豊田市
おばら四季の回廊(おばらしきのかいろう)
小原地区内の自然や史跡名刹を楽しみながら散策
小原地区の自然や史跡をめぐる「四季の回廊」は、気軽なウォーキングコースとして最適です。
基本コースは9.6kmを約4時間かけて歩くルート。その昔、田んぼの中に泥だらけで埋まっていた観音さまをお祀りする「泥打観音」から、「西運寺」「市場城址」「廣園寺」「市場三十三観音」といった旧跡・名刹を経て、小原の原風景が広がる「鳥屋平」、高浜虚子に師事した女流俳人の「杉田久女句碑」、小原和紙の魅力にふれられる体験・展示施設「和紙のふるさと」、「へんぴ岩」「嶺雲寺」「小原郷土館」をぐるりと「泥打観音」へ戻ります。
もうちょっとサクッとまわりたい方には、約2時間で5.5kmを歩くハーフコースも。
豊かな自然の中、四季折々の花に出会いながらウォーキングを楽しむことができます。
スポットの概要outline
- 所在地
- 〒470-0531
豊田市小原地区
※ アクセスマップは小原ふれあい公園を指しています
- お問い合わせ
- 0565-65-3808(小原観光協会)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄「名古屋」駅から、名鉄「豊田市」駅下車。とよたおいでんバス小原・豊田線上仁木行き(約1時間)
-
車でのアクセス
<名古屋・豊田方面から>猿投(さなげ)グリーンロード「中山IC」又は東海環状道路「豊田藤岡IC」より国道419号線を岐阜県瑞浪市方面へ直進15km(約30分)
<瑞浪・中央道方面から>国道19号線市原交差点を明智方面へ、途中大川交差点で右折、国道419号線を豊田市方面へ直進約10km(約30分)