月のカレンダー 2022年11月 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

Event Calendar

イベントカレンダー

前の月

2022年11月

次の月

◆掲載施設の営業とイベントの開催状況について
施設の営業時間や開催状況など変更になる可能性がございますので、お出かけ前に公式サイト等でご確認ください。

イベントカレンダー

イベント名 開催日・期間・開催場所
11/9(水)

犬山市

寂光院 もみじまつり
犬山寂光院は、別名「尾張のもみじでら」と呼ばれています。もみじは約1,000本あり、特に巨木が多くて葉が細かく色鮮やかに染まるのでと...

11月5日~12月4日まで
寂光院
犬山市継鹿尾杉ノ段12

名古屋市

名駅通 イルミネーション
毎日大勢の人々が行き交う名古屋駅前の大通り「名駅通」では毎年冬になると、駅前ロータリーから笹島交差点にかけて煌びやかなイルミネ...

11月9日~1月9日まで
名古屋駅前ロータリーから笹島交差点、桜通り
名古屋市中村区名駅1丁目2番1号(名古屋駅地区振興会)

名古屋市

広小路イルミネーション
笹島・柳橋交差点角の花壇にLEDのオブジェが設置されます。 広小路通りを歩きながら素敵なイルミネーションのアートを探してみてくださ...

2022年10月22日(土) ~ 2023年1月中旬(予定)
笹島・柳橋交差点
名古屋市中村区(笹島交差点)

田原市

まちなかイルミネーション
田原市のまちなかイルミネーションは、セントファーレに巨大クリスマスツリーが登場、セントファーレ横にある中央広場のメインツリーの...

11月5日~1月15日まで
三河田原駅周辺 中心市街地
田原市田原町

名古屋市

名古屋ルーセントタワー ウインターイルミネーション
ツリーへのイルミネーションとドーム型イルミネーションを動的に、また色彩豊かに演出いたします。 定期的に行うイルミネーションショ...

11月9日~1月31日まで
名古屋ルーセントタワー
名古屋市西区牛島町6番1号

名古屋市

KITTE名古屋 ライトダウンクリスマス
今年のKITTE名古屋のクリスマステーマは「ライトダウン」。愛知県は日本を代表する産業・ものづくりの街であると同時に、電力消費...

11月9日~12月25日まで
KITTE名古屋
名古屋市中村区名駅1-1-1(JPタワー名古屋)

名古屋市

シンフォニー豊田ビル イルミネーション
シンフォニー豊田ビル横の並木道やビルエスカレーター横など、金色のきらきら輝くイルミネーションが一帯を飾ります。並木道のイルミネ...

11月9日~2月28日まで
シンフォニー豊田ビル
名古屋市中村区名駅4-11-27

稲沢市

稲沢イルミネーション
11月初旬から12月中旬にかけて、国府宮参道をイルミネーションが彩ります。足元を照らす太陽光発電パネル付LED「ペットボタル<sup class...

11月5日~12月17日まで
国府宮参道
稲沢市国府宮2丁目(国府宮参道)

南知多町

第18回 南知多おたから博 秋
南知多の地元愛に溢れる人々がもっともっと内海山海を好きになるために、内海山海を中心とした南知多町各所で『学び・遊び・体験する』...

11月1日~12月11日まで
内海山海を中心とした南知多町各所 ※ イベントにより開催地が異なります
知多郡南知多町内海先苅31-2 ※ アクセスマップは、南知多町観光協会を指しています

名古屋市

名古屋港水族館 見たい!見せたい!あの特別展をもう一度
名古屋港水族館では、開館30周年を記念した特別展として、過去30年間に開催してきた全42回の特別展を振り返り、飼育係がお客様に好評で...

11月1日~2月26日まで
名古屋港水族館 南館2階エントランスホール
名古屋市港区港町1-3

豊橋市

のんほいパーク オータムフェスティバル2022
すごしやすい秋の季節は動物たちものびのび生き生き!国内最大級のゾウ放飼場で悠々と歩くアジアゾウたちや、岩の上でたたずむ迫力満点...

11月1日~11月27日まで
豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)
豊橋市大岩町字大穴1-238

豊田市

とよた三河高原アドベンチャー2022
三河湖にて「熱気球」「SUP」「カヌー」などのアクティビティ体験をお楽しみいただける「とよた三河高原アドベンチャー」が開催されます...

11月1日~11月13日まで
下山エリア(体験アクティビティにより異なる)
豊田市羽布町

常滑市

合格招き猫の展示
名鉄常滑駅改札前に肉球をザラザラに加工した「合格招き猫」を展示し、受験生に肉球を触ってもらうことで「滑らない」縁起を担ぎ合格を...

11月1日~3月31日まで
名鉄常滑駅構内
常滑市鯉江本町5-141

蒲郡市

ミステリアスサーカス「ルノアレーヴ」
「サーカス」「ダンス」「プロジェクションマッピング」が融合し、洗練されたラグナシアの新たなライブエンターテイメントショーが始ま...

2021年04月23日 ~
ラグーナテンボス ラグナシア アートシアター
蒲郡市海陽町2-3

新城市

奥三河体験フォトコンテスト
奥三河地域(新城市、設楽町、東栄町、豊根村)で撮影されたアウトドアアクティビティ、スポーツ、食、自然などを楽しんでいる人たちの体...

11月1日~1月10日まで
新城市八束穂字五反田329-7 ※ アクセスマップは奥三河観光協議会を指しています

長久手市 他

~ジブリパークからちょっとよりみち~リニモ沿線デジタルさんぽラリー
愛知県では、ジブリパークの来園者を始め、多くの方々にリニモに乗車し、沿線の施設等を周遊して地域の魅力を知っていただくため、沿線...

11月1日~1月31日まで
リニモ沿線

愛西市

「れんこんiプロジェクト」アンケートキャンペーン
れんこんiアンケートキャンペーンを実施します。レンコンiプロジェクト参加店舗で対象商品を買って、食べて、アンケートにお答えいただ...

~2022年12月20日
愛西市内の参加店11店舗
愛西市森川町井桁西27番地 道の駅「立田ふれあいの里」内 ※ アクセスマップは愛西市観光協会を指しています。

知多市

「公認先達ガイドと尋ねる知多四国霊場開山の地参拝」と岡田の古い街並み散策
日本三大新四国霊場の1つ、知多四国霊場88ヶ所の開山所である「妙楽寺」をスタートし、知多四国霊場公認先達ガイドと一緒に3ヶ所の霊場...

