豊田市
第54回 豊田おいでんまつり・花火大会(とよたおいでんまつり・はなびたいかい)
【このイベントは終了しました。】開催日 : | 《マイタウンおいでん》2022年6月4日~7月17日 《おいでん総踊り》2022年7月30日 《おいでん花火大会》2022年7月31日 |
【市外からのご来場はご遠慮ください。】
豊田おいでんまつりのフィナーレを飾るのは、東海最大級の大花火大会
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、市民が主役のまつりです。
「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、市民が自由に編成する「おどり連」を中心に、各地で開催される「マイタウンおいでん」、そして7月最終土曜に行われる「おいでん総踊り」を通じて踊りを楽しみます。
おじいちゃんおばあちゃんから子どもまで、大いに盛り上がります。おいでん総踊りは豊田市駅東側一帯で行われ、さまざまなイベントも開催されます。
まつりの締めくくりは、盛大に行われる花火大会。メロディ花火やナイアガラ大瀑布のほか、スターマインや仕掛け花火、手筒花火など、次々と間髪入れずに打ち上げられる様は、華麗で感動的です。花火大会には毎年約36万人の人々が市内外から訪れています。
マイタウンおいでんについてはこちら>>
ライブ配信で花火大会を楽しもう!
豊田おいでんまつり花火大会
ライブ配信
令和4年7月31日 19時10分~21時
イベントの概要outline
- 開催日
- 【マイタウンおいでん】2022年6月4日(土)~7月17日(日)
【おいでん総踊り】2022年7月30日(土)
【おいでん花火大会】2022年7月31日(日) - 開催場所
- 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯
【花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 - 所在地
- 〒471-8501
豊田市西町3-60(豊田市役所)
※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています。 - 料金
- 無料(花火大会は有料の協賛席あり)
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
- トイレ
- 有り
- お問い合わせ
- 0565-34-6642(豊田おいでんまつり実行委員会事務局)
- 駐車場
- 無料・臨時・有料あり
(当日は大変混雑するため公共交通機関を利用ください)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄「名鉄名古屋」駅から名鉄豊田線「豊田市」駅下車。徒歩10分
愛知環状鉄道「新豊田」駅下車。徒歩10分 -
車でのアクセス
東海環状自動車道「豊田松平IC」より約20分
東名高速道路「豊田IC」より約15分
※ 会場周辺は時間帯で交通規制あり。