月のカレンダー 2022年9月 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

Event Calendar

イベントカレンダー

前の月

2022年9月

次の月

◆掲載施設の営業とイベントの開催状況について
施設の営業時間や開催状況など変更になる可能性がございますので、お出かけ前に公式サイト等でご確認ください。

イベントカレンダー

イベント名 開催日・期間・開催場所
9/3(土)

名古屋市

国際芸術祭「あいち2022」
「あいち2022」は、国内最大規模の国際芸術祭の一つであり、32の国と地域から100組のアーティストが参加します。現代美術、パフォーミン...

9月1日~10月10日まで
愛知芸術文化センター 一宮市 常滑市 有松地区(名古屋市)
名古屋市東区東桜1-13-2(愛知芸術文化センター)など

美浜町

美浜海遊祭2022
今年もイベント盛りだくさんな『美浜海遊祭』が開催されます。 期間中の安全祈願と式典が行われ、お客様をお迎えする準備が整いました...

9月1日~9月11日まで
小野浦海水浴場 ほか
知多郡美浜町小野浦(小野浦海水浴場)

西尾市

【9月3日に延期】西尾・米津の川まつり
「西尾・米津の川まつり」は、水難者や戦没者の霊を慰めるために始まった盆行事で、毎年お盆の8月15日に開催され、今年で第74回目を迎え...

9月3日
西尾市米津町矢作川米津橋下流
西尾市米津町(米津橋下流)

豊田市

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキ...

9月1日~10月10日まで
しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

田原市

トライアスロン伊良湖大会前夜祭花火大会
「トライアスロン伊良湖大会」の前夜祭に盛大に行われる花火大会。華やかに上がる大輪の花火が出場する選手たちにエールをおくっている...

9月3日
伊良湖港(道の駅「伊良湖クリスタルポルト」)付近
田原市伊良湖町宮下3000-65

名古屋市

ふるさと全国県人会まつり2022
ふるさと県人会祭りは年に1度、東海3県で活動する38道県人会が中心となり、祭りや芸能、特産品など、それぞれの“ふるさと”の特色を多彩...

9月3日、9月4日
名古屋城二之丸広場・西之丸エリア
名古屋市中区栄3

安城市

デンパーク サマーフェスティバル2022
水を吐く恐竜ディロフォサウルスをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、大迫力5mのエア恐竜、アクアチューブ、パドルボートなどなど...

9月1日~9月4日まで
安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1

豊橋市

のんほいパーク ナイトZOO
のんほいパークの夏の風物詩「ナイトZOO」が今年もイベント盛りだくさんで開催します。音や光の演出にドキドキすること間違いなしですよ...

9月1日~9月25日まで
豊橋総合動植物園公園(のんほいパーク)
豊橋市大岩町字大穴1-238

犬山市

世界の肉or魚
世界各国の肉料理と魚料理がリトルワールドに勢ぞろい!普段なかなか食べることのない食材や味付けで提供されます。 土日祝日限定のメ...

9月3日~2月26日まで
リトルワールド 館内
犬山市今井成沢90-48

田原市

第10回 伊勢湾フェリー写真コンテスト
三重県鳥羽市と愛知県田原市の伊良湖を55分で結ぶ伊勢湾フェリーの魅力を多くの方に知ってもらうことを目的に、「伊勢湾フェリーから見...

9月1日~9月30日まで
田原市伊良湖町宮下3000-65 ※ アクセスマップは、伊良湖営業所を指しています

半田市

あいちのおさかなカードキャンペーン
県産水産物を扱う産地の小売店や飲食店(以下「おさかなスポット」という。)で、買い物や飲食をした方などに「おさかなカード」を配布し...

9月1日~10月31日まで
半田市潮干町1-21 ※ アクセスマップは事務局を指してます。

設楽町

GP CAMP.Fes 2022
標高900m、奥三河設楽町「つぐ高原グリーンパーク」(GP)の広大な芝生広場で楽しむOPEN CAMP FES.『GP CAMP.Fes 2022』開催! GP CAMP.F...

9月3日、9月4日
つぐ高原グリーンパーク
北設楽郡設楽町津具字東山2-156

美浜町

小野浦海水浴場
美浜町で最も賑わう県下No.2の規模の海水浴場です。 国道247号沿いとアクセスも良く、駐車場も海に近いので便利です。非常に、きめ細か...

9月1日~9月11日まで
小野浦海水浴場
知多郡美浜町小野浦

岡崎市

IPCわんわん動物園 夏のイベント
夏といえばわんわん動物園のわんわんスプラッシュSHOW、わんこプール、NIGHT BOWWOW ZOOなど、わんちゃん達と一緒に楽しめるイベントが...

9月1日~9月16日まで
IPC わんわん動物園 ※ イベントにより開催場所が異なります
岡崎市大平町川田46-1

田原市

観光体験博覧会 たはら巡り~な
愛知県の最南端に位置し温暖な気候に恵まれた渥美半島田原市は、キャベツや花など全国有数の産地であり、農業産出額は全国2位です。そ...

9月1日~3月31日まで
田原市一帯
田原市田原町南番場30-1 ※ アクセスマップは田原市役所を指しています

犬山市

犬山 秋冬旅2022
木々が色づく秋の犬山で歴史ある町並みをゆったり散策しましょう。秋の犬山城下町では様々なイベントが開催されます。

9月1日~2月28日まで
犬山市内全域
犬山市犬山富士見町14(犬山駅観光案内所) ※ アクセスマップは犬山駅観光案内所を指しています

蒲郡市

ミステリアスサーカス「ルノアレーヴ」
「サーカス」「ダンス」「プロジェクションマッピング」が融合し、洗練されたラグナシアの新たなライブエンターテイメントショーが始ま...

