尾張の遺産、殿様の写真 特別公開 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

名古屋市

尾張の遺産、殿様の写真 特別公開(おわりのいさん、とのさまのしゃしん とくべつこうかい)

【このイベントは終了しました。】

開催日 : 2018年07月29日 ~ 2019年02月03日


  • 尾張の遺産、殿様の写真 特別公開

幕末から明治へ【徳川慶勝公】の撮った貴重な写真をゆかりの地で特別公開

明治維新より150年、尾張徳川14代徳川慶勝公没後135年-。
尾張徳川14代徳川慶勝公の撮った写真と愛知県の文化遺産を通して、幕末から明治へ、日本の一大転換期を振り返ります。
尾張徳川初代徳川義直公と、明治維新に欠かすことのできない尾張徳川14代徳川慶勝公。
彼らの残した愛知県の文化遺産は、地域の人々の手によって今も生き続けています。尾張徳川最後のお殿様、慶勝侯が幕末から明治にかけて撮った写真は、言葉に表わされない彼の選択した維新や、時代を生きる彼の生き方を見ることができます。
「尾張の遺産、殿様の写真 特別公開」を通して、皆様と先人たちの繋いだ「今」に想いを寄せ、愛知県の魅力を感じていただける企画となっております。

津島神社「特別講演 堀田正裕 氏(津島神社 権宮司)」

堀田正裕氏(津島神社 権宮司)よりお話をお聞きします。
尾張津島天王祭は日本三大川祭のひとつです。古儀を継承する歴史地域には、人から人へ伝える熱い息吹があります。
【開催日時】2018年7月29日(日) 12:30頃~ 【会場】津島神社(〒496-0851 津島市神明町1) 【参加費】無料
【アクセス】名鉄「津島」駅下車。徒歩約15分/タクシー約5分

名古屋城孔雀之間 「お殿様のお里帰り 徳川慶勝写真展」

慶勝公が撮影した名古屋城中心の写真を公開します。
【開催日時】◎2018年9月23日(日) 11:00~16:30 ◎2018年9月24日(月・祝) 9:30~16:30 ※ 名古屋城開園時間9:00~16:30
【会場】名古屋城孔雀之間(〒460-0031 名古屋市中区本丸1-1) 【お話】市川櫻香氏ほか
【アクセス】◎地下鉄名城線「市役所」駅下車。7番出口より徒歩約5分 ◎地下鉄鶴舞線「浅間町」駅下車。1番出口より徒歩約12分

有松 岡家 《尾張の山車・秋祭り》

「初代尾張藩主と有松の歴史ヒストリー」戦国武将の愛した辻が花、想像の日本文化、妖怪まで
初代藩主徳川義直公の遺した品や肖像とともに、慶勝公の撮影した江戸時代の風景写真を公開します。
当日、有松では山車三台が東海道を曳行される有松天満社秋季大祭が行われます。
【開催日時】2018年10月7日(日) 10:00~17:00 【会場】岡家(〒458-0924 名古屋市緑区有松809)
【特別講演】山本祐子氏(名古屋市博物館研究員)ほか 【アクセス】名鉄「有松」駅下車。徒歩約3分

亀崎 神前神社 「江戸文化交流地」

当日は、棧掛(はしかけ)祭が行われており午前中の神事に続いて、午後には境内内で奉納余興や厄年会による餅投げなどが行われています。夜には各組車元から神前神社へ、打ち囃子の奉納が行われます。
また、昔ながらの建物や風景が残る亀崎町全体を会場として「ろじうら」イベントも開催されています。
【開催日時】2018年10月21日(日) 14:00~15:00「尾張文化、伝統と現代の繋ぎ手になってみませんか」
【講演】成田吉毅氏(潮干祭を代々支える成田家の祭人・修復士/美術研究所講師、半田市議)
【会場】神前神社 社務所(〒475-0023 半田市亀崎町2-92) 【アクセス】JR武豊線「亀崎」駅下車。徒歩約10分

名古屋能楽堂 展示室

慶勝公が撮影した写真のほか、有松絞りや亀崎の山車(一部)などを展示いたします。(毎週土曜・日曜にトークあり)
【開催日時】2018年10月26日(金)~11月28日(水) 9:00~17:00(休館日を除く)※ 28日は15:00まで
【会場】名古屋能楽堂 展示室(〒460-0001 名古屋市中区三の丸1-1-1) 【アクセス】地下鉄鶴舞線「浅間町」駅下車。徒歩約10分

本草閣 「江戸尾張好奇心」

慶勝公の撮影した写真のほか、本草閣所蔵の『本草圖譜』などを公開します。本草学は、元々中国の伝統医学に端を発する学問です。本草学のテキストをみると、ろくろ首など驚くようなものもたくさん出てきます。江戸時代には愛知でも薬品会として人魚のミイラも展示されていたようです。講演では、本草学を中心に愛知の江戸の知的好奇心について学びます。
【開催日時】2018年11月10日(土)~11日(日) 10:00~17:00 【講演】11日(日) 10:00~12:00 島田尚幸氏
【会場】本草閣 名古屋鶴舞本店(〒460-0012 名古屋市中区千代田5-21-17) 
【アクセス】JR中央線「鶴舞」駅/地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅下車。徒歩約2分

徳興山建中寺 「尾張藩主の菩提寺」

慶勝公が撮影した写真展と、建中寺所蔵の宝物も特別公開いたします。
また、村上真瑞氏(建中寺住職)より建中寺のお話をお聞きし、本堂では特別奉納も行われます。
【開催日時】2018年11月11日(日) 10:00~17:00 
【会場】徳興山建中寺 本堂・書院(〒461-0003 名古屋市東区筒井1-7-57)【アクセス】地下鉄「車道」駅下車。徒歩約10分

