知多市
知多市歴史民俗博物館 収蔵品展 端午の節句「五月人形展」(ちたしれきしみんぞくはくぶつかん しゅうぞうひんてん たんごのせっく「ごがつにんぎょうてん」)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2022年04月23日 ~ 2022年05月15日
男の子の健やかな成長を願って飾られた、段飾りなどの五月人形を紹介します。また、博物館のガラス壁面を利用した「なりきり撮影コーナー」が設置されます。カメラの角度を調整すると金太郎や鎧武者になりきった写真が撮れます。是非お越しください!
~同時開催イベント~
■なりきり撮影コーナー
博物館のガラス壁面を利用した撮影コーナーを設置します。
※ 予約不要、無料
知多市歴史民俗博物館 収蔵品展 端午の節句「五月人形展」 チラシ (PDFファイル:397.15KB)
イベントの概要outline
- 開催日
- 2022年4月23日(土)~5月15日(日)
- 開催時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 開催場所
- 知多市歴史民俗博物館 ふゅうとりぃ・ちた
- 所在地
- 〒478-0047
知多市緑町12-2 - 料金
- 観覧無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
- トイレ
- 有り
- お問い合わせ
- 0562-33-1571
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合はその翌日)
- 駐車場
- 無料(23台)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
・名鉄「朝倉」駅または「寺本」駅下車、徒歩約10分。
・名鉄「朝倉」駅から知多市コミュニティ交通あいあいバスに乗車し、「歴史民俗博物館前」下車すぐ -
車でのアクセス
西知多産業道路「朝倉IC」または「寺本IC」より約2分