2021年04月23日 ~
ラグーナテンボス ラグナシア アートシアター
蒲郡市海陽町2-3

田原市

まるでバリ島!?トロピカルフルーツのジャングル探検
神々の住む島、バリ島のジャングルをイメージした温室を、トロピカルジュースを片手に探検できます!温室内は迷路のようになっていて、...

9月1日~9月30日まで
トロピカルフルーツのジャングル探検植物園(小川農園)
田原市堀切町中浜畑111

日進市

マスプロ美術館・夏の特別企画展2022 「文明開化の夢からの脱出」
夢の中で明治時代の浮世絵に迷い込んでしまった。無事、目を覚ますことはできるのか・・・ 夢の中が楽しくなってしまったマスプロ電工...

9月1日~9月30日まで
マスプロ美術館
日進市浅田町上納80

碧南市

碧南と#真夏のひんやり案内スタンプラリー
対象店舗でひんやりグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ち...

9月1日~9月30日まで
碧南市内飲食店16店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。

瀬戸市

愛知県陶磁美術館 国際芸術祭「あいち2022」連携企画事業
特別展「ホモ・ファーベルの断片 ―人とものづくりの未来―」

フランスの哲学者アンリ=ルイ・ベルクソンは、道具のための道具を製作すること、あるいはその製作に変化をこらしていく能力(創造性)...

9月1日~10月2日まで
愛知県陶磁美術館 本館1階・B1階、南館、芝生広場、古窯館
瀬戸市南山口町234番地

尾張旭市

旭色&あさひ夏いろデジタルスタンプラリー
「旭色(あさひいろ)」とは、“おいしい紅茶日本一のまち”尾張旭市を活性化・応援するため、「紅茶」と甘みの強い名産「いちじく」を使...

9月1日~10月31日まで
尾張旭市内40スポット
尾張旭市東大道町原田34-1 グリーンシティビル1F ※ アクセスマップは尾張旭市観光協会を指しています

蒲郡市

ラグーナ 20周年アニバーサリー
ラグーナテンボス・ラグナシアは、来たる2022年4月25日(月)に開業20周年を迎えます。それに伴い、2021年10月23日(土)~2022年9月30日(金...

9月1日~9月30日まで
ラグーナテンボス・ラグナシア
蒲郡市海陽町2-3

長久手市

トヨタ博物館でSDGsを考える第2弾
昨年に引き続き第2弾となる今回の企画展では、自動車博物館の視点で「食」と「クルマ」を取り上げます。 食の観点でカーボンニュートラ...

9月1日~10月30日まで
トヨタ博物館 文化館2階 企画展示室
長久手市横道41-100

豊川市

Aichi とよかわ Cool スタンプラリー
豊川市内の7つのCoolな観光スポットをスマホやタブレット片手に巡るデジタルスタンプラリー。 各スポットへお出かけしてQRコードを読み...

9月1日~9月30日まで
豊川市内各所
豊川市諏訪3丁目133 プリオ5階 ※ アクセスマップは事務局を指しています。

田原市

渥美半島メロンロード『メロンにめろめろスタンプラリー2022』
参加店舗で対象メニューをご利用いただきスタンプをGET!スタンプを5つ集めて、豪華景品が当たるかも! スタンプラリーを楽しみながら...

9月1日~9月4日まで
田原市内各店舗
田原市田原町西大浜13-1 (一般社団法人 渥美半島観光ビューロー) ※ マップは事務局を指しています。

名古屋市

「絞」・「瓦」灯りストリート in 有松
有松地区の東海道沿道では、今も卯建(うだつ)を設けた和瓦の屋根、塗籠造(ぬりごめづくり)、虫籠窓(むしこまど)といった江戸時代...

9月3日~10月2日まで
有明の古い町並み(有松・旧東海道沿い)
名古屋市緑区有松3008 ※ アクセスマップは有松・鳴海絞会館を指しています

東三河、奥三河

東三河バス整理券ラリー&徳川家康謎解きゲーム
小学生をはじめとした子供たちにバス利用のきっかけをつくるため、路線バス事業者と東三河8市町村が連携してバスのこども運賃を1乗車50...

9月1日~9月18日まで
東三河全域
愛知県豊橋市花田町西宿無番地 ※ アクセスマップはJR豊橋駅を指しています

名古屋市

KITTE名古屋「ART TOUCH ~色彩~」
夏空にきれいな虹を見つけたときのように、自分へ・人へ・世界へ一層優しい気持ちになれることを願う本イベントのテーマは「色彩」。 2...

9月1日~9月11日まで
KITTE名古屋 2階貫通通路
名古屋市中村区名駅1-1-1(JPタワー名古屋)

半田市

半田市制85周年記念特別展 「南吉の昭和17年 ~私は死ぬ けれど私の仕事は死なない~」
昭和17年、南吉は「おじいさんのランプ」など後期の代表作を多く書き上げ、初めての童話集を出版しました。彼にとって、死の前年にあた...

9月1日~11月6日まで
南吉記念館常設展示室
半田市岩滑西町1-10-1

田原市

GO!GO!!サイクルスタンプラリー
令和3年5月にナショナルサイクルルートに認定された太平洋岸自転車道を回りながら、渥美半島ならではの食・体験といった地域資源を巡る...

