知多市
ひなまつり展 おひなさまと祝いの道具(ひなまつりてん おひなさまといわいのどうぐ)
開催日 : 2021年01月09日 ~ 2021年03月07日
大切に引き継がれてきた江戸時代の親王飾りや、豪華絢爛な昭和時代の御殿飾りなど江戸時代から平成時代までのおひなさまを展示します。あわせて結納品などの祝いの場で使用された道具も紹介します。
小さなお子さんがいるご家族からご年配の方々まで、誰もが楽しむことができる展覧会です。
~展覧会開催中の催し物~
◆親子おこしものづくり
【開催日】2月27日(土) 【時間】10:00~11:00頃まで
【定員】年少~小学6年生の子とその保護者6組(申込み多数の場合は抽選)
【参加費】500円 【申込み】2月2日(火)~14日(日)
イベントの概要outline
- 開催日
- 2021年1月9日(土)~3月7日(日)
- 開催時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 開催場所
- 知多市歴史民俗博物館
- 所在地
- 〒478-0047
知多市緑町12-2 - 料金
- 無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
- トイレ
- 有り
- 電話番号
- 0562-33-1571(知多市歴史民俗博物館)
- 定休日
- 月曜日
(ただし1月11日は開館、1月12日は休館) - 駐車場
- 無料(23台)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄「名古屋」駅から、名鉄常滑線「朝倉」駅または「寺本」駅下車、徒歩約10分。または「朝倉」駅から知多市コミュニティ交通あいあいバスに乗車し、「歴史民俗博物館前」下車すぐ
-
車でのアクセス
西知多産業道路「朝倉IC」より約2分