「絞」・「瓦」灯りストリート in 有松(「しぼり」・「かわら」あかりすとりーと いん ありまつ)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2021年08月07日 ~ 2021年11月14日
伝統の美が織りなす幻想的な100日間
有松地区の東海道沿道では、今も卯建(うだつ)を設けた和瓦の屋根、塗籠造(ぬりごめづくり)、虫籠窓(むしこまど)といった江戸時代の面影を残す伝統的建造物群がまちなみを形成しています。
今回、有松の夜を瓦の窓から漏れる灯と現代的な絞アートのコラボレーションが、訪れる人々の心を穏やかにしてくれます。本物だけが持つ不思議な力と伝統産業の意外な組み合わせに心が奪われることでしょう。
<町歩き体験プランもご用意>
【Aコース】伝統の技と味を楽しむ「庄九郎」夕食付プラン
料金:お一人様 11,000円
【Bコース】歴史の魅力体験と「裁松庵」お抹茶堪能プラン
料金:お一人様 5,500円
<おすすめの体験プランのご案内>
「絞」・「瓦」灯りストリートin有松(2021年8月7日(土)〜11月14日(日))の開催期間中に、おすすめの体験プランをご用意しました。お問い合わせ、お申し込みは近畿日本ツーリストまで、お願い致します。
・有松絞教室 8月11日(水)、9月18日(土)、10月29日(金)
・三州瓦教室 8月17日(火)、9月26日(日)、10月22日(金)
・初秋の会 8月28日(土)
・お月見の会 9月21日(火)
イベントチラシ (PDFファイル:4.22MB)
イベントの概要outline
- 開催日
- 2021年8月7日(土)~11月14日(日)
- 開催時間
- 8・9月 17:00~21:00
10・11月 16:00~20:00 - 開催場所
- 有松・旧東海道沿い
※ 8/7~9/10は西町、9/11~10/15は中町、10/16~11/14東町 - 所在地
- 〒458-0924
名古屋市緑区有松3008
※ アクセスマップは有松・鳴海絞会館を指しています - 料金
- 観覧無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
- お問い合わせ
- 052-626-6030 (NPO法人コンソーシアム有松事務局)
※ 9:00~17:00 - 定休日
- なし
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
・JR「名古屋」駅から名鉄名古屋本線に乗換「名鉄有松」駅下車、徒歩1分
・中部国際空港「セントレア」駅から名鉄常滑線「神宮前」駅で名鉄名古屋本線に乗換「名鉄有松」駅下車、徒歩1分
・JR「豊橋」駅から名鉄名古屋本線に乗換「名鉄有松」駅下車、徒歩1分 -
車でのアクセス
・名古屋第二環状自動車道「有松IC」より東へ1分
・国道23号線「有松IC」より北へ10分
・名古屋高速3号大高線「笠寺IC」より東へ20分