9月1日~12月31日まで
田原市内の対象施設
田原市東赤石5丁目74 ※アクセスマップは事務局を指しています

知多市

「岡田いろはカルタ」スタンプラリー
岡田の街並みを、楽しんで散策できる「岡田いろはカルタ スタンプラりー」。 各スポットにて、岡田いろはカルタの絵札を取得することが...

2021年11月2日~
岡田の街並み ※ アクセスマップは知多市岡田まちづくりセンターを指しています。
岡田の街並み

名古屋市

レゴランド®・ジャパン・リゾート5周年アニバーサリー
『レゴ ブロックの魅力が詰まったコンテンツ「レゴランド・ゲームズ」&「ハッピー・バースデー・パッケージ」を全面リニューアル!さら...

2022年3月18日(金)~随時

レゴランド・ジャパン
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地1

豊橋市

豊橋市自然史博物館 第36回特別企画展「ポケモン化石博物館」
人気ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場する「カセキポケモン」と私たちの世界で見つかる「化石・古生物」を見比べて、似てい...

9月1日~11月6日まで
豊橋市自然史博物館(豊橋総合動植物公園内)
豊橋市大岩町字大穴1-238(豊橋総合動植物園内)

あま市

七宝焼アートヴィレッジ 七宝焼鑑賞&七宝風鈴づくり体験
常設展示室鑑賞と風鈴づくりの七宝焼製作体験がセットになった夏期限定の体験プログラムが実施されます。風鈴づくり体験では、風鈴の「...

9月1日~9月30日まで
七宝焼アートヴィレッジ
あま市七宝町遠島十三割2000番地

愛知県

あいちスノーブーケ
今年も暑い夏がやってきました。「あいち冷やし旅」キャンペーンの一環として、愛知県内のご当地かき氷をお楽しみいただける期間限定企...

9月1日~9月30日まで
愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 ※ マップは名鉄観光サービス株式会社を指しています。

蒲郡市

蒲郡市生命の海科学館 企画展「ご先祖様はアノマロカリス!?カンブリア紀への時間旅行」
地球表面がすべて凍ってしまったきびしい氷河期が終わり、カンブリア紀は動物が爆発的に増えた時代です。突如出現した不思議な生きもの...

9月1日~11月20日まで
蒲郡市生命の海科学館 3F展示室
蒲郡市港町17-17

名古屋市

クルーズ名古屋 謎解きゲーム
謎解き参加希望者には、対象便乗船券購入の際にチケットカウンターで問題冊子(ラリーシート)をお渡ししますので、ぜひ謎解きにチャレン...

9月1日~1月9日まで
ささしまライブ乗船場付近、ガーデンふ頭、金城ふ頭
名古屋市中川区運河町周辺(ささしまライブ乗船場)

西尾市

西尾のトンボロしか勝たん!? 西尾・東幡豆エリア2022
西尾市東幡豆町のほんの少し沖合にある無人島・前島との間にある干潟では、干潮時には完全に潮が引き、前島へ歩いて渡ることができる「...

2022年9月1日~12月中旬
東幡豆海岸~前島
西尾市東幡豆町新田 ※ アクセスマップは東幡豆海岸を指しています
9/4(日)

名古屋市

ふるさと全国県人会まつり2022
ふるさと県人会祭りは年に1度、東海3県で活動する38道県人会が中心となり、祭りや芸能、特産品など、それぞれの“ふるさと”の特色を多彩...

9月3日、9月4日
名古屋城二之丸広場・西之丸エリア
名古屋市中区栄3

設楽町

GP CAMP.Fes 2022
標高900m、奥三河設楽町「つぐ高原グリーンパーク」(GP)の広大な芝生広場で楽しむOPEN CAMP FES.『GP CAMP.Fes 2022』開催! GP CAMP.F...

9月3日、9月4日
つぐ高原グリーンパーク
北設楽郡設楽町津具字東山2-156
9/6(火)

名古屋市

市民ギャラリー栄次世代アーティスト企画展 水上卓哉の世界~イノチトハ~
1,この小さな世界  小さなものへのまなざしを感じていただくサムホールから1940×2240mmまでの19点 2,またここで会おう  蓮池の季節...

9月6日~9月18日まで
名古屋市民ギャラリー栄
名古屋市中区栄四丁目1番8号 中区役所平和不動産共同ビル8階
9/8(木)

名古屋市

あいち国際女性映画祭2022
あいち国際女性映画祭は、世界各国・地域の女性監督による作品、女性に注目した作品を集めた、国内唯一の国際女性映画祭です。 男女共...

9月8日~9月11日まで
◎ウィルあいち(愛知県女性総合センター) ◎ミッドランドスクエア シネマ
名古屋市東区上竪杉町1(ウィルあいち) 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-7-1(ミッドランドスクエア シネマ) ※ アクセスマップは、ウィルあいちを指しています
9/9(金)

名古屋市

月を掬う 徳川園 観月会
十五夜の観月会では20:30まで開園し、龍仙湖に月見飾りを乗せた和舟が浮かびライトアップ!秋の風情を感じ取りながらお月見を楽しむこと...

9月9日、9月10日
徳川園
名古屋市東区徳川町1001

名古屋市

白鳥庭園 秋露祭
夏から秋へ移りつつあり、1年で1番過ごしやすい季節を迎えようとしています。 快い秋風に揺れる秋の七草の季節を愛でながら、白鳥庭園...

