あいち航空ミュージアム ドローン前提社会はすぐそこに 「ドローンで変わる未来の生活」(あいちこうくうみゅーじあむ どろーんぜんていしゃかいはすぐそこに「どろーんでかわるみらいのせいかつ」)
開催日 : 2020年11月29日 ~ 2021年03月14日
開館3周年特別企画展
ドローンを活用した近未来の社会をイラストパネルや映像、実機等で紹介する特別企画展を開催します!開催初日11月29日(日)のオープニングセレモニーでは、ドローンに関するトークショーやドローン模擬レースの実演を行います。また、期間中にはドローン操縦体験やドローンプログラミング教室も!ご家族、ご友人もお誘い合わせの上、ぜひお越しください。
イベント内容
■パネル展示・映像放映
ドローン前提社会のイメージをテーマごとにまとめたイラストパネルと、ドローン実機の飛行映像で、ドローンを活用した未来の生活を分かりやすく紹介します。
■ドローン実機・実物大模型展示
現在開発中のドローン実機と実物大模型を展示します。
■ドローン操縦体験
【開催期間】2020年12月5日(土)~2021年3月14日(日)の土日祝
【場所】1階 航空メッセプラザ
【時間】10:00~12:00《先着30名程度》、13:00~16:00《先着50名程度》
【対象】どなたでもご参加いただけます。
※ 小学3年生以下の方は保護者の付添いが必要です。
※ 2021年1月2日(土)・3日(日)・9日(土)・10日(日)は17:00まで
※ おひとり様あたり3分程度の体験となります。
■ドローンプログラミング教室
ドローンに関する知識を学んだ後、プログラミングをし、思い通りに飛ばせるかチャレンジをするプログラミング教室を開催します。
【開催期間】2021年1月9日(土)・10日(日)
※ あいち航空ミュージアム公式サイトにて事前申し込みが必要です。
※ 開催時間や申し込み方法等の詳細は決定し次第、あいち航空ミュージアム公式サイトにてお知らせします(12月上旬予定)。
オープニングセレモニー
あいち航空ミュージアム館長鈴木真二とスペシャルゲストによるドローン前提社会についてのトークショーのほか、現役高校生ながらドローン撮影で全国的に活躍する小澤諒祐氏のトークショー、小学生ジャップレーダー(ドローンレーサー)3名による模擬レースの実演等を行います。
【開催日時】2020年11月29日(日) 13:00~
【場所】1階 フライングボックス前ステージ
※ 先着40名様程度の座席をご用意(立ち見も可能)
イベントの概要outline
- 開催日
- 2020年11月29日(日)~2021年3月14日(日)
※ 天候、その他諸事情により、イベント内容が変更または中止となる場合がございます。 - 開催時間
- 9:30~17:00(最終入館は閉館の30分前)
- 開催場所
- あいち航空ミュージアム
- 所在地
- 〒480-0202
西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内) - 料金
- 《入館料》
【一般】1,000円 【大学・高校生】800円
【中・小学生】500円 【未就学児】無料
【障がい者】無料(窓口で手帳提示)
★予約不要、入館料のみで観覧・参加できます!
- トイレ
- 有り
- 電話番号
- 0568-39-0283(あいち航空ミュージアム)
※ 受付時間 9:30~17:00 - 駐車場
- 専用の駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
◎名鉄犬山線「名鉄名古屋」駅から「西春」駅下車。名鉄バスに乗り換え「エアポートウォーク」下車すぐ
◎JR「名古屋」駅または名鉄「名鉄名古屋」駅から、あおい交通のバスまたは名鉄バスに乗り換え「あいち航空ミュージアム」下車すぐ
◎JR中央本線「名古屋」駅から「勝川」駅下車。あおい交通のバスに乗り換え「あいち航空ミュージアム」下車すぐ
※ アクセス方法詳細は、公式サイトにてご確認ください。 -
車でのアクセス
名古屋高速道路11号小牧線「豊山南IC」より約6分