2022年10月1日~2023年3月31日の金曜・土曜

【集合場所】名鉄古見駅改札前
知多市新知字森下29-3 ※ アクセスマップは名鉄古見駅を指しています。

名古屋市

ストリーミング・ヘリテージ|台地と海のあいだ
名古屋台地と熱田台地のへりには、文化資源や観光資源がたくさんあります。 名古屋城から納屋橋を経て熱田の宮の渡し、さらには名古屋...

2022年11月3日~11月20日(期間中の金・土・日・祝)
名古屋城周辺、納屋橋周辺、熱田・宮の渡し周辺
名古屋市中区本丸1-1 ※ アクセスマップは名古屋城を指しています。

田原市

GO!GO!!サイクルスタンプラリー
令和3年5月にナショナルサイクルルートに認定された太平洋岸自転車道を回りながら、渥美半島ならではの食・体験といった地域資源を巡る...

11月1日~12月31日まで
田原市内の対象施設
田原市東赤石5丁目74 ※アクセスマップは事務局を指しています

美浜町

知多美浜 みかん狩り ジョイフルファーム鵜の池
秋の味覚狩りはみかん狩りが一番です。5月初めに白い花が咲き、夏の太陽の光をいっぱい浴びて育ったみかんは、ビタミンCがいっぱいで健...

11月1日~11月30日まで
ジョイフルファーム鵜の池
知多郡美浜町大字上野間字中新田10

知多市

知多市歴史民俗博物館 収蔵品展「絵葉書に見る日本の風景」
明治時代後半から昭和時代までの絵葉書の中から、日本各地の観光地や名所、イベントなどの様子を写したものを紹介します。

11月1日~12月4日まで
知多市歴史民俗博物館
知多市緑町12-2

蟹江町

蟹江・映像謎解きラリー
日本探偵小説の黎明期に活躍したミステリー小説家・小酒井不木(こさかいふぼく)の生誕地である、ミステリーのまち蟹江町を舞台とし、...

11月1日~3月12日まで
蟹江町内一円 ※ 周遊距離:約5km
蟹江町大字須成字川西上371 ※ アクセスマップは観光交流センター「祭人」を指しています。

飛島村

竹あかり「Tobishima Lights」
飛島村観光交流協会では、皆さまの希望の光となることを願って今年も「トビシマライツ」を開催します。1年目の「光の木」、2年目の「光...

11月4日~12月25日まで
飛島村役場庁舎 北側中庭
海部郡飛島村竹之郷3丁目1番地

知多市

「岡田いろはカルタ」スタンプラリー
岡田の街並みを、楽しんで散策できる「岡田いろはカルタ スタンプラりー」。 各スポットにて、岡田いろはカルタの絵札を取得することが...

2021年11月2日~
岡田の街並み ※ アクセスマップは知多市岡田まちづくりセンターを指しています。
岡田の街並み

名古屋市

Light Up Your Heart ~光と希望の広場~
「Light Up Your Heart ~光と希望の広場~」をテーマに、名古屋地区最大級となる高さ約12メートルのクリスマスツリーが今年も登場しま...

11月9日~12月25日まで
JRゲートタワー
名古屋市中村区名駅1-1-3(JRゲートタワー)

愛西市

あいさい野菜メニュー提供店を巡るスタンプラリー
愛西市産の野菜を使ったメニューを提供している「あいさい野菜メニュー提供店」11店舗を巡りながら、愛西市産の野菜のおいしさを実感し...

11月1日~2月28日まで
愛西市内の対象店舗
愛西市稲葉町米野308番地 ※ アクセスマップは愛西市役所を指しています

豊橋市

テクテク豊橋ブラ散歩
電車・バスを利用して、豊橋の名所やグルメスポットを巡る、目的に合わせた全5コースのデジタルスタンプラリーです!各コースを1つコン...

11月1日~2月28日まで
豊橋市内
豊橋市駅前大通1丁目46番地の1 ※ アクセスマップは豊橋鉄道株式会社を指しています

豊川市

とよかわ紋・藩ワールド
豊川ゆかりの大名は数多く、江戸時代に豊川市域を領した大名は12藩20家におよび、豊川市域出身の大名は2氏8藩にものぼります。それぞれ...

11月1日~11月27日まで
豊川市桜ヶ丘ミュージアム2階・第1~3展示室
豊川市桜ケ丘町79-2

名古屋市

歩こう!文化のみち2022
文化のみち二葉館や文化のみち橦木館などがある町並み保存地区を中心に、文化のみちエリアの様々なところでガイドツアーやコンサート、...

11月3日~11月27日まで
文化のみちエリア
名古屋市東区橦木町3-23 ※ アクセスマップは文化のみち二葉館を指しています。

豊橋市

とよはしプラネタリウム そらを飛ぶもの大実験
人は自然の中から見つけた「飛ぶ仕組み」をどうやって応用して、遠くへ移動する乗り物を作ってきたか展示パネルや体験コーナーで紹介し...

11月1日~11月27日まで
とよはしプラネタリウム (豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館)
豊橋市大岩町字火打坂19-16

西尾市

西尾のトンボロしか勝たん!? 西尾・東幡豆エリア2022
西尾市東幡豆町のほんの少し沖合にある無人島・前島との間にある干潟では、干潮時には完全に潮が引き、前島へ歩いて渡ることができる「...

2022年9月1日~12月中旬
東幡豆海岸~前島
西尾市東幡豆町新田 ※ アクセスマップは東幡豆海岸を指しています

新城市

愛知県民の森 秋まつり
紅葉の美しい愛知県民の森で秋まつりが開催されます。期間中、ウォーキング&ランチイベントやバウムクーヘン作り、写生大会、特産品販...

11月1日~11月30日まで
愛知県民の森
新城市門谷字鳳来寺7-60

半田市

すし食べりん デジタルスタンプラリー
かつて醸造業で栄えた半田は、実は「握りずし」のブームと深いかかわりがあります。すしのまち半田でスタンプラリー参加店舗で寿司を食...

11月1日~11月27日まで
半田市内すし店舗・観光施設
半田市東洋町一丁目8番地 ※ アクセスマップは半田市観光協会を指しています。

名古屋市

コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA Starry Amusement Park
暖かく快適な室内で、名曲の数々と星空を楽しんだり、臨場感たっぷりな宇宙ツアーに参加して宇宙や月に行ったような写真を残したりと、...

11月1日~12月25日まで
名古屋市西区則武新町3-1-17 イオンモール Nagoya Noritake Garden 3階

名古屋市

愛知の街道 御宿印めぐり
愛知県内の対象施設にて「東海道」「美濃路」「飯田街道」の宿場を巡った証として「御宿印」を集めましょう。御宿印は全17枚です。17枚...