9月9日~9月11日まで
白鳥庭園
名古屋市熱田区熱田西町2-5
9/10(土)

瀬戸市

磁祖加藤民吉生誕250年記念 第91回 せともの祭
瀬戸川沿いに約150軒もの、せともの店が立ち並ぶ「せともの大廉売市」は全国最大級の規模であり、普段使いの器から陶芸作品まで豊富に並...

9月10日、9月11日
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺及び瀬戸市内一円
瀬戸市山脇町12−1(尾張瀬戸駅)

名古屋市

月を掬う 徳川園 観月会
十五夜の観月会では20:30まで開園し、龍仙湖に月見飾りを乗せた和舟が浮かびライトアップ!秋の風情を感じ取りながらお月見を楽しむこと...

9月9日、9月10日
徳川園
名古屋市東区徳川町1001

一宮市

観月祭
真清田神社では毎年中秋の名月に観月祭を斎行しております。中秋の名月は旧暦八月十五日の十五夜に当たります。 このお月見の習慣につ...

9月10日
真清田神社 本殿
一宮市真清田1丁目2-1

蒲郡市

ラグーナハッピーハロウィーン
2022年9月10日(土)~11月3日(木・祝)の期間、ラグーナテンボス・ラグナシアにて『ラグーナハッピーハロウィーン』を開催します。

9月10日~11月3日まで
ラグーナテンボス・ラグナシア
蒲郡市海陽町2-3

豊田市

とよた産業フェスタ2022
「産業」「資源」「人」をはじめとする様々な魅力をお伝えするイベント。豊田市内の企業などをPRする産業PRストリート、市内の農産物や...

9月10日、9月11日
豊田スタジアム
豊田市千石町7-2

犬山市

青塚古墳墓前祭
大縣大神様の神裔「大荒田命」を祀る、別称「茶臼山古墳」「王塚」とも呼ばれる大縣神社所有の青塚古墳において墓前祭を齋行いたします...

9月10日
青塚古墳史跡公園
犬山市字青塚22-3

愛西市

木曽川で地引き網体験
自然が豊かな愛西市の木曽川。淡水と海水が混じり合っているので、フナやコイなどの淡水魚とタイやエイなどの海の魚、そして、ウナギや...

9月10日
■集合場所:安泉寺 ■地引き網実施場所:三和港付近
愛西市三和町中ノ割173 ※ アクセスマップは、安泉寺を指しています

豊山町

あいち航空ミュージアム「暮らしを守る航空機たち2022」
消防ヘリやC-130輸送機、ドクターヘリといった私たちの暮らしを守る航空機の実機を週替わりで展示します。他にも、空港内にあるミュージ...

9月10日、9月11日、9月18日、9月24日
あいち航空ミュージアム
西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)

一宮市

138タワーパーク「オータムフェスタ」
秋が見ごろのお花やハロウィンにちなんだイベント、自然のものを使った工作など、秋ならではのイベントを多数開催します!

9月10日~11月3日まで
138タワーパーク
一宮市光明寺字浦崎21番地3

犬山市

博物館明治村 ×『ウォーリーをさがせ!』'22 ~さあ、えほんの せかいを たびしよう!~
“ウォーリー”や仲間たちを探しながら村内を巡る謎解きゲームをはじめ、“ウォーリー”や仲間たちをイメージしたコラボグルメなど盛りだく...

9月10日~12月18日まで
博物館 明治村
犬山市内山1番地

岡崎市

おかざき世界子ども美術博物館 秋季企画展「BRIOと世界のオモチャ展」
本展では、スウェーデンの老舗おもちゃメーカーであるBRIOの玩具を中心に、世界中で長く愛されている玩具、今評判のオモチャなどにスポ...

9月10日~11月27日まで
おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

名古屋市

金山エンタメアートフェス
金山総合駅を中心に、「金山総合駅南口駅前広場」「金山南ビル」「アスナル金山」「日本特殊陶業市民会館」を音楽とアートで繋げる『金...

9月10日~10月2日まで
金山総合駅周辺(金山総合駅南口駅前広場、金山南ビル、金山総合駅連絡通路橋、アスナル金山、日本特殊陶業市民会館)
名古屋市中区金山1-17-1 ※ アクセスマップは事務局を指しています。
9/11(日)

瀬戸市

磁祖加藤民吉生誕250年記念 第91回 せともの祭
瀬戸川沿いに約150軒もの、せともの店が立ち並ぶ「せともの大廉売市」は全国最大級の規模であり、普段使いの器から陶芸作品まで豊富に並...

9月10日、9月11日
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺及び瀬戸市内一円
瀬戸市山脇町12−1(尾張瀬戸駅)

豊田市

とよた産業フェスタ2022
「産業」「資源」「人」をはじめとする様々な魅力をお伝えするイベント。豊田市内の企業などをPRする産業PRストリート、市内の農産物や...

9月10日、9月11日
豊田スタジアム
豊田市千石町7-2

新城市

フォトロゲイニングin新城
挑戦・体験・発見フォトロゲイニング第3回市民大会と第6回フォトロゲイニングin新城を併催いたします。 新しく生まれ変わった桜淵公園...

9月11日
桜淵公園 大芝生広場
愛知県新城市庭野松本41-1

豊山町

あいち航空ミュージアム「暮らしを守る航空機たち2022」
消防ヘリやC-130輸送機、ドクターヘリといった私たちの暮らしを守る航空機の実機を週替わりで展示します。他にも、空港内にあるミュージ...

