【2022年中止】涼月祭(旧本多忠次邸)(りょうげつさい(きゅうほんだただつぐてい))
開催日 : | 6月下旬~7月中旬 |
【2022年は中止となりました】
昭和の洋館・岡崎市旧本多忠次邸は開館10周年を迎えます。浪漫ただよう洋館で、夏のひとときを一緒に過ごしませんか。
※ 下記は2019年のイベント内容です。
◆松岡 徹 展 『時のスキマの不思議なモノたち』
【日時】6月29日(土)~7月15日(月・祝) 9:00~17:00 《夜間開館時は20:30まで。入館はそれぞれ30分前まで。》
【場所】2階 和室 ほか
◆上映会 ~東西の名作をモノクロ映画でしっとりと~
◎第一夜 日本名作映画集より『雨月物語』
上田秋成原作の『雨月物語』のうち「蛇性の婬」「浅茅が宿」のふたつを融合した、哀しくも美しい情念の世界。
【日時】6月29日(土) 18:00~ 【上映時間】97分 【場所】1階 夫人室
◎第二夜 映画で楽しむシェイクスピア『真夏の夜の夢』
恋に悩む二組の男女を軸に、貴族や職人、妖精たちが織り成すコミカルな恋愛劇。ファンタスジックな映像美は圧巻です。
【日時】7月6日(土) 17:30~ 【上映時間】133分 【場所】1階 夫人室
◆蓄音機演奏会 ~くつろぎの空間で懐かしい音をご堪能あれ~
【日時】◎7月13日(土) 16:30~/19:00~ ◎7月14日(日) 10:00~/13:30~
【所要時間】各45分程度 【場所】1階 団欒室
◆サポーターの会企画
◎サポーターの会活動紹介
【日時】6月29日(土)~7月15日(月・祝) 9:00~17:00 《夜間開館時は20:30まで。入館はそれぞれ30分前まで。》
【場所】1階 夫人室
◎たなばたさまにお願いしよう!
【日時】7月5日(金)~7月7日(日) 10:00~15:00 【場所】車寄せ
◆体験講座 ※ 事前申込が必要です
◎白檀を使った伝統の香袋づくり 【講師】手づくり香房 香遊庵 竹内香織
【日時】7月4日(木) 10:00~/14:00~ 【定員】各回8名 【材料費】1,500円(当日会場にてお支払い)
◎お部屋を彩る苔テラリウム 【講師】mossmile 谷川豊英
【日時】7月11日(木) 10:00~/14:00~ 【定員】各回8名(小学4年生以上) 【材料費】3,000円(当日会場にてお支払い)
◆抹茶のふるまい ※ 荒天中止・先着100名様
【日時】7月6日(土) 10:00~15:00 【場所】1階 ベランダ
イベントの概要outline
- 開催日
- 6月下旬~7月中旬
- 開催時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 開催場所
- 岡崎市旧本多忠次邸
- 所在地
- 〒444-0011
岡崎市欠町字足延40番地1 - 料金
- 【入館料】無料
※ 体験講座については、事前申込・材料費が必要です - 駐車場
- 専用駐車場はございません。
※ 東公園の駐車場をご利用ください
なお、土日祝は駐車場が混み合いますので、公共交通機関のご利用にご協力ください。
- トイレ
- 有り
- お問い合わせ
- 0564-23-5015(岡崎市旧本多忠次邸)
- 定休日
- 毎週月曜日(祝日の場合は翌日以後の最初の休日でない日)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄「東岡崎」駅下車。2番バスのりばから東公園口方面行きに乗車、「東公園口」下車。徒歩約3分
-
車でのアクセス
東名高速道路「岡崎IC」より約5分