアの国々に伝わったとされています。日本では「芋名月」と称され、団子やススキ(関西では里芋)などをお供えします。また、一ヶ月後の十三夜の月も鑑賞するのが慣わしとされ、一方だけでは「片月見」と忌まれました。この十三夜は「栗名月」と称されますが、こうした習慣には、稲の収穫に先立ち稲に対する感謝を芋や栗に併せて捧げ、「お月見」として愛でたのではないかと考えられます。
真清田神社の短歌の歴史は古く、紀貫之が勅使として参拝した折に勅撰和歌集の完成の祈願をしたという伝承や、十六夜日記の阿仏尼の歌や尾張国司大江匡衡の妻赤染衛門の歌が伝わっています。この他氏子崇敬者による歌が数多く残されており、これは真清田神社の例祭である桃花祭に行われる短冊祭と関連していると考えられます。観月祭は戦後神社の復興を願い執り行われるようになったとされていますが、その起源は定かではありません。
また、四月一日に執り行われる短冊祭は古来より連綿と受け継がれ、一時中断した時期もありましたが、今でもその祭典は執り行われています。このお祭りでも献詠歌を募集し、預選歌は観月祭同様神前での披講式にて披講されます。
イベントの概要outline
- 開催日
- 2022年9月10日(土)
- 開催時間
- 18:00~
- 開催場所
- 真清田神社 本殿
- 所在地
- 〒491-0043
一宮市真清田1丁目2-1
- お問い合わせ
- 0586-73-5196
- 駐車場
- 普通車:1時間100円 80台
バス:2,000円 5台
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄・JR「名古屋」駅から、名鉄「名鉄一宮」駅、JR「尾張一宮」駅下車。徒歩8分
-
車でのアクセス
◎名神高速「尾張一宮IC」より約20分
◎名古屋高速一宮線「一宮東IC」より約10分
◎東海北陸自動車道「一宮西IC」より約10分、「一宮木曽川IC」より約15分