9月10日、9月11日、9月18日、9月24日
あいち航空ミュージアム
西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)
9/16(金)

田原市

田原祭り・五町合同花火大会【規模縮小・一部無観客開催】
からくり人形をのせた山車で広く知られる田原祭りは、江戸時代に始まったとされる伝統の祭り。 3台のからくり山車や趣向を凝らした神輿...

9月16日~9月18日まで
田原市街地周辺
田原市田原町稗田17番地(田原まつり会館)

美浜町

第53回 住友生命Vitalityレディス東海クラシック
「黄金世代」再来と言われるほど群雄割拠の女子ゴルフ界!優勝争いをその目で見てみませんか?

9月16日~9月18日まで
新南愛知カントリークラブ美浜コース
知多郡美浜町大字野間字内扇43番地

名古屋市

レゴランドのハロウィーン モンスター・パーティー
レゴランドに現れたハロウィーンモンスターたち。一夜にして作った巨大迷路の先で、カラフルなパーティがスタート。 モンスターたちに...

9月16日~11月3日まで
レゴランド・ジャパン 屋外イベントスペース
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地1

東三河, 奥三河

ジャパンエコトラック東三河 デジタルスタンプラリー2022
サイクリング、トレッキング、パドルスポーツの多彩なルートの中からお好みのルートを完走し、アンケートに答えると、ご当地グッズやア...

9月16日~12月18日まで
豊橋市・豊川市・蒲郡市・田原市・新城市・設楽町・東栄町・豊根村
豊橋市花田町字石塚42-1(豊橋商工会議所内) ※ アクセスマップは愛知県東三河広域観光協議会を指しています
9/17(土)

小牧市

こまき信長 夢夜会
史跡小牧山は織田信長公が4年間を過ごし、天下統一への足がかりとした信長公ゆかりの地です。 信長公は洒落者(しゃれもの)と言われ、風...

9月17日
小牧山史跡公園
小牧市堀の内1-1

豊根村

秋の茶臼山高原まつり
大好評の「いも煮会」をはじめ、スタンプラリーや露店販売など豊かな自然の中でおもいっきり楽しめるイベントを茶臼山で開催します! ...

9月17日~11月6日まで
茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185

安城市

デンパーク 秋穫祭
デンパークの秋まつり『秋穫祭(しゅうかくさい)』。園内には、ハロウィンの装飾されたメルヘン号の駅舎をはじめ、大温室の「ハロウィン...

9月17日~11月6日まで
安城産業文化公園デンパーク
安城市赤松町梶1

安城市

デンパーク「仲秋のあかり祭」
期間中は21時閉園。3,000本の竹あかりと竹灯篭やランタン、キャンドルアーティストによるロマンチックな空間を演出するイベントです。地...

2022年9月17日~19日・9月23日~25日
安城産業文化公園デンパーク
安城市赤松町梶1番地

半田市

ドイツフェスティバル in 半田赤レンガ2022
マルシェ広場では、本場ドイツのハム・ソーセージやドイツパン、バウムクーヘンなどドイツの美味しい食の出店があります。その他にヴァ...

9月17日、9月18日、9月19日
半田赤レンガ建物 (カフェブリック、マルシェ広場、エントランス)
半田市榎下町8番地

豊田市

第11回 おばら杉田久女俳句大会
小原を散策しながら初秋を十七文字に詠んでみませんか?

9月17日
小原交流館
豊田市永太郎町落681-1

あま市

ブラアイチ in あま
愛知県では、県内のまちの様々な知られざるストーリーを発掘・紹介する「ブラアイチ」を平成29年度から行っています。 第12回目の今回...

9月17日
あま市美和文化会館、あま市内
あま市花正地先1-1 ※ 受付場所:あま市美和文化会館を指してます。

西尾市

こどものまち「みかわっ国」
こどものまち「みかわっ国」は子どもたちだけが入場できる王国で、ハローワークで自分のやりたい仕事を見つけたり、お店を開いて自分が...

9月17日、9月18日
愛知こどもの国 中央広場 中央管理棟
西尾市東幡豆町南越田3番地

豊橋市

テクテク豊橋ブラ散歩
電車・バスを利用して、豊橋の名所やグルメスポットを巡る、目的に合わせた全5コースのデジタルスタンプラリーです!各コースを1つコン...

9月17日~2月28日まで
豊橋市内
豊橋市駅前大通1丁目46番地の1 ※ アクセスマップは豊橋鉄道株式会社を指しています
9/18(日)

南知多町

【2022年中止】豊浜鯛まつり
鯛まつりは、豊浜と海の安全を祈るまつりで、10~18mの竹と木材を組み合わせ白木綿を巻いてつくった重さ約1トンの巨大な鯛が豊浜を練り...

9月18日
知多郡南知多町大字豊浜中洲地区
南知多町大字豊浜中洲地区内

東浦町

おまんと祭り(東浦町)【一部中止】
「おまんと祭り」とは、鈴を背に背負った馬が神社の境内を疾走する伝統的なおまつり。「ハイヨー」の掛け声とともに、馬につかまり伴走...

9月18日、9月25日
伊久智神社・村木神社・入海神社・藤江神社・稲荷神社
知多郡東浦町大字生路字森腰79(伊久智神社) 〒470-2101 知多郡東浦町大字森岡字天王西27(村木神社) 〒470-2102 知多郡東浦町大字緒川字屋敷壱区48(入海神社) 〒470-2105 知多郡東浦町大字藤江字須賀66(藤江神社) 〒470-2103 知多郡東浦町大字石浜下庚申坊8(稲荷神社)

一宮市

第39回 木曽川町一豊まつり
一宮市は、安土桃山時代の武将として名高い山内一豊公を生んだ地。黒田城跡となる黒田小学校をメイン会場に「木曽川町一豊まつり」が開...