11月3日~2月26日まで
愛知県内対象施設
名古屋市中区錦3丁目4−15 ※ アクセスマップは事務局を指しています。
11/10(木)

名古屋市

ゴッホ ひかりの街 ASUNALKANAYAMA WINTER LIGHT withゴッホアライブ
アスナル金山では、今年もウィンターイルミネーションを開催します。金山南ビル美術館棟で開催される「ゴッホ・アライブ」とコラボレー...

11月10日~3月5日まで
アスナル金山
名古屋市中区金山一丁目17番1号
11/11(金)

豊田市

イルミネーションストーリーinとよた2022
名鉄三河線「豊田市」駅前を中心に、無数の電球が彩り豊かに飾るイルミネーションイベントです。 東口駅前ロータリーや西口ペデストリ...

11月11日~1月9日まで
豊田市中心市街地一帯 ◎駅西ペデストリアンデッキ ◎駅東ロータリー ◎KiTARA前 ◎コモ・スクエア前けやき 他
豊田市若宮町地内 他(名鉄豊田市駅周辺)

長久手市

あいち市町村フェア
愛・地球博記念公園では、2022年11月1日のジブリパーク開園に合わせ、全国から来場されるお客様に向けあいち市町村フェアを開催します。...

2022年11月11日~12月18日の金土日
愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 北口エリア及び大芝生広場
長久手市茨ケ廻間乙1533-1
11/12(土)

豊田市

おばらマルシェ with 和紙良いフェスタ
和紙を使った工作やワークショップ、スタンプラリー、ミニコンサートなどが行われ、子どもから大人まで楽しめます。和紙にふれあいなが...

11月12日
和紙のふるさと
豊田市永太郎町洞216-1

設楽町

参候祭【令和4年一般公開なし。場内には入場できません。】
毎年、11月第2土曜日に行われるのが「参候祭(さんぞろ祭)」。七福神が湯立てを行うユニークな祭りで、祭場の中央に湯立ての五徳が置か...

11月12日
三都橋・津島神社
北設楽郡設楽町三都橋内貝津2

名古屋市

東山動植物園 もみじ狩り
名古屋の都心に残る広大な「東山の森」で身近に美しいもみじが楽しめます。 自然の林を生かした園地では自生する樹種でも紅葉するもの...

11月12日~12月4日まで
東山動植物園
名古屋市千種区東山元町3-70

蒲郡市

第10回全国ご当地うどんサミット2022 in 蒲郡
日本には古くから伝統的な“うどん食文化”があり、地場産の小麦や食材を生かした『ご当地うどん』が各地に存在しています。素材・食感・...

11月12日、11月13日
みなとオアシスがまごおり(竹島埠頭周辺)
蒲郡市港町19

名古屋市

ノリタケの森 クリスマスガーデン2022
ノリタケの森の冬の風物詩である2mのサンタクロースが今年も登場します!これまで煙突の上やツリーの横にいましたが、今年はどこに現れ...

11月12日~12月25日まで
ノリタケの森 赤レンガ建築北側
名古屋市西区則武新町3-1-36

一宮市

138タワーパーク 138ウィンターイルミ
クリスマスの約1か月前から、広大な園内にイルミネーションの点灯がはじまり、冬のおでかけスポットとして人気となっています。 138タ...

2022年11月12日~12月25日、2023年1月2日・3日
国営木曽三川公園 138タワーパーク
一宮市光明寺字浦崎21-3

西尾市

2022きらまつり
義理と人情のまち吉良町で大人から子どもまで楽しめる『きらまつり』を開催します。 ステージイベントでは、お笑い芸人「カミナリ」に...

11月12日、11月13日
横須賀公園(旧小牧グラウンド)
西尾市吉良町中野瀬田65

常滑市

Centrair CHRISTMAS DREAMS 2022~生まれかわるミライ~
今年は、海洋プラスチックごみのアップサイクル製品や、再生サイクル用プラスチックチップを使用したオーナメントをクリスマスツリーに...

11月12日~12月25日まで
中部国際空港セントレア ◎第1ターミナル4F スカイタウン ◎フライト・オブ・ドリームズ1F フライトパーク
常滑市セントレア1丁目1番地(中部国際空港セントレア)

豊橋市

とよはしキラキラ☆イルミネーション2022
まちなかの冬の風物詩「とよはしキラキラ☆イルミネーション2022」がはじまります!『冬空のヒカリ散歩』をテーマに、プロジェクションマ...

11月12日~2月14日まで
豊橋駅東口ペデストリアンデッキ、豊橋市まちなか広場、駅前大通り、広小路通り、こども未来館ここにこ、 ココラフロント、ココラアベニュー
豊橋市花田町西宿(豊橋駅)

名古屋市

星が丘テラス ウインターイルミネーション
今回のテーマは『ボタニカルタウン ~地球での借りくらし~』 今年のイルミネーションでは、人間が小人になって植物や虫が暮らす世界で...

11月12日~2月28日まで
星が丘テラス
名古屋市千種区星が丘元町16-50

犬山市

博物館明治村 紅葉ライトアップ
11月12日(土)からの12月11日(日)の土日祝は17:00まで延長開村をし、村内一丁目で紅葉のライトアップを行います。モミジなどが赤や黄色に...

2022年11月12日~12月11日の土日祝
博物館明治村 一丁目(聖ヨハネ教会堂~森鴎外・夏目漱石住宅)
犬山市字内山1番地

名古屋市

【きんてつハイキング】秋を感じて街歩き 名古屋駅周辺の見どころハイク
近鉄がオススメする特色あるハイキングコースを、どなたでもお気軽にお楽しみいただけます。 【コース内容】 近鉄名古屋駅・地下改...

11月12日
【スタート受付】近鉄名古屋駅・地下改札口(10:00~12:00)

岡崎市

【名鉄のハイキング 電車沿線コース】アート・自然を感じて歩く~岡崎わんわんコース
世界のアート作品を展示するおかざき世界子ども美術博物館と、キャッチーなCMでもおなじみのわんわん動物園を巡るコースです。

2022年11月12日(土)、11月13日(日)
【スタート受付】あおい公園(美合駅徒歩約3分) (受付時間内にお越しください)

名古屋市

エシカル×あいちマルシェ
愛知県では、持続可能な社会の実現に向けて、人や社会、地域、環境に配慮した商品やサービスを選んで消費する「エシカル消費」を、広く...

11月12日
オアシス21 銀河の広場
名古屋市東区東桜1丁目11−1

長久手市

花火事業者支援及び県政150周年記念 愛知県花火イベント
県内の花火事業者のリスタートを支援するための花火イベントが開催されます。東三河地域独自の手筒花火や仕掛け花火、スターマインなど...

