愛知の醸造文化と紅葉の名所香嵐渓で過ごす懐かしい日本の風景を体験する旅 | モデルコース | Experiences in Aichi 体験!愛知旅
新幹線

  1. Home /
  2. モデルコース /
  3. 愛知の醸造文化と紅葉の名所香嵐渓で過ごす懐かしい日本の風景を体験する旅

愛知の醸造文化と紅葉の名所香嵐渓で過ごす懐かしい日本の風景を体験する旅

1泊2日

西三河

  • 愛知の醸造文化と紅葉の名所香嵐渓で過ごす懐かしい日本の風景を体験する旅
  • 愛知の醸造文化と紅葉の名所香嵐渓で過ごす懐かしい日本の風景を体験する旅
  • 愛知の醸造文化と紅葉の名所香嵐渓で過ごす懐かしい日本の風景を体験する旅

日本食に欠かせない味噌の蔵見学や、岡崎城、三州足助屋敷、宿場町「足助」など歴史的な建物や場所を巡ります。

COURSE CONTENTS

1日目

2日目

1日目

JR東海道本線「三河安城」駅

電車
電車
15分

愛知環状鉄道「中岡崎」駅

徒歩
10分

岡崎城

岡崎城・岡崎公園・三河武士のやかた家康館
徳川家康が産まれた城として知られる「岡崎城」の城跡を公園にした「岡崎公園」には、旧城そのままの白亜の天守閣がそびえ、約10ヘクタールの広大な敷地の中に、家康公や本多忠勝などの銅像、家康と三河武士の生きざまを展示した「三河武士のやかた家康館」などがあり、歴史ロマンあふれる岡崎のシンボルとなっています。
徒歩
徒歩
15分

八丁味噌蔵カクキュー

カクキュー八丁味噌
江戸時代から続く老舗味噌メーカー「カクキュー」は、本社屋と史料館が国の登録有形文化財に登録されており、仕込み用の蔵を利用した史料館では、昔ながらの味噌づくりの様子を紹介。八丁味噌と赤出し味噌のお味噌汁を試食して味比べもできます。
徒歩
徒歩
3分

まるや八丁味噌

まるや八丁味噌
こちらでは随時、工場見学を受け付けており、アットホームな雰囲気でガイドさんが製造所内を案内してくれます。何といっても圧巻は、歳月を重ねた味噌桶が立ち並ぶ姿。見学の最後には、八丁味噌が決め手の「みそだれ」で、コンニャク田楽の試食もできます。
徒歩
16分

名鉄バス「殿橋」バス停

バス
バス
62分

名鉄バス「香嵐渓」バス停

徒歩
徒歩
3分

香嵐渓

香嵐渓
四季折々に彩られる香嵐渓。秋になると約4,000本の木々が赤や黄色に染まり、巴川の川面を美しく彩ります。また、山野草の宝庫としても知られており、中でも3月下旬から4月上旬にかけて広さは5千平方メートルにもおよび咲き誇る「かたくりの花」の群落は、まるで薄紫のじゅうたんを敷き詰めたような美しさ。可憐な花の姿は“スプリングエフェラメル(早春の妖精)”とも呼ばれ、毎年、この花姿を見るために多くの人々が香嵐渓を訪れます。
徒歩
5分

宿泊

2日目

早朝の香嵐渓

徒歩
徒歩
5分

三州足助屋敷

三州足助屋敷
はたおりや藍染め、わら細工や鍛冶屋(かじや)など、職人の手仕事の実演と、貴重な体験もできる生きた民俗資料館です。
徒歩
徒歩
5分

足助の古い町並み

足助の町並み(重伝建の町並み)
宿場町として栄えた面影を今に残す古い家並み。代表的な蔵が連なる「マンリン小路」と呼ばれる美しい路地をはじめ、100年ほど前の蔵を改装したカフェ&ギャラリー「マンリン蔵の中ギャラリー」や、江戸末期より続く鍛冶屋の老舗でライブカフェも併設している「足助のかじや」など個性あふれるお店もあります。
徒歩
5分

名鉄バス「香嵐渓」バス停

バス
バス
45分

名鉄バス「豊田市駅」バス停

タクシー
タクシー
15分

豊田市美術館

豊田市美術館
建築家・谷口吉生の最高傑作とも言われる建物は、それ自体が美術品のようです。収蔵品は、20世紀美術とデザインを中心に、国内外を問わず幅広く集められています。
徒歩
15分

名鉄「豊田市」駅

電車
50分

名鉄「名古屋」駅