名古屋東照宮 「名古屋東照宮創建400年 社殿特別公開」

1619年に初代尾張藩主義直公創建。社殿を特別に公開、児玉健治氏(名古屋東照宮 宮司)よりお話をお聞きします。
【開催日時】2018年11月24日(土) 13:00~14:30社殿公開、13:30~14:00児玉健治氏 講演
【会場】名古屋東照宮(〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-3-37) 【アクセス】地下鉄鶴舞線「丸の内」駅下車。徒歩約3分

名古屋能楽堂 

■特別公演『幕末から維新へ、物思ふ。』伝統芸能の上演
【開催日時】2018年11月24日(土) 【講演】黒鉄ヒロシ氏 ほか

■江戸の音色を次代につなぐ
【開催日時】2019年2月3日(日) 
【会場】名古屋能楽堂(〒460-0001 名古屋市中区三の丸1-1-1) 【アクセス】地下鉄鶴舞線「浅間町」駅下車。徒歩約10分

六所神社 国指定重要文化財ほか

徳川家康公も産土神  写真展開催予定
【会場】六所神社(〒444-0864 岡崎市明大寺町字耳取44) 【アクセス】名鉄「東岡崎」駅下車。徒歩約2分

三河 奥殿陣屋  岡崎市指定文化財(奥殿藩藩主廟所)

徳川家の発祥地松平郷に程近いところに座する陣屋跡。
三河奥殿藩第八代藩主の子 永井尚志は大政奉還の下書きを坂本龍馬としたことでも有名です。
【会場】奥殿陣屋(〒444-2108 岡崎市奥殿町字雑谷下10)
【アクセス】JR「岡崎」駅から、奥殿陣屋行きバスに乗り換え「奥殿陣屋」バス停下車。徒歩すぐ

《特別併催》 京都 浄土宗大本山・くろ谷 金戒光明寺

「尾張の遺産、殿様の写真」
金戒光明寺は、兄 尾張藩主慶勝公と弟 会津藩主容保公の兄弟の故郷、海津市美濃高須藩松平家にゆかりのあるお寺です。
【開催日時】2018年11月9日(金)~12月2日(日) 9:00~16:30(16:00受付終了) 
【会場】金戒光明寺(〒606-8331 京都市左京区黒谷町121) 
【アクセス】JR「京都」駅より、市バス5番に乗り換え「東天王町」バス停下車。徒歩約15分

イベントの概要outline

開催日
2018年7月29日(日)~2019年2月3日(日)
開催場所
【名古屋】名古屋城 孔雀之間、有松 岡家、
     名古屋能楽堂、本草閣、
     徳興山建中寺、名古屋東照宮
【津島】津島神社
【亀崎】神前神社
【京都】金戒光明寺
所在地
〒460-0012
名古屋市中区千代田3-10-3
(日本の伝統文化をつなぐ実行委員会)
※ アクセスマップは、実行委員会事務局を指しています
お問い合わせ
052-323-4499(日本の伝統文化をつなぐ実行委員会)

アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • 鶴舞公園

    名古屋市

    鶴舞公園

    鶴舞公園といえば、お花見の名所として有名な名スポット。公園内にある約700本のソメイヨシノが…

  • 久屋大通庭園フラリエ

    名古屋市

    久屋大通庭園フラリエ

    名古屋テレビ塔がある久屋大通公園の最南端に位置する庭園が久屋大通庭園フラリエです。当初はラ…

    多目的トイレ お土産・売店 駐車場 飲食店 授乳コーナー
  • ガーデンキッチン フラリエ

    名古屋市

    ガーデンキッチン フラリエ

    久屋大通庭園(旧・ランの館)は名古屋の人気エリアである栄、大須からほど近い都心の庭園。木々…

    多目的トイレ 駐車場 飲食店 授乳コーナー
  • 大須観音(寶生院)

    名古屋市

    大須観音(寶生院)

    創建は元亨4年(1324)。寺号は北野山真福寺寶生院ですが、地元の人からは大須観音と呼ばれて広く…

    お土産・売店 駐車場 飲食店
  • 亀岳林 万松寺

    名古屋市

    亀岳林 万松寺

    創建は天文9年(1540)。織田信秀公により、織田家の菩提寺として建立されました。大須に移った…

    お土産・売店 駐車場
  • 大須商店街

    名古屋市

    大須商店街

      大須商店街は、名古屋の中心地栄エリアの南側にあたる大須2丁目~3丁目付近に広がる大規模な…

    お土産・売店 駐車場 飲食店
  • 大須演芸場

    名古屋市

    大須演芸場

    質素倹約が叫ばれていた江戸中期、尾張7代藩主徳川宗春は開放政策を進め、名古屋の芸能文化が一…

  • 名古屋総鎮守 若宮八幡社

    名古屋市

    名古屋総鎮守 若宮八幡社

    文武天皇の御代に那古野庄今市場に創建されたと伝えられ、慶長15年(1610)徳川家康公が名古屋城…

    飲食店 バスのりば Wi-Fi

周辺の宿泊施設

  • NO IMAGE

    名古屋市

    名龍

  • TIAD, Autograph Collection

    名古屋市

    TIAD, Autograph Collecti…

  • ホテルセントメイン名古屋

    名古屋市

    ホテルセントメイン名古屋

  • 名鉄イン名古屋金山

    名古屋市

    名鉄イン名古屋金山

  • ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋

    名古屋市

    ANAクラウンプラザホテ…

  • 名鉄イン名古屋錦

    名古屋市

    名鉄イン名古屋錦




観光・スポット・イベント検索




ページトップへ