11月12日
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1

田原市

伊良湖温泉湧く沸くウィーク&フェスタ
「温泉」と「渥美半島ならではの体験」を楽しんでステキな商品をGETしましょう♪ 「伊良湖温泉湧く沸くフェスタ」では、渥美の秋の味覚...

11月12日~11月27日まで
田原市全域・ララグラン
田原市田原町西大浜13番地1
11/13(日)

蒲郡市

第10回全国ご当地うどんサミット2022 in 蒲郡
日本には古くから伝統的な“うどん食文化”があり、地場産の小麦や食材を生かした『ご当地うどん』が各地に存在しています。素材・食感・...

11月12日、11月13日
みなとオアシスがまごおり(竹島埠頭周辺)
蒲郡市港町19

西尾市

2022きらまつり
義理と人情のまち吉良町で大人から子どもまで楽しめる『きらまつり』を開催します。 ステージイベントでは、お笑い芸人「カミナリ」に...

11月12日、11月13日
横須賀公園(旧小牧グラウンド)
西尾市吉良町中野瀬田65

江南市

すいとぴあ江南 ウインターイルミネーション
すいとぴあ江南の建物などを、LEDイルミネーションの光で飾ります。展望タワーからきらきらと輝く美しい夜景も望むことができます。 ...

11月13日~1月31日まで
すいとぴあ江南
江南市草井町西200番地

長久手市

2022 リニモ秋色ウォーキング
東部丘陵線連絡協議会(事務局:愛知県都市・交通局交通対策課)ではリニモ沿線の自然や名所、文化・観光施設などを巡り沿線の魅力を満喫し...

11月13日
《スタート場所》 【第1回】芸大通駅 【第2回】杁ヶ池公園駅 【第3回】瀬戸口駅
長久手市岩作床寒(芸大通駅) 〒480-1124 長久手市戸田谷(杁ヶ池公園駅) 〒489-0877 瀬戸市東赤重町2(瀬戸口駅)

大府市

あいち防災フェスタ
愛知県では、11月第2日曜日を「あいち地震防災の日」と定め、県民の皆様に防災への関心を高めていただき、地震への備えを進めていただく...

11月13日
あいち健康の森公園 大芝生広場
大府市森岡町9丁目300番地
11/15(火)

名古屋市

錦を纏う 徳川園 紅葉祭
徳川園は名古屋市の中心部にほど近い、池泉回遊式の大名庭園です。11月中旬以降、園内ではモミジなど約100本の木々が鮮やかに色づき、秋...

11月15日~12月4日まで
徳川園
名古屋市東区徳川町1001
11/16(水)

豊田市

ツーリズムとよた×シーホース三河 Instagramキャンペーン
わくわくがたくさん詰まった、シーホース三河とツーリズムとよたのインスタグラムコラボキャンペーンを今年も開催します! 豊田を楽し...

11月16日~2月5日まで
豊田市全域
豊田市小坂本町1丁目25番地 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています。
11/17(木)

豊明市

豊明イルミネーション2022
今年も名鉄前後駅前広場がたくさんのイルミネーションで彩られます♪今年は新たに点滅するつららの装飾を設置し、色鮮やかな光をお届けし...

11月17日~12月25日まで
名鉄前後駅前広場
豊明市前後町善江1634-2(前後駅)

西尾市

【一部開催中止】第32回 かぼちゃサミット
ハズ観音(妙善寺)では全国からかぼちゃが大集合する『かぼちゃサミット』が開催されます。表彰式には、入賞したかぼちゃの展示や、かぼ...

11月17日
ハズ観音かぼちゃ寺
西尾市東幡豆町森66

名古屋市

あいち花マルシェ2022 ―植物から始まるサスティナブルな暮らし―
日本一の花の産地である「花の王国あいち」のお花をみて・ふれて・買うことができるイベント「あいち花マルシェ2022」を今年も開催しま...

11月17日~11月20日まで
◎オアシス21 ◎久屋大通庭園フラリエ ◎NHK名古屋放送センタービル 1F プラザウェーブ
名古屋市東区東桜1-11-1(オアシス21) 〒460-0011 名古屋市中区大須4-4-1(久屋大通庭園フラリエ) 〒461-8725 名古屋市東区東桜1-13-3(NHK名古屋放送センタービル 1F プラザウェーブ)
11/18(金)

豊田市

夢・彩・発見ふじおか紅葉まつり【一部中止】
地域住民のふれあいの場として始まった「ふじおかふれあいフェスティバル」は20年以上にわたって継続されてきましたが、2005年の豊田市...

11月18日~11月20日まで
愛知県緑化センター・木瀬八柱神社・石畳ふれあい広場・ 下川口大沢池
豊田市西中山町猿田21−1(愛知県緑化センター)

名古屋市

栄ミナミ・大須 ウインターイルミネーション ~青の誘惑 リボーン~
南大津通の栄~上前津・南伊勢町通の街が青一色のイルミネーションで彩られます。ショッピング、仕事帰り、食べ歩きなど楽しい冬のひと...

11月18日~2月26日まで
南大津通り(栄~上前津)・伊勢町通り
名古屋市中区栄3-27-7(南大津通商店街振興組合)

小牧市

いきいきこまき
『住みよいこまき ~食・緑・くらし・安全安心~』をテーマに、農作物の即売を行い、小牧の農業を紹介する「農業祭」、体験・参加型ブー...

11月18日、11月19日、11月20日
◎農業祭 尾張中央農業協同組合 本店  ※ 18日(金)の品評会は特設会場 ◎みんなの生活展 まなび創造館(ラピオ4階) ◎環境フェア 中央図書館、にぎわい広場 ◎消防フェア 中央図書館、にぎわい広場
小牧市中央一丁目234番地 ※ 小牧市中央図書館を示しています。

日進市

岩崎城天守閣プロジェクションマッピング
日進市のシンボルで戦国時代の小牧・長久手の戦いの舞台になった岩崎城の天守閣に、小牧・長久手の戦いを描いた屏風絵のデジタルアニメ...

11月18日~11月20日まで
岩崎城址公園
日進市岩崎町市場67 ※ イベント当日は、岩崎城址公園南側入口はご利用いただけません。
11/19(土)

稲沢市

第25回 そぶえイチョウ黄葉まつり
祖父江町内には1万本以上のイチョウの木があります。 赤い紅葉も素敵ですが町全体が黄金色に染まるこの時期、祐専寺や名鉄山崎駅周辺は...

