瀬戸市
第30回 干支供養(えとくよう)
開催日 : 2019年02月11日
中外陶園では、干支置物を製造するメーカーとして、干支置物の処分にお困りの方のために、役目を終えた干支を感謝の気持ちとともに元の土に還す干支置物の供養を行っております。私たちの暮らしを1年間見守り、心を和ませてくれる干支置物を薬師窯ゆかりの宝泉寺ご住職に導師をお願いし、丁寧にご供養いたします。
当日は、『干支塚で宝泉寺住職による干支供養』『甘酒・おでんの振る舞い』『福引(先着250名)』『亥歳干支湯呑のプレゼント(先着100名)』『染付け体験(無料)』『干支立体ぬり絵(無料)』『還土干支の販売(有料)』のイベントが開催されます。
《供養祭当日にお越しになれない方》
当日までに中外陶園本社にお持ちいただくか、宅配便にてお送りいただければ、ご一緒にご供養致します。
【ご送付先】〒489-0821 愛知県瀬戸市薬師町50番地 株式会社 中外陶園 干支供養係宛 《TEL》0561-82-2354
◎運送状の備考欄に「干支供養」とご明記ください。
◎運送費はお客様ご負担でお願いいたします。(供養料はいただいておりません)
◎2月10日(日)必着でお願いいたします。(供養祭当日は大変混雑いたしますので宅配便をお受けすることができません)
◎まとめてお送りいただく場合は、1箱(W380×D320×H280㎜)以内にお願いいたします。
イベントの概要outline
- 開催日
- 2019年2月11日(月・祝)
※ 雨天決行 - 開催時間
- 【受付】10:00~11:00
【供養】11:00~11:30 - 開催場所
- 株式会社 中外陶園 干支塚
- 所在地
- 〒489-0005
瀬戸市薬師町50 - 料金
- 無料
- 駐車場
- 有り(敷地内46台+近隣に公共駐車場有り)
- トイレ
- 有り
- 電話番号
- 0561-82-2354(株式会社 中外陶園)
- 注意事項
- ◎供養できるのは、陶磁器製の干支置物に限ります。
※ それ以外の素材はお預かりできませんことをご了承ください。
◎干支置物に付属するプラスチック、木製品、紐などは事前にお取り除きください。
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸」駅下車。徒歩約8分
-
車でのアクセス
東海環状自動車道「せと赤津IC」より約5分