9月18日
◎メイン会場 ・一宮市立黒田小学校 ◎サブ会場 ・イオンモール木曽川 ・アピタパワー木曽川店
一宮市木曽川町黒田 (銀座通商店街・黒田小学校)

東栄町

星空おんがく祭2022
星空と森、雄大な自然の中で開催する音楽イベント「星空おんがく祭」。 町内外の出演や出店が盛りだくさん!バンドによる演奏や、星空...

9月18日
東栄町野球場
東栄町本郷上大林1

日進市

第21回 にっしん夢まつり
今年で21回目を迎えるにっしん夢まつり!「夢おどり」では、多数のチームが鳴子おどりなどを披露しステージを盛り上げます!!「夢屋台...

9月18日
市役所駐車場周辺、花火は野方町地内で打ち上げ
日進市蟹甲町池下268

安城市

デンパーク「仲秋のあかり祭」
期間中は21時閉園。3,000本の竹あかりと竹灯篭やランタン、キャンドルアーティストによるロマンチックな空間を演出するイベントです。地...

2022年9月17日~19日・9月23日~25日
安城産業文化公園デンパーク
安城市赤松町梶1番地

半田市

ドイツフェスティバル in 半田赤レンガ2022
マルシェ広場では、本場ドイツのハム・ソーセージやドイツパン、バウムクーヘンなどドイツの美味しい食の出店があります。その他にヴァ...

9月17日、9月18日、9月19日
半田赤レンガ建物 (カフェブリック、マルシェ広場、エントランス)
半田市榎下町8番地

西尾市

こどものまち「みかわっ国」
こどものまち「みかわっ国」は子どもたちだけが入場できる王国で、ハローワークで自分のやりたい仕事を見つけたり、お店を開いて自分が...

9月17日、9月18日
愛知こどもの国 中央広場 中央管理棟
西尾市東幡豆町南越田3番地

豊山町

あいち航空ミュージアム「暮らしを守る航空機たち2022」
消防ヘリやC-130輸送機、ドクターヘリといった私たちの暮らしを守る航空機の実機を週替わりで展示します。他にも、空港内にあるミュージ...

9月10日、9月11日、9月18日、9月24日
あいち航空ミュージアム
西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)
9/19(月)

安城市

デンパーク「仲秋のあかり祭」
期間中は21時閉園。3,000本の竹あかりと竹灯篭やランタン、キャンドルアーティストによるロマンチックな空間を演出するイベントです。地...

2022年9月17日~19日・9月23日~25日
安城産業文化公園デンパーク
安城市赤松町梶1番地

半田市

ドイツフェスティバル in 半田赤レンガ2022
マルシェ広場では、本場ドイツのハム・ソーセージやドイツパン、バウムクーヘンなどドイツの美味しい食の出店があります。その他にヴァ...

9月17日、9月18日、9月19日
半田赤レンガ建物 (カフェブリック、マルシェ広場、エントランス)
半田市榎下町8番地
9/20(火)

半田市

ごんの秋まつり
毎年恒例!ごんの秋まつりが始まります。半田市は日本を代表する童話作家・新美南吉の生地。南吉の作品には生まれ育った半田の風景がよ...

9月20日~10月4日まで
新美南吉記念館及び周辺
半田市岩滑西町1-10-1(新美南吉記念館)
9/21(水)

日進市

日進市民美術展覧会 2022日進展
日進市民の美術作品が一堂に並ぶ、市内で最大規模の美術展「2022日進展」が日進市民会館にて行われます。 日本画・洋画・工芸、彫塑・...

9月21日~9月25日まで
日進市民会館 小ホール・展示ホール他
日進市折戸町笠寺山62-3
9/22(木)

半田市

みんなの南吉展2022
半田市内の児童発達支援施設とともに、新美南吉童話の一場面を表現した作品をクラシティと半田赤レンガ建物の空間いっぱいに展示します...

9月22日~10月2日まで
クラシティ・半田赤レンガ建物
半田市広小路町155-3 〒475-0867 半田市榎下町8 ※ アクセスマップはクラシティを指しています
9/23(金)

岡崎市

岡崎天満宮 例大祭 天満天神祭
岡崎天満宮の祭礼「天満天神祭」は、岡崎三大まつりの一つといわれています。「奉納神楽舞」「子ども腕ずもう大会」「剣道大会」などが...

9月23日~9月26日まで
岡崎天満宮
岡崎市中町北野1

安城市

デンパーク「仲秋のあかり祭」
期間中は21時閉園。3,000本の竹あかりと竹灯篭やランタン、キャンドルアーティストによるロマンチックな空間を演出するイベントです。地...

2022年9月17日~19日・9月23日~25日
安城産業文化公園デンパーク
安城市赤松町梶1番地

長久手市

ながくてアートフェスティバル
アートをきっかけに人と人をつなぐイベントです。館内展示やコンサート、ワークショップ、マルシェのほか、長久手市内をアートで楽しむ...

9月23日~10月10日まで
長久手市文化の家、長久手市内各所
長久手市野田農201 ※ アクセスマップは長久手市文化の家を指しています

豊根村

[事前予約制] 親子で楽しむ森の教室
愛知県内最高峰茶臼山のふもとにある自然体験施設「グリーンステージ花の木」にて『親子で楽しむ森の教室』を開催いたします。山の役割...