11月19日~11月27日まで
祖父江ぎんなんパーク、祐専寺ほか
稲沢市祖父江町山崎江代23番地2 ※ アクセスマップは祖父江ぎんなんパークを指しています。

岡崎市

くらがり渓谷紅葉まつり
美しい渓流と紅葉が見どころの「くらがり渓谷紅葉まつり」。手つかずの自然が残る渓流と、赤や黄色に染まる紅葉を眺めながら、ゆったり...

11月19日~12月4日まで
くらがり渓谷
岡崎市石原町字牧原日影2-2(くらがり渓谷)

名古屋市

白鳥庭園 観楓会
モミジなど約1,500本の木々の紅葉の見ごろに合わせて、「観楓会」が開催されます。期間中、赤や黄色に彩られた紅葉がライトアップされま...

2022年11月19日、20日、23日、26日、27日
【その他イベント】2022年11月19日~12月11日の金土日祝日

白鳥庭園
名古屋市熱田区熱田西町2-5

清須市

あいち朝日遺跡ミュージアム 収穫祭
秋イベント「収穫祭」を開催します。当日は、体験水田で収穫した稲の「脱穀体験」、朝日遺跡で出土した本物の土器片を使った「リアル・...

11月19日
清須市朝日貝塚1番地

名古屋市

特別公開「国宝 源氏物語絵巻」
徳川美術館の至宝であるばかりでなく、わが国の代表的な美術品である、国宝「源氏物語絵巻」。毎年11月下旬に、当館所蔵の中から数場面...

11月19日~11月27日まで
徳川美術館
名古屋市東区徳川町1017

名古屋市

クリスマスアクアリウムイベント
11月19日(土)~12月25日(日)の期間、クリスマスムード高まるイベントを開催します!今年のクリスマスは、名古屋港水族館で思い出に残る...

11月19日~12月25日まで
名古屋港水族館
名古屋市港区港町1-3

小牧市

いきいきこまき
『住みよいこまき ~食・緑・くらし・安全安心~』をテーマに、農作物の即売を行い、小牧の農業を紹介する「農業祭」、体験・参加型ブー...

11月18日、11月19日、11月20日
◎農業祭 尾張中央農業協同組合 本店  ※ 18日(金)の品評会は特設会場 ◎みんなの生活展 まなび創造館(ラピオ4階) ◎環境フェア 中央図書館、にぎわい広場 ◎消防フェア 中央図書館、にぎわい広場
小牧市中央一丁目234番地 ※ 小牧市中央図書館を示しています。

豊山町

県営名古屋空港「空の日」フェスタ2022
県営名古屋空港、あいち航空ミュージアムにて『県営名古屋空港「空の日」フェスタ2022』を開催します! パネル展示をはじめ、工作教室...

11月19日
◎県営名古屋空港 ◎あいち航空ミュージアム ◎エアポートウォーク名古屋
西春日井郡豊山町大字豊場

豊田市

【名鉄のハイキング 電車沿線コース】自然豊かな鞍ケ池公園とトヨタ自動車の歩みを学ぶトヨタ鞍ヶ池記念館を訪ねてコース
昔の名鉄車両や動植物園がある鞍ケ池公園や、トヨタ自動車の創業期に関する資料のほか、同社初の生産型乗用車などが展示されているトヨ...

2022年11月19日(土)、11月20日(日)
【スタート受付】豊田市駅 (受付時間内にお越しください)
11/20(日)

尾張旭市

尾張旭市農業まつり
あいち尾東農業協同組合尾張旭事業本部との共催で、農産物及び加工食品の展示及び販売等を行います。 尾張旭市と特産品相互取扱協定を...

11月20日
スカイワードあさひイベント広場
尾張旭市城山町長池下4517−1

小牧市

いきいきこまき
『住みよいこまき ~食・緑・くらし・安全安心~』をテーマに、農作物の即売を行い、小牧の農業を紹介する「農業祭」、体験・参加型ブー...

11月18日、11月19日、11月20日
◎農業祭 尾張中央農業協同組合 本店  ※ 18日(金)の品評会は特設会場 ◎みんなの生活展 まなび創造館(ラピオ4階) ◎環境フェア 中央図書館、にぎわい広場 ◎消防フェア 中央図書館、にぎわい広場
小牧市中央一丁目234番地 ※ 小牧市中央図書館を示しています。

日進市

第23回にっしん市民まつり
にっしん市民まつりは、(1)産業まつり、(2)にっしん文化祭、(3)健康・福祉フェスティバル、(4)レクリエーションスポーツまつり、(5)図書...

11月20日
(1)市役所会場 (2)市民会館 (3)スポーツセンター1F (4)スポーツセンター2F (5)図書館
日進市蟹甲町池下268番地 ※ アクセスマップは日進市役所を指しています
11/22(火)

東栄町

花祭(東栄町 月)
国の重要無形民俗文化財に指定される700年以上続く伝統芸能です。 月地区の花祭りは会場が広く、飾りつけも見事なため、毎年多くの人で...

11月22日~11月23日まで
月集会所
北設楽郡東栄町大字月字正広平1-2
11/23(水)

津島市

【きんてつハイキング】「鶴見酒造」と「山田酒造」木曽川伏流水が育んだ尾張の銘酒めぐり
近鉄と名鉄の共同開催コース! 近鉄がオススメする特色あるハイキングコースを、どなたでもお気軽にお楽しみいただけます。 【コー...

11月23日
【スタート受付】名鉄・津島駅(8:30~11:00)
11/25(金)

岡崎市

東公園 紅葉まつり
東公園には約1,500本のモミジが植栽されており、岡崎市で最も大きな紅葉スポットです。夜には紅葉のライトアップを行い、日中とは違った...

11月25日~12月4日まで
東公園
岡崎市欠町字大山田1
11/26(土)

東栄町

花祭(東栄町 河内)
国の重要無形民俗文化財に指定される、700年以上続く伝統芸能です。 河内の花祭は神社境内の屋外で行われ、開放的な舞庭で繰り広げられ...

11月26日~11月27日まで
河内長峯神社境内
北設楽郡東栄町大字三輪字下河内

あま市

イルミネーションフェスタ in あま 2022
あま市のイルミネーションは年々規模を増し、来場者も毎年楽しみにしている大きなイベントとなっております。 今年は希望あふれる明る...

11月26日~1月4日まで
あま市美和文化会館 文化の杜
あま市花正地先1-1

安城市

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションが光り輝く夜空を演出。迫力のある花火ショーも行われます。他にも楽しいイベント盛り...

11月26日~1月16日まで
安城産業文化公園デンパーク
安城市赤松町梶1

刈谷市

刈谷駅イルミネーション
刈谷を訪れた方に楽しんでいただけるよう、冬期のイルミネーションを実施します。 刈谷駅南口みなくる広場を中心に、刈谷の夜をロマン...

