春日井市
内々神社(うつつじんじゃ)
素晴らしい廻遊式林泉型の庭園
愛知県春日井市にある内々(うつつ)神社は、名工立川一族により造られた権現造りの社殿、夢窓国師作といわれる廻遊式林泉型の庭園が有名。昔から武将の尊崇が篤く、豊臣秀吉公の朝鮮役にも戦勝を祈願して、この社頭から軍船用の帆柱を伐り出したといわれています。また、篠木荘33ヶ村の総鎮守でもありました。神社と密接な関係にある妙見寺は、室町時代初期に天台宗密蔵院開山慈妙上人によって開創されました。
スポットの概要outline
- 所在地
- 〒480-0301
春日井市内津町上町24 - 駐車場
- 有り 20台
- トイレ
- 有り
- 電話番号
- 0568-88-0553(内々神社)
※ 日曜日、祝日のみ
バリアフリー情報
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
JR中央線「高蔵寺」駅下車、名鉄バス内々神社行「内々神社」下車。