9月23日、9月25日
グリーンステージ花の木
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-198

豊川市

天平ロマンの夕べ
奈良時代の天平13年(741)、聖武天皇は当時の国内で流行した天然痘の終息を祈るため、全国60余国に国分寺と国分尼寺を建てることを命じま...

9月23日
三河国分尼寺跡史跡公園
豊川市八幡町忍池127-1
9/24(土)

東海市

尾張横須賀まつり【関係者のみの開催】
毎年9月の第4日曜日とその前日に「愛宕神社」の例祭として行われる「尾張横須賀まつり」。 重さ5トンもある大きな山車が町内を曳き回さ...

9月24日、9月25日
東海市横須賀町内、愛宕神社
東海市横須賀町(愛宕神社周辺)

西尾市

吉良花火大会
宮崎漁港で行われる花火大会。鮮やかなスターマインを始め多彩な打ち上げ花火や仕掛花火が夜の浜辺を華やかに彩ります。

9月24日
宮崎漁港周辺(西尾市吉良町宮崎地内)
西尾市吉良町宮崎(宮崎漁港周辺)

瀬戸市

来る福招き猫まつりin瀬戸
全国から選ばれたアーティスト100人による「にっぽん招き猫100人展」は見ごたえ満点! 毎年好評の福々ランチや招き猫づくり体験、猫グ...

9月24日、9月25日
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺ほか
瀬戸市蔵所町1-1

安城市

デンパーク「仲秋のあかり祭」
期間中は21時閉園。3,000本の竹あかりと竹灯篭やランタン、キャンドルアーティストによるロマンチックな空間を演出するイベントです。地...

2022年9月17日~19日・9月23日~25日
安城産業文化公園デンパーク
安城市赤松町梶1番地

豊山町

あいち航空ミュージアム「暮らしを守る航空機たち2022」
消防ヘリやC-130輸送機、ドクターヘリといった私たちの暮らしを守る航空機の実機を週替わりで展示します。他にも、空港内にあるミュージ...

9月10日、9月11日、9月18日、9月24日
あいち航空ミュージアム
西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)
9/25(日)

東海市

尾張横須賀まつり【関係者のみの開催】
毎年9月の第4日曜日とその前日に「愛宕神社」の例祭として行われる「尾張横須賀まつり」。 重さ5トンもある大きな山車が町内を曳き回さ...

9月24日、9月25日
東海市横須賀町内、愛宕神社
東海市横須賀町(愛宕神社周辺)

岡崎市

岡崎城下家康公夏まつり
長く市民に親しまれてきました「岡崎城下家康公夏まつり」の今年のテーマは「つながろう家康公」。夏まつりをつうじ、岡崎城下に集う全...

2022年7月17日、8月7日、11日、13日、14日、9月25日
◎7月17日(日) 岡崎公園多目的広場、家康館前、天守閣前、龍城神社 ◎8月7日(日) ネオパーサ岡崎 ◎8月11日(木・祝) 伝馬通り(ミニストップ―岡崎市観光協会間) ◎8月13日(土)・14日(日) イオンモール岡崎セントラルコート ◎9月25日(日) 能楽堂・岡崎公園
岡崎市康生通東2丁目47番地 ※ アクセスマップは事務局を指しています。

東浦町

おまんと祭り(東浦町)【一部中止】
「おまんと祭り」とは、鈴を背に背負った馬が神社の境内を疾走する伝統的なおまつり。「ハイヨー」の掛け声とともに、馬につかまり伴走...

9月18日、9月25日
伊久智神社・村木神社・入海神社・藤江神社・稲荷神社
知多郡東浦町大字生路字森腰79(伊久智神社) 〒470-2101 知多郡東浦町大字森岡字天王西27(村木神社) 〒470-2102 知多郡東浦町大字緒川字屋敷壱区48(入海神社) 〒470-2105 知多郡東浦町大字藤江字須賀66(藤江神社) 〒470-2103 知多郡東浦町大字石浜下庚申坊8(稲荷神社)

瀬戸市

来る福招き猫まつりin瀬戸
全国から選ばれたアーティスト100人による「にっぽん招き猫100人展」は見ごたえ満点! 毎年好評の福々ランチや招き猫づくり体験、猫グ...

9月24日、9月25日
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺ほか
瀬戸市蔵所町1-1

東栄町

[要事前予約]山フェス in 東栄町
山に親しみ、感謝する日ということで、東栄町で山や川などを体感できる企画を開催します。今年も初秋の東栄町の自然を満喫できる体験型...

9月25日
のき山学校
東栄町大字下田字軒山13-7

安城市

デンパーク「仲秋のあかり祭」
期間中は21時閉園。3,000本の竹あかりと竹灯篭やランタン、キャンドルアーティストによるロマンチックな空間を演出するイベントです。地...

2022年9月17日~19日・9月23日~25日
安城産業文化公園デンパーク
安城市赤松町梶1番地

豊根村

[事前予約制] 親子で楽しむ森の教室
愛知県内最高峰茶臼山のふもとにある自然体験施設「グリーンステージ花の木」にて『親子で楽しむ森の教室』を開催いたします。山の役割...

9月23日、9月25日
グリーンステージ花の木
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-198
上旬

岡崎市

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区には10件のぶどう農園があります。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどう...