11月26日~1月9日まで
刈谷駅南口 みなくる広場
刈谷市若松町2丁目100番地 ※ アクセスマップはみなくる広場を指しています。

豊山町

あいち航空ミュージアム 開館5周年記念特別企画展 「Always with Blue ~大空への憧れをブルーインパルスと共に~」
開館5周年を記念し、航空自衛隊の航空祭や国民的行事でアクロバット飛行を披露する専門のチームである「ブルーインパルス」をテーマとし...

11月26日~4月9日まで
あいち航空ミュージアム 1階実機展示エリア及び 2階オリエンテーションシアター
豊山町大字豊場(名古屋空港内)

刈谷市

かりやストリートイルミネーション
刈谷駅北口周辺において、まちを歩いて楽しんでもらう回遊性イルミネーションを実施します。 白や温かみのある電球色を中心に約20万球...

11月26日~1月9日まで
刈谷駅北口周辺 (刈谷駅北口駅前広場、刈谷駅連絡通路、きたくる広場、カリマチストリート、アクアモール、グリーンモール)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップは刈谷駅北地区広場を指しています。

一宮市

一宮デジタルスタンプラリー「ケーキ巡り」
一宮市には洋菓子店が約40店舗ほどあります。クリスマスの前哨戦として、感想戦として、もちろん本戦としてでも、ぜひ一宮市の洋菓子店...

11月26日~1月31日まで
一宮市内参加店10店舗 ※ 詳しくはイベント特設サイトをご覧ください。
一宮市新生1丁目1 ※ アクセスマップは「一宮駅」を示しています。

半田市

【名鉄のハイキング 電車沿線コース】蔵のまち・半田の発展を支えた文化財をめぐるコース
新たに国の重要文化財に指定される「小栗家住宅」や、明治時代のビール工場である「半田赤レンガ建物」など、半田の発展を支えた文化財...

2022年11月26日(土)、11月27日(日)
【スタート受付】知多半田駅 (受付時間内にお越しください)

岡崎市

おかざき宵まいり
家康公ゆかりのスポットを舞台とした光のイベントです。メイン会場は、岡崎城大手門と松應寺御廟所。プロジェクションマッピング・イン...

11月26日~12月31日まで
岡崎城大手門、城門通り、 松應寺(本堂・御廟所)~松應寺横丁
岡崎市康生町561 ※ アクセスマップは岡崎城大手門を指しています。
11/27(日)

豊川市

赤坂宿宮路もみじまつり
豊川市西部に位置する標高362mの「宮路山」は、万葉集などにその名が登場するなど古くからもみじの名所として知られています。山にはコ...

11月27日
大橋屋周辺
豊川市赤坂町紅里127-1 ※ アクセスマップは大橋屋を指しています

常滑市

第44回 常滑市農業まつり
地元農畜産物の品評会や販売のほか、花苗の無料配布(数量原型)を行います。芸能発表会など楽しい企画も盛りだくさんです。

11月27日
ボートレースとこなめ 新スタンド
常滑市新開町4-111

豊川市

第24回 若竹荘チャリティー公演 「響奏」和太鼓志多ら 豊川公演
志多らは、伝統芸能の宝庫、愛知県奥三河を拠点に活動する、プロの創作和太鼓集団です。 1989年、愛知県小牧市にて結成され、1990年7月...

11月27日
豊川市文化会館 大ホール
豊川市代田町1丁目20-4

安城市

西三河伝統芸能フェスティバルinアンフォーレ2022
地元伝統芸能継承団体が芸を披露します。エントランスでは九代玉屋庄兵衛のからくり上演や三味線体験、各伝統芸能の展示など「伝統工芸...

11月27日
アンフォーレ ホール・エントランス・願いごと広場
安城市御幸本町504-1

名古屋市

名古屋港開港祭フレンドリーポート2022
「フレンドリーポート」は、県民・市民の皆様や観光客のレジャー、憩いの場として親しまれている名古屋港の魅力をアピールしようと、名...

11月27日
名古屋港ガーデンふ頭「つどいの広場」周辺エリア
名古屋市港区港町108
11/29(火)

碧南市

きらきらウォーク
芸術文化ホール前の並木が、イルミネーションで鮮やかに彩られます。3年ぶりにイベントも開催され、きらきらのイルミネーションの下、み...

11月29日~1月9日まで
【イルミネーション点灯】久沓公園~水門橋 【イベント】芸術文化ホール周辺
碧南市鶴見町 周辺

名古屋市

令和4年ふるさとフェアin金山 ~全国センター合同物産観光展~
北は青森から南は高知まで、全国14県1市がいちおしの特産品販売と旬の観光情報をご紹介。ご当地ならではの美味をまとめてお買い求めいた...

11月29日~12月2日まで
金山総合駅連絡橋イベント広場
名古屋市中区金山1丁目1905 ※ アクセスマップは金山総合駅を指しています。
上旬

瀬戸市

定光寺の紅葉
定光寺は1336年(建武三年)に創建された臨済宗妙心寺派の古刹で紅葉の名所。 国の重要文化財に指定されている「無為殿」(本堂)や徳川家...

11月上旬~11月下旬
定光寺・定光寺公園
瀬戸市定光寺町373(定光寺)

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

豊田市

【2022年中止】王滝渓谷もみじまつり
巴川の支流・仁王川沿いに位置する王滝渓谷。仁王川は、炮烙山と六所山を源とし、ふたつの山麓と田園地帯をゆっくり流れています。景勝...

11月上旬~11月下旬
王滝渓谷一帯
豊田市王滝町(王滝渓谷)

南知多町

ひまわりとコスモスの共演
観光農園花ひろばにてひまわりとコスモスが共演する光景を見ることが出来ます。 ピンクと黄色の美しいコントラストを是非お楽しみくだ...

10月上旬 ~ 11月上旬
観光農園花ひろば
南知多町豊丘高見台48

長久手市

【中止】ながくて市民まつり
長久手市役所、JAあいち尾東長久手支店などの会場で行われます。 吹奏楽演奏やダンスなどのさまざまなステージや、飲食・物販などのブ...


長久手市役所、JAあいち尾東長久手支店 ほか
長久手市岩作城の内

半田市

ひとはこ市
半田赤レンガ建物で開催されるおしゃれなマーケット。 ハンドメイド作品の販売や体験ワークショップ、リラクゼーションなどかわいいも...

奇数月第1日曜日
半田赤レンガ建物
半田市榎下町8

名古屋市

【2021年中止】THE AFTERNOON TEA LAND 2021
「作り手たちが誇りを持って作った紅茶に出会う」ガーデンティーパーティーイベントを開催します。シングルオリジンティー11種類を、ノ...

