知多市
朝倉の梯子獅子(あさくらのはしごじし)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2022年10月01日, 2022年10月02日
愛知県指定無形民俗文化財
牟山神社の神事である「朝倉の梯子獅子」は、31段の梯子と高さ約9メートルのやぐらの上で、雄獅子の面をかぶった二人一組の獅子がお囃子に合わせて舞い踊る祭りです。
運勢の舞、櫓上の舞、感謝の舞の三部構成で行われ、風に揺れる梯子の上で、二人羽織状態の獅子が、前転したり屈伸運動したり、アクロバティックな奉納の舞は息もつかせぬハラハラ・ドキドキの30分間です。
イベントの概要outline
- 開催日
- 【試楽】2022年10月1日(土)
【本楽】2022年10月2日(日) - 開催時間
- 【1日(土)】 19:00~
【2日(日)】 11:00~/13:00~/19:00~ - 開催場所
- 牟山神社
- 所在地
- 〒478-0017
知多市新知字東屋敷2(牟山神社)
- お問い合わせ
- 0562-51-5637(知多市観光協会)
- 駐車場
- 朝倉駅周辺の有料駐車場をご利用ください。
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄常滑線「朝倉」駅下車。徒歩約4分
-
車でのアクセス
西知多産業道路「朝倉IC」より約3分