7月中旬~10月中旬
【岡崎駒立ぶどう狩り組合】 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 組合加入のぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください。 ◎ヤマナカ果園 ◎三国観光農園 ◎寿々園グレープガーデン
岡崎市駒立町 ※ アクセスマップは岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています。

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東浦町

東浦ぶどう狩り
東浦森岡にはなんと30ものぶどう園があり、21種類のぶどうが植えられています。 7月末から9月中旬までぶどう狩りが楽しめますよ。もぎ...

7月末~9月中旬
知多郡東浦町

豊田市

下山バークパーク ブルーベリー農園 ブルーベリー摘み取り
甘ずっぱくて、みずみずしい香りが人気のフルーツ、ブルーベリー。摘みたての味わいは、なかなか味わえません。 「下山ブルーベリー農...

7月中旬~9月上旬
豊田市和合町田螺池245-1

半田市

ひとはこ市
半田赤レンガ建物で開催されるおしゃれなマーケット。 ハンドメイド作品の販売や体験ワークショップ、リラクゼーションなどかわいいも...

奇数月第1日曜日
半田赤レンガ建物
半田市榎下町8

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、積雪・凍結がないときには屋外に出て、人気のナイトサファリも実施し...

通年 ※ 降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
中旬

岡崎市

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区には10件のぶどう農園があります。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどう...

7月中旬~10月中旬
【岡崎駒立ぶどう狩り組合】 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 組合加入のぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください。 ◎ヤマナカ果園 ◎三国観光農園 ◎寿々園グレープガーデン
岡崎市駒立町 ※ アクセスマップは岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています。

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東浦町

東浦ぶどう狩り
東浦森岡にはなんと30ものぶどう園があり、21種類のぶどうが植えられています。 7月末から9月中旬までぶどう狩りが楽しめますよ。もぎ...

7月末~9月中旬
知多郡東浦町

豊田市

【2022年中止】香嵐渓月見の会
月見の風習は中国では唐の時代に、日本ではそれが伝わって、平安中期頃に始まったとされています。今日のように一般に行われるようにな...


香嵐渓広場(足助屋敷前)
豊田市足助町飯盛

南知多町

【2022年中止】神楽船まつり
長さ約10メートル、高さ15メートルの船に108個の提灯をつけて内海橋と千歳橋の間、約500メートルを往復します。提灯の火が川面に揺れる...


内海川周辺
知多郡南知多町大字内海

長久手市

月釜茶会
徳川家康公が軍議を開いたとされる色金山で、小牧・長久手の戦いの歴史に思いを馳せ、戦国時代の武将も嗜んだと言われる茶道をお楽しみ...

毎月第2日曜日(8月、1月を除く)
色金山歴史公園茶室管理棟(和室・立礼席)
長久手市岩作色金37-1

南知多町

岩屋寺 大祭
毎月17日に開催されている厄除け・縁日、奥之院での護摩法要の後、本堂まで旗行列を行い、本堂にて法要が行われます。 また、大祭に合...

毎月17日
【大祭】岩屋寺奥之院及び本堂 【岩屋寺マルシェ】岩屋寺 境内
知多郡南知多町山海間草109

田原市

鷹の渡り
毎年9月中旬~10月中旬にかけて、鷹の一種であるサシバやハチクマの姿を見ることができます。 シーズンになると、双眼鏡をもった愛鳥家...

9月中旬~10月中旬
伊良湖岬周辺、伊良湖町
田原市伊良湖町

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊田市

旭マルシェ「あさひ照ラス」
毎月第3日曜日に、開催される旭マルシェ「あさひ照ラス」。 軽食やお弁当、スイーツに雑貨など、おいしい・たのしい・おもしろいものが...

毎月第3日曜日
旭観光協会 周辺3ヶ所 (旭観光協会・旧松坂屋ガソリンスタンド跡地・三嶋商会)
豊田市小渡町七升蒔13-13

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、積雪・凍結がないときには屋外に出て、人気のナイトサファリも実施し...

通年 ※ 降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
下旬

岡崎市

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区には10件のぶどう農園があります。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどう...

7月中旬~10月中旬
【岡崎駒立ぶどう狩り組合】 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 組合加入のぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください。 ◎ヤマナカ果園 ◎三国観光農園 ◎寿々園グレープガーデン
岡崎市駒立町 ※ アクセスマップは岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています。

東栄町

【中止】諏訪南宮神社祭典
本郷大森付近で行われる諏訪南宮神社の祭典で山車が町内を練り歩きます。夜には、スターマインをはじめとした打ち上げ花火や手筒花火な...


諏訪南宮神社
東栄町本郷大字本郷大森1

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

半田市

半田赤レンガマルシェ
半田赤レンガ建物の芝生広場で、開催する月に一度のマルシェ。半田・知多半島の生産者や作家とのふれあいにより、ものづくりのこころを...

毎月第4日曜日
半田赤レンガ建物 芝生広場・館内
半田市榎下町8番地

新城市

しんしろ軽トラ市 のんほいルロット
毎月第4日曜日に行われる軽トラ市です。愛知県新城市の中町信号~橋向信号で行われます。

毎月第4日曜日
新城中央通り商店街 ※ 中町交差点から橋向交差点の区間
新城市中町

田原市

鷹の渡り
毎年9月中旬~10月中旬にかけて、鷹の一種であるサシバやハチクマの姿を見ることができます。 シーズンになると、双眼鏡をもった愛鳥家...

9月中旬~10月中旬
伊良湖岬周辺、伊良湖町
田原市伊良湖町

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、積雪・凍結がないときには屋外に出て、人気のナイトサファリも実施し...

通年 ※ 降雪時期を除く
休暇村 茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163