11月上旬
ノリタケの森 赤レンガひろば(赤レンガ棟北)
名古屋市西区則武新町3丁目1-36

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、積雪・凍結がないときには屋外に出て、人気のナイトサファリも実施し...

通年 ※ 降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
中旬

瀬戸市

定光寺の紅葉
定光寺は1336年(建武三年)に創建された臨済宗妙心寺派の古刹で紅葉の名所。 国の重要文化財に指定されている「無為殿」(本堂)や徳川家...

11月上旬~11月下旬
定光寺・定光寺公園
瀬戸市定光寺町373(定光寺)

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東栄町

花祭(東栄町 小林)【非公開にて開催】
700年以上続く伝統芸能で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 東栄町各地に伝わる花祭には「振草系」、「大入系」、「大河内...


小林諏訪神社
北設楽郡東栄町振草字小林仙登

東栄町

花祭(東栄町 御園)【非公開にて開催】
700年以上続く伝統芸能で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 大入系の花祭で、太鼓もおさえバチでなく弾むように叩き、舞も...


御園第一集会所
北設楽郡東栄町大字御園字坂場124-3

東栄町

花祭(東栄町 東薗目)【非公開にて開催】
国の重要無形民俗文化財に指定される700年以上続く伝統芸能です。 大入系独特の舞が堪能できるこの地には、神聖な舞庭を守る「結界」が...


老人憩いの家 東薗目荘
北設楽郡東栄町大字東薗目字弓バ36

豊田市

【2022年中止】王滝渓谷もみじまつり
巴川の支流・仁王川沿いに位置する王滝渓谷。仁王川は、炮烙山と六所山を源とし、ふたつの山麓と田園地帯をゆっくり流れています。景勝...

11月上旬~11月下旬
王滝渓谷一帯
豊田市王滝町(王滝渓谷)

豊田市

【2022年中止】笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり
長年、笹戸温泉振興会の皆さんが整備を続けてきた笹戸公園の紅葉をみなさんに是非ご覧頂きたいという思いから「もみじまつり」を開催。...


笹戸会館、笹戸公園
豊田市笹戸町平畑1(笹戸会館)

長久手市

月釜茶会
徳川家康公が軍議を開いたとされる色金山で、小牧・長久手の戦いの歴史に思いを馳せ、戦国時代の武将も嗜んだと言われる茶道をお楽しみ...

毎月第2日曜日(8月、1月を除く)
色金山歴史公園茶室管理棟(和室・立礼席)
長久手市岩作色金37-1

南知多町

岩屋寺 大祭
毎月17日に開催されている厄除け・縁日、奥之院での護摩法要の後、本堂まで旗行列を行い、本堂にて法要が行われます。 また、大祭に合...

毎月17日
【大祭】岩屋寺奥之院及び本堂 【岩屋寺マルシェ】岩屋寺 境内
知多郡南知多町山海間草109

豊田市

【中止】大沼こぼっちウォーク
紅葉の大沼商店街周辺の史跡めぐりと下山の味覚を楽しむ、約8㎞のウォーキングイベントです。 ゴール会場では、ビンゴ大会・イベント及...


大沼商店街
豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは下山商工会を指しています

豊根村

茶臼山高原のスライドショー
積雪・凍結時には本館ロビーにて周辺のオススメの観光スポットなどを、スライドショーを使ってスタッフが楽しく紹介しています。明日は...

2022年11月中旬~積雪期まで
※ 積雪・凍結がない場合はナイトサファリを毎日実施

休暇村茶臼山高原 本館ロビー
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊田市

旭マルシェ「あさひ照ラス」
毎月第3日曜日に、開催される旭マルシェ「あさひ照ラス」。 軽食やお弁当、スイーツに雑貨など、おいしい・たのしい・おもしろいものが...

毎月第3日曜日
旭観光協会 周辺3ヶ所 (旭観光協会・旧松坂屋ガソリンスタンド跡地・三嶋商会)
豊田市小渡町七升蒔13-13

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、積雪・凍結がないときには屋外に出て、人気のナイトサファリも実施し...

通年 ※ 降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
下旬

瀬戸市

定光寺の紅葉
定光寺は1336年(建武三年)に創建された臨済宗妙心寺派の古刹で紅葉の名所。 国の重要文化財に指定されている「無為殿」(本堂)や徳川家...

11月上旬~11月下旬
定光寺・定光寺公園
瀬戸市定光寺町373(定光寺)

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東栄町

花祭(東栄町 足込)【非公開にて開催】
国の重要無形民俗文化財に指定される700年以上続く伝統芸能です。 数多くの飾り物と、厳格な神事といった花祭の醍醐味が存分に楽しめる...


足込集会所
北設楽郡東栄町大字足込字橋場2-3

豊田市

【2022年中止】王滝渓谷もみじまつり
巴川の支流・仁王川沿いに位置する王滝渓谷。仁王川は、炮烙山と六所山を源とし、ふたつの山麓と田園地帯をゆっくり流れています。景勝...

11月上旬~11月下旬
王滝渓谷一帯
豊田市王滝町(王滝渓谷)

半田市

半田赤レンガマルシェ
半田赤レンガ建物の芝生広場で、開催する月に一度のマルシェ。半田・知多半島の生産者や作家とのふれあいにより、ものづくりのこころを...

毎月第4日曜日
半田赤レンガ建物 芝生広場・館内
半田市榎下町8番地

新城市

しんしろ軽トラ市 のんほいルロット
毎月第4日曜日に行われる軽トラ市です。愛知県新城市の中町信号~橋向信号で行われます。

毎月第4日曜日
新城中央通り商店街 ※ 中町交差点から橋向交差点の区間
新城市中町

豊根村

茶臼山高原のスライドショー
積雪・凍結時には本館ロビーにて周辺のオススメの観光スポットなどを、スライドショーを使ってスタッフが楽しく紹介しています。明日は...

2022年11月中旬~積雪期まで
※ 積雪・凍結がない場合はナイトサファリを毎日実施

休暇村茶臼山高原 本館ロビー
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、積雪・凍結がないときには屋外に出て、人気のナイトサファリも実施し...

通年 ※ 降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
終了イベント

蒲郡市

ラグーナハッピーハロウィーン 終了
2022年9月10日(土)~11月3日(木・祝)の期間、ラグーナテンボス・ラグナシアにて『ラグーナハッピーハロウィーン』を開催します。

11月1日~11月3日まで
ラグーナテンボス・ラグナシア
蒲郡市海陽町2-3

豊田市

タカドヤもみじまつり 終了
黒田ダムへ向かう途中にある湿地帯。隠れた紅葉スポットです。アップダウンのない湿地の池の周りやじゅうたんのように敷き詰められた遊...

