長久手市
長湫の警固祭り(ながくてのけいごまつり)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2022年10月09日
馬の背に標具(ダシ)を乗せ、鉄砲隊や棒隊などが警固し、長湫地区内を練り歩きながら、火縄銃を発砲し、景行天皇社、富士社へ奉納する勇壮な祭礼が行われます。古くから尾張と西三河の農村部で豊年祭りとして行われてきており、長湫地区の警固祭りは、愛知県の無形民俗文化財に指定されています。是非、伝統のある祭りをご覧ください。
イベントの概要outline
- 開催日
- 2022年10月9日(日)
- 開催時間
- 7:00頃~17:00頃
- 開催場所
- 長久手市長湫地区
- 所在地
- 〒480-1151
長久手市久保山
※ アクセスマップはリニモ・はなみずき通駅を指しています - 料金
- 観覧無料
- 駐車場
- 無し(徒歩や公共交通機関を利用してください)
- トイレ
- 有り
- お問い合わせ
- 0561-56-0627(長久手市生涯学習課)
- 注意事項
- 当日は火縄銃の大きな発砲音がします、ご了承ください。危険ですので隊列に注意し、発泡場所から離れてご覧ください。ルート及び発砲予定時間については、変更になる場合があります。
- 交通規制
- 当日はルート内各所で交通規制を行います。詳細は公式サイトをご覧ください。
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
リニモ「はなみずき通」または「長久手古戦場」駅より徒歩