豊田市
綾渡の夜念仏と盆踊(あやどのよねんぶつとぼんおどり)
開催日 : 2025年08月10日, 2025年08月15日
ユネスコ無形文化遺産に指定されている夜念仏と盆踊り
ユネスコ無形文化遺産および、国指定重要無形民俗文化財に指定されているお祭り。
香嵐渓から東へ約5km、標高500mの山間に点在する戸数20数戸の山里「綾渡」。曹洞宗の古刹「平勝寺」の境内にて、執り行われるお盆の行事です。月明かりの中、唱えられる念仏と鐘の音が鳴り響き、なんともいえない独特な世界観に引き込まれます。
「綾渡の夜念仏と盆踊」が含まれる「風流踊」は2022年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。
見学バスツアー
見学バスツアーは、「綾渡夜の念仏と盆踊」と、国指定の重要伝統的建造物群保存地区である「足助の町並み」を、イヤホンガイドを利用して、地元で生まれ育った方の解説で巡るツアーです。
夜念仏は、200年以上の歴史の重み、受け継がれた伝承など、足助の町並みでは、文化財で暮らす人々の実情を、より詳しく、深く知っていただくことができるツアーとなっています。
夕食には、旬の天然鮎御膳をご用意。新豊田駅発着でアクセスも便利です。
イベントの概要outline
- 開催日
- 2025年8月10日(日)・15日(金)
<例年8月10日・15日> - 開催時間
- 【夜念仏】19:00頃~
【盆踊り】20:20頃~21:30頃(予定)
※ 雨天中止の場合は、市HPに掲載されます - 開催場所
- 平勝寺境内
- 所在地
- 〒444-2418
豊田市綾渡町奥12(平勝寺) - 料金
- 無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください - 駐車場
- 会場周辺に駐車場はございませんので、無料見学バスをご利用ください(事前予約制)
- お問い合わせ
- 0565-32-6561(豊田市「綾渡の夜念仏と盆踊」保存活用推進協議会(豊田市文化財課内))
※ 平日8:30~17:15(祝日を除く) - 見学バス
- 事前予約制
【日時】8月10日(日)・15日(金) ①17:20 ②18:10
※ 復路は夜念仏終了後、順次運行(最終は21:40)
【定員】《8月10日(日)》各便先着100名《8月15日(金)》各便先着75名
【乗車位置】香嵐渓宮町駐車場(足助町)
※ 駐車場は香嵐渓周辺の有料駐車場をご利用ください
【見学バス申込み・問合せ】オーワ足助営業所
0565-67-2222(7月14日(月)10:00より受付)
※ 平日10:00~17:00(祝日を除く) - お願い
- ◎イベントでは無く仏事ですので、お静かにご鑑賞ください
◎カメラのストロボを使用した撮影(フラッシュ使用など)は禁止です
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄三河線「豊田市」駅より、名鉄豊田線(地下鉄伏見・上小田井方面)に乗換え、「浄水」駅下車。コミュニティバス さなげ・足助線(百年草方面)に乗換え、「百年草」下車。徒歩約76分
-
車でのアクセス
猿投グリーンロード「力石IC」より約40分
※ 駐車場は香嵐渓周辺の有料駐車場をご利用ください