【延長開催】あいち航空ミュージアム 特別企画展「日本の翼 YS-11展」(あいちこうくうみゅーじあむ とくべつきかくてん「にほんのつばさ わいえす-いちいちてん」)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2020年01月11日 ~ 2020年08月31日
※ 8月31日(月)まで延長開催!
~半世紀以上飛び続ける、国産プロペラ機~
1962年8月30日、名古屋空港で初飛行した戦後初の国産旅客機「YS-11」。この機体が日本の航空史において果たした役割や開発秘話、その性能などをパネル展示や映像でご紹介いたします。
※ スペシャルトークショー「YS-11と東京五輪聖火輸送」は中止となりました。
>>あいち航空ミュージアム公式サイト
《イベント詳細》
■パネル展示「出来事と人にかかわるエピソード15」、「技術と性能にかかわるエピソード15」
YS-11の誕生から引退までの秘話や、活躍した「5人のサムライ」の物語、さらには性能や豆知識などの15のエピソードについて、高さ約2mの大型グラフィックパネルで分かりやすくご紹介いたします。
【開催場所】1階実機展示エリア 展示機YS-11付近
■映像上映「日本の翼YS-11」(上映時間 約10分間)、「機械遺産としてのYS-11」(上映時間 約15分間)
YS-11の歴史や技術・性能を、この特別企画展のために新たに撮り下ろした映像でご紹介いたします。※ 映像は交互に上映
【開催場所】1階実機展示エリア 展示機YS-11付近
■完全再現!デジタル図鑑
CGで再現されたYS-11をあらゆる角度から観賞いただけます。また、各部の解説を検索したり、操作してプロペラやハッチを動かしたりすることができます。
【開催場所】1階実機展示エリア 展示機YS-11付近
■YS-11関連資料特別公開
YS-11の製造会社や関係者が所蔵していたYS-11の図面やフライトマニュアル、初フライト記念贈答品など、貴重なコレクション約20点を公開いたします。
【開催場所】1階実機展示エリア 展示機YS-11付近
《スペシャルイベント》
■YS-11シミュレーター“五つ星”チャレンジ
あいち航空ミュージアムの人気プログラム「YS-11パイロットシミュレーター体験」で最高評価(五つ星)を獲得した方に、認定証およびミュージアム特製ウィングマーク(バッジ)をプレゼントいたします。
【開催期間】2020年1月15日(水)~8月31日(月)のうち平日のみ ※ 当面の間は土日祝も実施します。
【開催時間】10:00、11:00、12:00、14:00、15:00、16:00(各回20分ずつ)
【開催場所】1階職業体験パイロットエリア
【定員】各回3名 【対象】どなたでも(小学校3年生以下の方は保護者の付き添いが必要です)
《スペシャルトークショー》
特別にお招きしたスペシャルゲストと、あいち航空ミュージアム館長の鈴木真二さんが、YS-11が日本の航空機開発に与えた影響や、当時の知られざる出来事などについて語ります。
■YS-11から三菱スペースジェットへ(仮題)
【開催日】1月18日(土) 【開催時間】13:30~14:30
【開催場所】フライングボックス前ステージ(先着40名分の座席をご用意、立ち見も可)
【ゲスト】三菱航空機株式会社(執行役員 業務部長) 桝谷啓介氏
■YS-11と東京五輪聖火輸送(仮題) ※ 中止
【開催日】3月22日(日) 【開催時間】13:30~14:30
【開催場所】フライングボックス前ステージ(先着40名分の座席をご用意、立ち見も可)
【ゲスト】『1964東京五輪聖火空輸作戦』著者 夫馬信一氏
イベントの概要outline
- 開催日
- 2020年1月11日(土)~8月31日(月)
- 開催時間
- 【開館時間】9:30~17:00(入場は16:30まで)
※ 各イベントによる
※ 日にちにより開館時間が異なりますので公式サイトをご確認ください - 開催場所
- あいち航空ミュージアム
- 所在地
- 〒480-0202
西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内) - 料金
- 《入館料》
【一般】1,000円 【大学・高校生】800円
【中・小学生】500円 【未就学児】無料
【障がい者】無料(窓口で手帳提示)
★入館料のみでどなたでも観覧・参加できます!
- トイレ
- 有り
- 電話番号
- 0568-39-0283(あいち航空ミュージアム)
【電話受付時間】9:30~17:00
0568-39-0285(団体受付・予約/忘れ物)
【電話受付時間】9:30~16:30 - 定休日
- 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
- 駐車場
- 専用の駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄犬山線「名鉄名古屋」駅から「西春」駅下車。名鉄バスに乗り換え「エアポートウォーク」下車すぐ
※ アクセス方法詳細は、公式サイトにてご確認ください