11月6日
小田木町タカドヤ湿地
豊田市小田木町

安城市

親子で楽しむ金魚飼育講座「金魚の学校」 終了
愛知県水産試験場では、県民の皆様に県の特産品である弥富の金魚について理解を深めていただくため、弥富市及び弥富金魚漁業協同組合と...

【安城産業文化公園デンパーク】10月1日
【海南こどもの国】11月5日・6日

安城産業文化公園デンパーク、海南こどもの国
安城市赤松町梶1 (安城産業文化公園デンパーク(マーケット前)) 〒498-0067 弥富市鳥ヶ地町二反田1238 (海南こどもの国(舗装広場 シェルター内)) ※ アクセスマップは安城産業文化公園デンパークを指しています。

蒲郡市

花火スペクタキュラ「ラ・レーヴ・デ・ノエル」 終了
ラグナシアの夜空を彩る壮大な花火に、映像・光がとけ込む美しき噴水などのショーエフェクトが競演し、イルミネーション衣装を身にまと...

2022年11月5日、12月3日、10日、17日、24日、25日
ラグナシア内 ルナポルト付近
蒲郡市海陽町2-3

西尾市

[事前予約制] GO!GO!三河湾 終了
チャーター船を利用して佐久島と日間賀島および伊良湖と日間賀島を三河湾クルーズで巡ります。同時に、「クイズイベント」があり、正解...

11月3日
佐久島、日間賀島、伊良湖
蒲郡市海陽町2-2 (ラグーナテンボス フェスティバルマーケット) 〒444-0424 西尾市一色町小薮船江東(一色漁港) ※ アクセスマップはフェスティバルマーケットを指しています

みよし市

産業フェスタみよし2022 終了
“産業フェスタみよし2022”を緑と花のセンター「さんさんの郷」の広場で開催します。 当日は、農商工に関する各種物産展及びステージイ...

11月6日
緑と花のセンター「さんさんの郷」芝生広場
みよし市打越町三百目153

長久手市

第10回 長久手市民芸能フェスタ~慶~ 終了
市文化協会芸能部門加盟16団体と市民公募7団体が日頃の練習成果を発表するステージです。趣向を凝らした演技をお楽しみください。

11月6日
長久手市文化の家 森のホール
長久手市野田農201番地

日進市

小さな秋イベント 終了
旧食文化や芸術文化を通して、日進のまちに親しむイベントを旧市川家住宅で行います。昔の文化に触れられる様々な企画が開催され、年代...

11月3日
旧市川家住宅
日進市野方町東島384

岡崎市

三河の菊まつり 終了
三河の菊まつりは、岡崎公園を会場に三河地方の伝統ある菊花芸術の粋を岡崎に集め、展示し、妍を競うものです。三河菊花協会会員並びに...

11月1日~11月6日まで
岡崎中央総合公園(多目的広場)
岡崎市洞町大洞

蟹江町

第55回 蟹江町文化祭 終了
毎年恒例となる「蟹江町文化祭」が2日間にわたって開催されます。蟹江町体育館では、絵画・書道・陶芸・写真などの貴重な作品を豊富に展...

11月6日、11月5日
【展示の部】蟹江町体育館 【芸能の部】蟹江中央公民館
海部郡蟹江町学戸三丁目2番地(蟹江町体育館) ※ アクセスマップは、蟹江町体育館を指しています。

南知多町

第37回 南知多町産業まつり 終了
町内の農業、漁業、商工業、観光などを広く町民に理解していただくとともに町内外への紹介のため生産物などを展示即売いたします。 南...

11月6日
豊浜漁港施設用地内
南知多町豊浜漁港施設用地内

北名古屋市

医王山 高田寺 本尊秘仏薬師如来 特別御開帳 終了
1300年前に創建された高田寺のご本尊は、国の重要文化財(旧国宝)に指定されている霊験あらたかな秘仏・薬師如来坐像です。50年毎に御...

11月3日~11月6日まで
医王山高田寺 本堂
北名古屋市高田寺383
11月1日~11月6日まで
南吉記念館常設展示室
半田市岩滑西町1-10-1

常滑市

とこなめ焚き火ナイト 終了
常滑りんくうビーチにて、焚き火を囲み、大切な人とゆったり過ごす「常滑」の特別な夜を楽しむイベント「とこなめ焚き火ナイト」が開催...

11月5日、11月4日
常滑りんくうビーチ
常滑市りんくう町2丁目

名古屋市

晩秋の有松を​楽しむ会2022 終了
名古屋市緑区有松の古い町並みを会場に、芸術・文化の魅力を楽しんでいただこうと2013年より毎年開催しています。有松の町並みを彩る絞...

11月5日~11月6日まで
有松東海道一帯
名古屋市緑区有松3008 ※ アクセスマップは有松・鳴海絞会館を指しています

弥富市

やとみ秋まつり 終了
金魚すくいはもちろん、金魚の学校や市民ステージなどいろいろなイベントが開催されます。他にもたくさんのイベントが開催されるのでぜ...

11月6日、11月5日
海南こどもの国
弥冨市鳥ケ地町二反田1238

知立市

第6回 知立 弘法山を写す会 終了
撮影モデルが出演する特別撮影会を開催します。知立の名所のひとつである、弘法山の素晴らしさが伝わる作品を撮影し応募しましょう。 ...

11月6日
知立 弘法山「遍照院」境内
知立市弘法町弘法山19番地

豊橋市

【名鉄のハイキング 電車沿線コース】[豊橋鉄道共同開催]豊川から豊橋へ市内名所めぐりと豊橋競輪場バンクコース 終了
豊川を渡り、豊橋市内の名所を巡り、ゴールの豊橋競輪場では、圧巻の傾斜パフォーマンスを体験できます。

2022年11月3日(木・祝)
【スタート受付】伊奈駅 (受付時間内にお越しください)

豊山町

【名鉄のハイキング 電車沿線コース】高田寺の秘仏御開帳と町制50周年の豊山町を歩くコース 終了
高田寺では2年連続延期となっていた50年に一度しか見られない秘仏・薬師如来像がいよいよ御開帳となります。

2022年11月5日(土)、11月6日(日)
【スタート受付】西春駅 (受付時間内にお越しください)

名古屋市

第12回 商店街逸品・名品テストマーケット 終了
愛知県及び名古屋市の商店街振興組合連合会の両青年部が中心となって企画運営するイベントで2011年から毎年開催しています。会場では県...

11月5日、11月4日
金山総合駅連絡通路橋 イベント広場&南口広場
名古屋市熱田区金山町1-1-18